六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

静岡県知事の不適切な教育現場への介入と大阪市の公募校長

2013-09-12 00:55:17 | 社会評論
         

 静岡県知事は正常な思考力を欠いているといわざるを得ない。
 今年4月に実施された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、同県の小学校の正答率が全国最下位だった国語A(知識を問う問題)について、下位校10校の校長名を公表すると主張している。
 
 校長の名を公表するということはその学校も公表するということであり、学校間格差を公にすることでその下位校に携わるすべての教職員、そして何よりも在校生たちに対する差別を助長するものである。
 それに校長に責任があるわけでもあるまい。学力というのは地域や教育環境などなど様々な要因によって生じるもので、校長個人の問題ではない。ましてや校長は常に移動し、今年の4月に赴任した人もいるはずだ。

 問題は、校長の名を公表したら学力が上がるかということで、それが期待できるとしたら、校長がその圧力を受けて教員を締めあげ、教員は生徒を締めあげるということで、これはもはやいじめの構造とほとんど変わらない。
 さらにいうなら、ワーストテンは絶対になくならないのだから、つねに下位10校は晒しものにされるということである。

 県知事たるもの、もし自分の県の学力の問題があると認識しているならば、教育現場の責任として処罰的にそれに対するのではなく、教育現場や地域、保護者を交えた意見交換のなかで、子どもたちにとって何が必要な教育環境なのかを自ら考えなければならないはずだ。
 それをサボって、結果だけを現場に押し付けるとしたら、かつての全国統一テストで行われたように、当日は成績の悪い子を休ませたり、その子たちの答案用紙を統計に加えなかったりする歪んだ結果を生み出すだけだろう。

 教育現場を知らない、あるいは知ろうともしない権力者が、強権でそこに介入するとき、現場は混乱しろくなことは起きない。
 折しも、この静岡の恥ずかしい事態を伝える報道と同時に、大阪市の橋下市長の思いつきで今年の4月から始まった民間から公募の学校長が、セクハラで解任されたことを伝えていた。こうしたスキャンダルで辞めた公募校長は半年もしない間に二人目だという。

 公権力をもつ者は単なる思いつきで教育現場に介入すべきではない。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020 東京五輪についての雑感 | トップ | 些細が「些細」で終わらない... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (九条護。)
2013-09-14 07:41:18
ごもっともです。私の同僚で、ストーカー行為で停職になったものがいますが、全く別の部署、本庁から病院の給食事務に替えられました。本人の希望があったかはわかりませんが、教育公務員の場合、教育関係の事務(スポーツ事業団とか)に替えればいいと思います。しかし、本人の同意がないと教育公務員の場合は現実には難しいです。
返信する
Unknown (六文錢)
2013-09-13 21:30:12
>九条護。さん
 おっしゃることはわかります。私も、公務員であろうが民間であろうがやたら解雇をすべきではないと思います。とりわけこれまでは、公務員については厳格すぎた向きがあったのも仰るとおりです。
 ところで、具体的に大阪のセクハラ校長の例ですが、生徒も保護者も、もちろん教職員もその事実を知っています。にもかかわらず、研修のみで同じ職場に復帰というのが分かりかねるのです。
 これでは教育現場が混乱するような気がするのです。
 解雇はしなくとも、少なくとも、教育現場とは別の箇所に移動などするのが適切ではないでしょうか。
返信する
Unknown (九条護。)
2013-09-13 20:42:02
公務員に限らず、民間企業であっても、職員を解雇することは、「解雇を正当化する相当な理由」(労働契約法など)がなければなりません。重大な刑法犯罪を犯したような場合がこれにあたります。大阪のセクハラ校長の事件では、降格、戒告、減給などの処分は可能ですが、解雇することはできないでしょう。仮に解雇したとしたら、解雇処分の無効を裁判で争われてしまいます。おそらく、裁判例に従えば、裁判所は解雇を無効にします。近時の裁判例では、飲酒運転による事故公務員の懲戒免職をことごとく裁判所は無効にしています。つまり、解雇は厳しすぎるということです。私が入庁したころは、飲酒運転での事故は懲戒免職は当然でした。公務員だから、という理由で容易に解雇されるということは今ではありません。校長だから、という抽象的な理由だけで解雇することは許されません。
返信する
Unknown (六文錢)
2013-09-13 00:11:13
>九条護。さん
 私はあなたのお立場を知っていますので、静岡の件を否定されているのを拝見しホッとしています。
 ところで、ついでに述べた大阪のセクハラ校長での件、一定の研修を受けて復職とのことですが、これはありですか。
 私のネット上での友人に、たまたま大阪で小学生の子供をもつ母親がいて、「そんなことがまかり通るのなら、子供を学校に通わせるのをやめようかしら」と憤っている人がいるのですが。
返信する
Unknown (九条護。)
2013-09-12 22:53:58
ごもっともだとは思いますが、義務教育については、「全国一定水準の教育レベルの確保」(最高裁:旭川学力テスト事件判決)の要請がありますので、ある程度の行政の介入は必要でしょう。しかし、学校名の公表は、生徒に差別感情を与える恐れがあるので適切ではないですね。他にやることがあるでしょう。
返信する
Unknown (六文錢)
2013-09-12 13:57:23
 驚きました。
 最後の方に書いた大阪のセクハラ校長、しばらくの謹慎と研修期間の後、復職する予定らしいのです。
 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2575073&media_id=20&from=home&position=1

 なんか醜悪ですね。
 橋下氏の「教育改革」の「成果」でしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。