自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

伏条台杉の巨木を訪ねて・小野村割岳を歩く

2009-11-15 | 芦生の四季

Dscn2441 ここ3年ほど11月中頃は芦生の森を楽しんでいます。久々に芦生を歩こうと山仲間に連絡取りましたが他の山行、巡業で忙しく、カンさんが15日なら同行出来るとか・・前日に後2名の参加となり4名で豊岡・5時過ぎに出発・・福知山・・綾部から和知・・美山町芦生を目指す。山行予定は、単独なら研究林からトロッコ軌道・・灰野・・P840・・雷杉から赤崎尾根を下る予定をしてましたが、ハ-ドなコ-スの為、佐々里峠まで車で行き少し楽な小野村割岳に変更しました。

小野村割岳は、京都市左京区広河原の最北端・京都大学の芦生研究林と接している稜線の山です。8時過ぎに峠着・・・準備をして元気良く8時半頃出発です

京都府の高校登山大会とか 次々と選手が通過していく・・緩やかな山道を歩くとP840地点で灰野小野村割岳の分岐になる・・分りにくいので注意が必要だ

Dscn2366 Dscn2365 Dscn2369 Dscn2370 Dscn2368

芦生・灰野の分岐を右(東)へ小野村割岳の緩やかな尾根を歩く

巨木有り、極楽尾根有り・・・  いいな いいな 

Dscn2372 Dscn2374  Dscn2376

Dscn2436  Dscn2387  Dscn2388

雷杉を通過して、赤崎東谷鞍部からも巨木が現れる

Dscn2392 Dscn2390   Dscn2396

名残紅葉も楽しめた

Dscn2397       Dscn2403_2

Dscn2404   Dscn2409

11時半頃 三等三角点・小野村割岳(931.7m) 初登頂だ

Dscn2416  Dscn2417  Dscn2420

       ランチタイムを楽しんで佐々里峠へ戻ります  

Dscn2430

         雷杉とか・・雷に打たれて中は、焼けて黒くなっている

Dscn2432   Dscn2433_2

 

      赤崎中尾根の伏条台杉群  皆さん 凄いなあの連発です

Dscn2443_2

  逆光の紅葉が美しい

Dscn2455

3時前、佐々里峠へ下山・・・移動して、芦生研究林のトロッコ軌道を時間がない為、入り口の散策です

Dscn2469

  

・少し肌寒かったですが、お天気も曇り時々晴れで伏条台杉・アシウスギを探索でき、大いに楽しみました・・・予定を変更したお陰か? お土産つきでした・・

 山仲間の皆さん・同行頂きまして、有難うございました。

・この山域は、手軽に入山出来、所々テ-プは有りますが、分りにくい場所があります。地図とコンパスは必携です・・熊さんにも要注意です・・

   

Dscn2459        Dscn2410