白山を日帰りで下山した。明日の山を選定するも近場の赤兎山、取立山は歩いているし、テント場を大野市・宝慶寺いこいの森キャンプ場にした為、近くの銀杏峰(GENANPO) に登ることにした。来る途中に姿の良い荒島岳が見えていた。 昨晩は、テントを張ってビ-ルで乾杯 焼酎、ウイスキ-のソ-ダ割り・ハイボ-ルで22時まで・・歌は出なかったが はしゃいでいました
夜中に突風気味の強風が吹き、飛ばされそうになる。お天気を心配したが4時過ぎに起きると青空が広がっていた。学生達も朝の散歩をしている。テント撤収して朝食をとり、コ-スを検討するが昨日の疲れもあり、少し林道を車で移動して短縮をした。
6時半過ぎ元気良く出発 暑くなりそうだ
コ-ス 名松NO2登山口 仁王の松 前山 山頂 小葉谷登山口 林道
林道を少し入るといこいの森からの道と合流する
名松新道は、羽衣の松 仁王の松 老いの松 等の雑木林の中にアカマツの木が残っている
ここから若いブナ林の気持ちのよい山道
急坂を登ると 前山(1150m)
前山からは、展望が良く 大野平野 荒島岳 白山が見え隠れ
頂上までは、なだらかな尾根道でニセ山頂が有り ヤマアジサイが咲いている
天竺坂から湿地にはサンカヨウの実 クワガタの雌 アサギマダラが飛び交っている
やっと頂上か銀杏峰(1440.7m) 360度の眺望が残念ながら雲が出てきた 北アも見えるとか・・
山頂から少し下るとササユリが1本とリトル伊吹の雰囲気のお花畑 デジ亀になりました
お花畑から一転 ロ-プの連続する急坂の下山です
登山道がないが部子山が続いている 休憩 まだまだ林道までは急坂だ
やっと林道が見えてきた 地元のグル-プの人と少し談笑・夏山のトレ-ニングとか
・
・少し林道を利用して、名松コ-スから小葉谷コ-スを一周しました。 約5時間か
・急坂が有りきつかったですが展望の良い場所、お花畑があり楽しめました
・いこいの森は、大野市が設置し、管理は九頭竜森林組合があたっているとか 草地が広く素敵なキャンプ場でした