怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

外国の日本語

2014年11月30日 | 物品
応援してね!人気ブログランキングへ

Tシャツや刺青などで比較的普通に見られる日本文字。
台湾では本当に普通に、日本で英語が意味なく添えられるのと同じくらい日本文字が氾濫している様子。

しかも、かなり怪しいところがよろしい。完璧だと面白くないかも。
おっ、英語もあるぞ!台湾人は語学習得能力に長けていることが多いんだ。

これはなぜか夫に送られてきた理容事業者用のカタログ。
  
明治天皇って名付けられたはさみ、うん、切れそうっ!
どう名付けようと、それはドイツ人の日本に対するイメージとか、日本文字に感じる感覚の差とかあるので勝手にしていいと思うけれど、でも、ちょっとその辺の日本人に確認してから印刷したほうがいいんじゃあないかしら。
いや、日本人じゃなあなくても日本語を勉強しているドイツ人だったら簡単に間違いがわかるかも。
たくさん出版されている日本の漫画のドイツ語訳はドイツ人がやっている様子だし。
なんだか、熱意は伝わってくるんだ。だから余計に残念に感じる。


ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対











ビッグバンセオリー大好き

2014年11月29日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

テレビを見るのが唯一の趣味とも言える現在の夫の生活。ここ半年ほど彼が夢中になって観ているドラマがこれ「ビッグバンセオリー」


テレビ放送なのでドイツ語吹き替えだ。字幕もない。あったところで、それが日本語でない限り私にはほとんど理解不能だ。
このような会話で楽しませる番組を観るのは本当に辛い。
連続ドラマのほとんどがそれだものね。映画だとアクション物などが比較的理解しやすい。子供向けのものも、テレビ用より映画の方が理解できるのはどういうわけだろう。
夫は自分だけが笑っているのを罪深く思ったのか、私にこう言った。
「日本語のDVDを買ってください」
自分のためなのか、私のためなのか。いつもクリスマスや誕生日のプレゼントを辞退する彼だ。この機会にこれを贈り物にしようと、日本アマゾンで日本市場向けのを購入~。


日本の親族の協力で比較的早く手にすることができた。まだ、DVDプレーヤーがないので鑑賞するのは少し先・・・

               
夫を観察していると、登場人物の一人、シェルドンを自分に投影している様子。
ときどき、同じような表情をしたりするんだ。彼みたいに半そでシャツの下に長袖を着るようになったら、もう明らかだなっ。
この俳優たち、売れに売れているこの作品の一話を演じると約100万円の報酬が支払われているのだとか。
あー。それを真似して欲しいんですけど・・・とか思っちゃう悪いりすぅ~









うどんは手作りが基本

2014年11月28日 | アジア事情
応援してね!人気ブログランキングへ

友人宅にてうどん作り。私は見学のみ。
 
粉は五分ほど水と少々の塩で捏ねて、しばらく寝かす。五分と聞いて驚く。足で踏んで徹底的に捏ねなくてはならないという印象の日本のレシピを知っているから、かなりの重労働のイメージがまだ私にはあるんだ。
 
かなりの幅で切る。両端を手で持って、振る。今回は上手く撮影できなかったが、以前の記事にちゃんと撮れている。
2009年7月15日手打ちうどん
この過去記事の彼女は、ここ周辺の中国人の間で「料理の天才」と呼ばれている。あんなに細くできる普通の人はあまりいないらしい。今回作ってくれた彼のうどんは結構太いんだ。

 
この太さだと茹で時間は五分だとか。途中で白菜などの野菜を加える。茹で上がったうどんを器に移して唐辛子粉、醤油、酢、塩を入れ、その上から熱した油を注いで、ぐるぐるかき混ぜる。

できあがり。太いうどんもそれなりの歯ごたえがおいしく感じる。

交際がある数件の中国人家庭のほぼすべてがわたしに手打ちうどんをご馳走してくれる。料理の天才の彼女だけと思ったら、中国ではどの家庭でも普通にうどんを作って食べているらしい。
大抵の中国人が日本人も自分たちと同じような習慣を持っているのを期待するので、私が日本では麺類は買ってくるものだと言うと、がっかりしたような様子を見せる。
ぎょうざも冷凍食品が・・・と思わず言いそうになっちゃうのだけれど、なんだか日本の恥のような気がして「ぎょうざの皮も手作りしません、買ってきます」までにしておくんだ。
もしかして、日本人、料理しなくなってきているのかしら、とちょっと考えさせられてしまう。




難関突破ならず

2014年11月27日 | ここの生活
応援してね!人気ブログランキングへ

訪問先で狂喜させてくれるものを見つけた。ミニ洗濯機。
 
排水ホースと排水溝の関係で洗濯機の正面を壁側に向けて設置している。それでも使用には一向に差し障り無い様子。
 
転居してきたばかりで、この洗濯機に適当な台が見つからずに発泡スチロールの上に置いている。
いかに小さいかわかるだろう。二層式ってところも私の気に入ったところだ。ブラジャーなど、手洗いしたいものは脱水機だけ使いたいものね。
記録のために詳細な撮影。
これがあったら、好きなときに洗濯できるもんね。小さいから浴室に置いておくことができるぞ!ハーゼも喜ぶに違いない、などと心は小躍りしていた。

アマゾンで買ったというので検索した。キャンプ用品らしい。価格はいつも変動しているようで、私が見たときは85ユーロ(約一万円)。ああっ、欲しい欲しい!


購入の際の第一の難関は簡単に突破することができるだろうと思った。第一難関は夫、第二は義母だ。
第二難関が突破できなくても、こっそり買ってしまえばいい、ともくろんでいた。夫が買うものは義両親たちも諦めるだろうって。
と・こ・ろ・が・・・
第一難関の夫はあっけなく言った。「洗濯機はあります、要りません
彼の一度言ったことを覆すのは不可能である。この一言で私はすぐに撃沈
私が秘密で買っても、隠しておく場所に苦労するだろう。すでに寝室は秘密購入物資でいっぱいだ。
使うときにもかなりの作動音があるので、義両親と夫が揃って外出しているときではないと無理だ。それって、めったにないことだし。
まったく、夫は何を考えているのだろう。85ユーロが惜しいのか、こんなちゃちな洗濯機は洗濯したと認められないのか・・・ううう・・・・






銭失い

2014年11月26日 | ここの品々
応援してね!人気ブログランキングへ

使用開始から一週間しか経ないブーツの底部分の接着がはがれてきた。日本から持参の瞬間接着剤で悪戦苦闘していたら、義父がやってきてこうした・・・
 
きっと義父の古シャツ。万力は100年位前の品かもしれない。
こんなにして押さえつけたら靴の形が悪くなるじゃあないか、とチラッと思ったけれどすぐにどうでもよくなった。
 
激安スーパーで売られていた廉価品だもの。
案の定、義父の少々荒っぽいやり方のせいか、シャツと靴の表面がくっついちゃって、無理にはがしたらコーティングされていた色が剥げてしまった。むむむっ。


この広告を見たときに、可愛いと思って勇んで秘かに買いに行ったんだ。
義母に言ったら絶対反対されるものね。
「靴とかばんは皮製にしなさい」という義母ルールに反するから。
だってぇ、お義母さん、皮製って、4,5倍の値段がするじゃあないですかぁ~

義父と私が靴底接着に集中していたところを義母はちらちらと観察していたけれど、何も言わなかった。
「それみなさい!、安物買いをするからよっ」
くらい言ってもらえると、気がラクになるなぁ、とか思ってしまった・・・



ハエ救出作戦

2014年11月25日 | 

七月か八月の出来事だった。
夫が「はちみつはどこにある?」と尋ねるので、私がいつも「黒砂糖+はちみつパック」(これがとても良いんだ、混ぜて顔に塗って、歯でも磨く時間くらい待って、洗い落とすだけ。お勧め)に使うはちみつを出した。
夫が何をするのか見ていたら、紙に少量とって窓際に近づいていった。

家の中に迷い込んで瀕死の状態の蜂を助けようとしていたのだ。
そんなの、無理じゃあないかい、一度弱った昆虫はもうダメじゃあないか、などと思っていたら・・・
はちみつを美味しそうに吸っていた蜂、数分後には元気になった。その飛び方にビフォー・アフターの違いがはっきりしていた。
しばらく家の中でブンブンさせた後、大きく窓を開けて逃がしてやった。
ちゃんと寿命をまっとうしてくれるといいな。
蜂が減っていると報道されるここ数年だものね、昆虫嫌いの夫も協力しているみたい。



リス家族

2014年11月24日 | 家族
応援してね!人気ブログランキングへ

親族からもらってきたというへーゼルナッツ。

昼間の暖かいサンルームで義両親たちがパチンパチンとこれらを割るんだ。
細かく砕いてお菓子の材料にするんだろうな。

冬の間の食料を溜め込むリス家族だよな。
ニンゲンリスの我家はナッツのほかに、りんご、ベリー類、数種類の野菜などを冷凍保存しておくんだ。
へーゼルナッツをくれた親族は年に数度、豚を潰して保存食を作るらしい。ウチはそれをやらなくて、ラッキー!



火の付いたタバコが飛ぶ

2014年11月23日 | 分けるの面倒になってきた
応援してね!人気ブログランキングへ

比較的交通量の多い道路の歩道を歩いていたら、目の前に何かが飛んできた。
まだ火の付いたタバコだった。

火が付いたままのタバコを投げ捨てるなんて・・・日本ではありえない、とか書きたいけれど、これはあるだろうな。あまり物事を感情的に書いてはいけないぞっ、と自分を戒める。
体感喫煙率は日本よりドイツの方が高い。(ちょっと統計を調べてみたら、男性は日本と同じくらい、女性は断トツにドイツの方が高い様子)
ベビーカーを押す母親らしき人がタバコを吸いながら、ってこともしばしばだもの。
走っている車から吸殻が飛んできてもあまり驚くに値しない。

それにしても火がつきっぱなしってのは危険だよな、落ち葉の溜まっている所にこれが行ってしまったら大変ではないか!近づいてその証拠を撮影しようと思ったのだけれど・・・

私の低級カメラではその様子が捉えられなかった。肉眼では赤く燃えているところをはっきり観察できたんだ。口惜しい・・・。料理を頻繁に載せている人気ブログなど、みんな高級カメラを持っているんだろうな。料理雑誌に載せてもいいくらいだぞ。ブログの質も本人の経済力によるよなぁ、自分の困窮振りが惨めになるな・・・などと、どんどん発想があらぬ方向に向かっていくのを止めた。
とにかく、ブログ記事にしてドイツの様子を伝えるんだっ、とか使命感に燃えて家路を急ごうと数十歩進んで振り返った。タバコの火を消さなくっちゃ!
急いで戻って、まだ新しい散歩用靴で念入りに踏み潰した。取り上げてゴミ箱に捨てる、なーんて丁寧なことはもう、ここの生活ではしないことにした。





大根は加熱しない

2014年11月22日 | 不味いもの
応援してね!人気ブログランキングへ

ウチの庭の大根がそろそろ終了。二、三日おきにこのようにして食べるのを義両親たちは好む。

ドイツ全体で大根はこうして食べるものなのか知らない。ウチだけの特殊な習慣かも。
私が大根と他の野菜で煮物などをすると「臭い臭い」と大慌てで窓を開ける義両親たち。おそらく、他のドイツ人も大根は加熱しない?

喉が痛いと訴えていた中国人友人に大根はちみつを教えてあげたが、実物を持っていったほうが早いだろうと、スーパーで大根を買って作って贈った。庭の収穫物は基本、自家消費ということが義母の迫力で決まっている。
そのスーパーの大根が余ったので、カレーの具にした。
カレーの香りの方が強いので、茹でている時の大根のにおいに義両親たちは気づかなかったぞ、うほほ。

私たち夫婦の非常食用に冷凍保存容器に入れているところ。じゃがいも無しで、大根にしたのだけれど、おいしいかな?

井の頭公園に行ってみたい。

2014年11月21日 | 動物
応援してね!人気ブログランキングへ

ネット上で親しくしている東京在住のGitarclaさん作成の動画。彼は井の頭公園に足繁く通っていて、そこで飼育されているリスたちを観察、撮影しているんだ。私も帰省のたびに井の頭公園へ行ってみたいと思うのだけれど、どういうわけかなかなか実現しない。


音楽がこのリスにぴったりだと思う。でも動画の最後まで続かないのが、えへへ、って感じ。

ここでも野生リスは生息しているのだが、あまり見かけることができない。街中の方がたくさんいるらしい。リスの天敵が少ないからだそう。おおー、やっぱり、リスも街住まいがお気に入り。私も街のにぎやかで便利なところに住むのが夢だったのにぃ。
先日住まい付近で見かけたリスは、公園に住んでる様子だった。
亀の子たわしのようなものが前方を這いずり回っていて、凝視したらくるっと振り返ってリスだということが判明。そうっと近づいてみるのだけれど、時々振り返りながら逃げていくんだ。するするっと木に登って上から私を見下ろして「ふふーん、来れないだろう」という表情で私を見つめていた。ま、それくらいの警戒、普通だろうな。
野生動物にしては人を凝視しちゃったりして、愛嬌のあるやつじゃあないかい、リス カメラ持参でなかったのが口惜しい。


ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対

ニワトリ脱走

2014年11月20日 | 動物
応援してね!人気ブログランキングへ

歩道の向こう側からニワトリが歩いてきた。柵を越えて脱走してきたんだな。もう、家に戻りたくないのか・・・と近づくと逃げていく。

住まいは柵の向こう。飛び上がろうと構えている。ええー、家に戻るのね!

携帯電話での撮影で、慣れていないので指入り失礼。ニワトリジャンプして柵の上。

無事に仲間たちのところに戻った。

三歩歩くと忘れる・・・とか言われているニワトリも、ちゃんと食べられる環境は忘れられないのだろうな。
私が柵に近づくと、一斉にニワトリたちが集まってきた。ヒトは食べ物をくれると、何歩歩いてもちゃあんとよく記憶しているニワトリたちっ。

ときどきこの柵の近くを通るのだが、いったい何のためにニワトリを飼っているのかわからない。
オスもメスも一緒、20羽くらいでいつも自由に広い場所を自由にうろうろしている。向こうにある建物を見ると、農家風。養鶏農家にしては鶏の数が少ないし・・・・そうか、愛玩用に飼っているのかも!土地があるから鶏でも飼おうかって!?気が向いたら絞めて食べたり、卵を料理に使ったりする実用を兼ねた愛玩鶏??(私も子供の頃にニワトリをかわいがっていたんだ。
ううう、なんだろう~。義母は知っているだろう、この村の詳細を。
「あ、あそこの家はね、これこれこうで、だからああなのよ」ってすぐに答えがでてくるだろう。
機会があったら尋ねてみようっと。






延滞料金

2014年11月19日 | ひとびと
応援してね!人気ブログランキングへ

図書館の貸し出し・返却カウンター。私の前に並んだ二人は延滞料金を払っていた。

偶然なのだろうが、二人も同時に返却が遅れて支払っている場面に出会うなんて・・・
頻繁にあるのだろう、延滞料金支払い。
私は図書館の貸し出し券を作って一年目に返却が遅れて支払って以来(日本に帰りたくなるとき)そうした不手際を一度もしていない!
本を開いたところに、付箋で返却日を書いて貼っておくんだ。これは効果抜群。

                  
集まった延滞料金はどれくらいの額になるのだろうか?そのお金はどんな風に利用されるのかしら。
以前、職員の女性とちょっと会話したら、彼女は臨時で雇われている職安に登録した求職者で、一時間1.50ユーロ(約200円)で働いているとか言っていたな。その1.50ユーロってところにたまげてしまった。ちゃんと正確に聞き取ったのか、今でも不安なところがある。
そうした人たちに、延滞料金が回ればいいな、とも思うのだけれど・・・いや、私は絶対遅れない


ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対






私の方が上手いかも

2014年11月18日 | 分けるの面倒になってきた
応援してね!人気ブログランキングへ

日本の勤務先で、顧客へのちょっとした贈り物などを包むことをさせられときには「りすさんは何て不器用なんでしょう」とあきれられたものだ。今では立派に反論できる。ドイツ人よりは上手い、と!
 
夫からの贈り物。包んだのは夫ではなく、店の人だ。リボンの結び方の荒っぽさがわかるだろう。青い包装紙も、広げてみるとまっすぐに切られていないし、角をきれいに折るなどという観念もないらしい。
また、包装紙自体が弱くて、ぴっちりと箱の角に合わせるために日本の常識の範囲内での力を入れると破けてしまうことがあるんだ。包装紙だけでなく、紙幣もちゃちだからねドイツ。いや、ユーロ圏。実親に紙幣を土産にしたら「こんな安っぽい紙を使っているんだ?」と驚いていたもの。

さて、包みの中身は香水だった。嗅覚が弱いくせに好きなんだ。

紙質も包装技術レベルも高くないけれど、香水は上質なことが多い欧州。あっちがダメならこっちが良い、という風に世の中は平等にできているものだなぁ。
007が好きな私のためにこれを選んだ夫。所詮包装紙は包むだけの役目、多少乱雑に包もうが、必要なものは中身だ!包むのに情熱を傾ける日本の習慣は違うのさー、とも思えるようになってくるドイツ生活もうすぐ8年目。





ペットショップ、ネットオークション、およびWeb(法人・個人共)での犬の生体展示販売・販売用生体写真掲載に反対






うっかり尋ねたらこうなった。

2014年11月17日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

今年もあと一週間もすればクリスマスクッキー作りが始まるなぁ、とぼんやり食後の台所のテーブルで思考を巡らせていた。
生ゴミをコンポスターに捨ててきた義母が戻ってきたので、たいして意味も無く口にしてしまった質問。
「いつからクリスマスクッキーを作りますか?」と。
義母「あ、これからやりましょう」
ひっえー
食料小部屋に材料があるかどうか確認したら、ほとんど無い。そりゃあそうだろ、去年から作っていないんだもの。食材の買い物の日ではないのに「スーパーに行きましょう」ということになり、三人で車に乗った。
ああ・・・うっかり言ってしまったばかりに、10日ほどクッキー時期が早まったぞ・・・

日本ではカルディや成城石井あたりに売られているのだろうか、レープクーヘン。シュトーレンはかなり前から売られているのを記憶している。
作り方の詳細は過去の記事に任せよう・・・・レープクーヘン過去記事集



 
 
我家の華やかな年末イベントの開幕だっ、きゃー

五歳の誕生日会2

2014年11月16日 | 交友関係
応援してね!人気ブログランキングへ

五歳の知り合いが多く、彼女らは「りすさんも呼んでちょうだい」と母親にせがむのかしら。また五歳児誕生日に招かれた。
 
ちょっと驚いたのは男児も4人来たこと。N子ちゃんは幼稚園で男の子に人気があるのだろう。白人にはない艶のある髪と肌の輝きが魅力なのかな。いや、そんなところに魅力を感じる年齢じゃあないって?(N子ちゃんはコーカソイド、モンゴロイド両親の間の子)

自分が集団の中心でいないと落ち着かない。ティアラとネックレスで、お姫様を超えて女王様の貫禄っ。
 
お母さんは大活躍。あらかじめ用意しておいた数々の子供用ゲームで子供たちを楽しませていた。
「あたしの誕生日なのだから、あたしが一番にやるのよっ!」といつも一番にやりたがるN子ちゃん。
記憶させたり、手先を使ったり、子供の発達を促す要素のゲームをお母さんは予習して準備したのだろうな。
多少の娘の我儘は聞いてやっていたけれど、ルールはしっかり守らせていた。

ふと見ると、N子ちゃんよりかなりおとなしい女児二人が習っているバレエの技術を披露していた。
右の子のは第五ポジションだろうか。まだきちんと保持することができない様子。N子ちゃんはこんな細かい動きより男児と一緒になって駆け回るほうがお好きな様子。
どの子も健やかに育ってくれよ~