ぼくの近代建築コレクション
東京の都心と下町を中心に、戦前に建てられた古い建物の写真を投稿していきます。
 




大松閣。千代田区富士見2-4。1985(昭和60)年8月4日

左写真は大神宮通りの坂道の途中から大松閣を見たもの。右側に見えている家並みはすでにビルに建て替わっているのが多く、それらのビルは今も変わらない。「コクヨ製品」の看板は「南信堂文具店」で、現在は「キヤビル2」というビルに替わっている。写真右端の木屋酒店はキヤビル1からキヤビル2に移ったようだが、今は酒屋をやっているようには見えない。ビルの運営に業務転向したのかもしれない。「東芝カラーテレビ」の看板は「 田川電気商会」で、4階建てのビルに建て替わっている。
大松閣は東京大神宮の、結婚披露宴などを行う施設だったと思う。今は「朝日観光ビル」という名称のビルに替わったが、「東京大神宮マツヤサロン」の名で営業しているらしい。「大松閣」の名は、写真のビルと共に消滅したようだ。


大松閣。1988(昭和63)年1月15日

『日本近代建築総覧』には「建築年=昭和8年、構造=RC4階建・地下1階、設計=渡辺仁、施工=清水組」とある。帝冠様式になるのかよく分からないが、ビルのデザインは神社の意向が大きかったのだろう。「渡辺仁、帝冠様式」といえば、東京国立博物館(昭和12年)である。その有名な作品を手掛ける前に大松館があったことを押さえて置いてもいいかもしれない。
『帝都復興せり!』(松葉一清、1988年、平凡社、2400円)には、「渡辺の和風連作のひとつ。建物全体は得意の古典主義の禁欲表現で引き締め、屋根と軒裏の垂木で和風独特の雰囲気を作り出している。」と解説されている。goo古地図の昭和22年と38年の航空写真では屋根の形が異なるので、5階は戦後の増築だと思う。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 小山湯、寺井... 富士見会館、... »
 
コメント
 
 
 
昭和11年 日本女子会舘 (グズグズ)
2014-02-04 20:25:35
大松閣の写真を初めて見ました。渡辺仁氏の設計で昭和11年に建てられた日本女子会舘(芝公園内)にそっくりです。
pdfファイルの写真で見る事ができますのでご興味があれば見比べてください http://www.jawe2011.jp/outline/data/70ayumi_05.pdf
 
 
 
>グズグズ様 (流一)
2014-02-05 20:52:28
御教示ありがとうございます。日本女子会館というものを初めて知りました。女子会館の建物は3階建てで横に長いため低層のビルのように見えますが、各部分のデザインは大松閣と同じですね。女子会館は「大松閣のような建物を」と、注文を付けたのでしょうか?
 
 
 
建築雑誌昭和11年9月号 (グズグズ)
2014-02-06 16:49:00
日本女子会館の建物について設計者渡辺仁氏の説明文がございましたので、抜粋して書いておきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「設計について」
 敷地が芝公園内にあるので意匠は国風的要素を基調とした。                    伝統的記念建築の持つ重さ厳しさを去つて、平明で親愛な表現に就こうと試みた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私も素人ですので、よくは判りませんが、婦女子のための宿泊施設ということで権威的でない親しみやすいデザインにしたと言う事と思います。大松閣も神社関係の宿泊施設と言う事で当時の流行の和風建築になったのではないでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。