怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

歩み寄り

2015年12月31日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

少し前から気になっていた菜食主義者用の食品を買ってみた。特別な店ではなく、その辺のスーパーで扱っているんだ。ドイツにはすでに多くの菜食主義者がいることを容易に想像することができる。

肉の細切れ風。大豆と小麦タンパクでできているのだそう。

ビタミンB12や鉄、たんぱく質を摂取するのに良い、との宣伝文句。

義両親たちはこうした出来合いの品を非常に嫌う。また、私が新しい食品に挑戦することも嫌う。この場合の「新しい食品」とは、自分自身が知らないものだ。決して私が知らないものではない。義母の作る食事は、ほとんどが私にとって新しいものだものねー。
そういうわけで、このベジタリアン用義肉も散々批判されるだろうと思った。
彼らはパッケージを丁寧に読み、いろいろ言った。「自然からかけ離れている食べ物だよな」
とは言いながらも、なぜか義父は「りすが食べるのなら、夕食にこれを炒めて食べてみたい」と提案した。
ちょいと驚いたが、そんなことを顔に出さずに「そうしましょう」と同意した私。

キャベツとたまねぎと一緒に、ごま油で炒め、塩コショウで味を付けた。写真撮影するのを忘れたぞ、ブロガー失格ぅ~。
義父と半分づつ、飯茶碗に入れてフォークを添えて出した。
食べ始めてしばらくしてからの会話。
義父「これはいくらした?」
りす「200グラム入りで、確か1.60ユーロくらいです」
義母「普通の鶏肉の方が安いですよ!」
義父「定期的に食べるには高いものかな?」
りす「うーん。私たち二人分くらいだったら、週に一度くらい食べてもいいのではないかと思います」
義母「・・・」
なんと、義父はこの菜食主義者用義肉を気に入ったようなのだ。
驚いたが、私にはもちろん朗報だ。
今まで散々私の買ってくるものを馬鹿にしていて、これはどうした心境の変化なのだろう?
やはり、ここの菜食主義の流れに乗っているのだろうか。
これからは堂々と、これを買ってきて料理できるぞ。
2015年の締めくくりの、ちょいと得した気分になったできごとかな。
















自由に食べたい

2015年12月30日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

本屋にも図書館にも菜食料理本が増えてきている。また、街中に菜食レストランが新たにいくつかできた。

乳製品も摂取しない完全ベジタリアンのためのレシピ。図書館の蔵書だ。

食べ物の好き嫌いが多い人や食にこだわりのありすぎる人との付き合いは難しいと感じることが多い。
先月だったか、ベジタリアンの年金生活者女性に言われた。「りすさん、あなた、まだ肉なんか食べているの?」
教養があっておっとりしていて感じのいい人なのに、こんなことを言うのはやはり食にこだわりのある人だから。
自分が勝手に菜食主義者でそれでいいのに、どうして他人にまで要求するのか本当に不思議だ。
菜食主義を私は否定しない。西欧州はどんどん人口が増えていて(難民受け入れ!)、彼らがそれぞれ肉を大量に消費すると、食肉を生産するための水や土地がどんどん減っていくことだろう。
これから人類は肉食を控えるようにしなくてはいけないと思っている私だ。
でも、個人同士の関係で「あなたは肉を食べてはいけない」と言うのは「絶交してくれ」と誘いかけているようなものだ。

義母はレバーが大好きだ。さっきもレバーのソーセージを冷蔵庫から出してきて、私に試してみるように勧めた。
まず、私の口には合わないと思ったけれど、無下に断るのも愛想がなさすぎなので、一口だけ食べてみた。
「やっぱり、無理です」と伝えた。義母は「とってもおいしいのにねぇ。わたしはこの苦いのが好きなの」と自分の好みを主張していた。
そう、それぞれの主義主張、好みで食べさせて欲しい。食べるから・食べないからいけないなどと言わないで欲しいものだ!

おまけ画像。

まだまだ続くドイツのクリスマス。ホテルのロビーの飾りつけ。



クリスマスツリー対抗

2015年12月29日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

今年のウチのクリスマスツリーはかなりシンプルでいい感じだ。
 
楽器がたくさんぶら下がっている。今まで使ったことがないものばかり。義母が新しいものを買うわけがない。どこかにしまってあるものだろう。ウチにはまだまだたくさんの物資が隠されているんだなぁ、と怖ろしくなった一瞬。
 
日本の人たちにはすでにクリスマスは過去の出来事だろうが、ここはあと一週間ちょっと続くんだ。
 
昨日訪問した知人宅。本物のろうそくを飾る家庭もあることを聞いたり読んだり、また、火事になってニュースになって知ったりしていた。実物を見たのは初めてなんだ。

愛用のコンパクトカメラは使用が激しいのできれいに撮影できなくなってきた・・・

市販のケーキ。手作りの方がおいしいのは知っているが、もてなしてくれる気持ちをありがたく受けよう~

やはり、頻繁・大量にケーキを焼く能力があるのは義母世代か!?






それぞれのクリスマス

2015年12月28日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

親族の集まりが嫌いな夫は、引き続き私と外出をすることにした。時々行く中国人経営の中国料理レストラン。
 
驚いたことに、ほぼ満席だった。クリスマス期間中(24日の夜から始まり、26日まで。今年は27日が日曜日だからまだまだ)は家庭で他の親族と食事をするのがほとんどだろうと思っていたが、やはり、料理をするのが面倒な人々など、そこらじゅうにいるのだろう。また、クリスマスくらい、外で食べたいと思うだろうし、何か変わったものを食べてみたい、って思う人だっているに違いない。
 
明らかに三世代が一緒に来店しているのが何例もあった。普段、中国レストランに高齢者を見かけることはあまりないが、この日はたくさんいた。また、みな、ものすごく長く時間を掛けて食事をしていた。
娯楽の少ないここ、レストランを出てもどこの休みだし、田舎街じゃあ、遊べるところも少ない。
 
私たち夫婦は食事の後、映画を観にいった。映画館で映画を観るなど、年に数回あるかないか!
観たのはシマリス三兄弟でも、ハイジでもなく、スターウォーズだ、へっへっへー。

どこも例年より明るく飾られている。エコなドイツはどこへ行った?、とちらりと思う私。いや、街の経済がよろしい、ということで素直に喜ぶほうが精神衛生上、お徳。






クリスマスの誕生日会

2015年12月27日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

12月25日が誕生日の知人がいる。欧州のクリスマスは日本の正月のような家族が集う日だ。こともあろうに、この日にパーティを開いてくれるので迷惑なのかありがたいのか・・・複雑な心境。
親族の集まりがあまり好きでない夫などは抵抗がないようだったが、義母は私に不満を言っていた。
 
夫と義母の意見が対立したら、迷うわず夫に付く私。二人で誕生日会に出席した。三十名ほど集まった。みな、親戚関係は大丈夫?贈り物はワインが好きなこの夫婦のためにほとんどの人がワインを持ってきた。一人だけ、画家がいて、彼女は自分の作品を贈っていた。
いつもこの家で宴会があるときに来ていた料理人はハンブルクに引っ越してしまったそう。今回は別の業者が家に来て料理した。
 
グラスに入ったサラダはなんと、はるさめサラダ。海老やコリアンダー、たくさんの野菜、トッピングに黒ごまがあった。黒ゴマはドイツでとても高価なんだ!とてもおいしかったので、私は三つも一人で食べてしまった。
グラスに入ったババロアもおいしくて、二つ食べた。
 
部屋から見える庭の一部。前回の訪問時にはなかった仏像らしき物体。なんとなく見ていて落ち着かない。
ちょっと傾いでいるし、どことなく「軽い」感じがして違和感がある。
 
この家の飼い犬、トゥルクちゃんは調理台に何か好物が匂っているのを知ったようだ。上を見つめていた。
料理人二人がやってくると、彼らを見つめて「上にあるのものをちょうだい」と無言で要求していた。
無事にもらえたのだろうか。

私を除く全員がドイツ人。多民族国家化が進んだドイツの昨今、珍しい光景かもしれない。いや、一人ひとりにそれぞれの背景を尋ねるわけにも行かないので、白人に見えるだけで他の国の出身者もいるかもしれない。







24日の食卓

2015年12月25日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

初めの数年間はクリスマスイブの食卓の変さ加減にとても憂鬱だったものだ。
今では「今年のできはいい」とか批判しちゃったりしている。
撮影したら、義母は慌ててソーセージの鍋をスープの器に移した。

上、ビフォー。下、アフター。

飲み物は1980年代に作ったという自家製さくらんぼワイン。いったい、どれだけ古い食材がウチにあるのか!!
パンのようなものはシュトーレン、右はポテトサラダ。

昔、食卓の皿の上でパンをナイフで切ってはいけない、という西洋マナーを読んだ記憶がある。夫や彼の付き合いのある人々、ウチの家族は切っている。

この状態で盛り付けられていると、いちいちナイフやフォークを置いてシュトーレンを手にして食べるのも面倒なので、ナイフで切ってフォークに刺して食べる。

今日は思ったより忙しくなかった。というより、昼食後、疲れてしまってソファで横になったらそのまま爆睡してあっという間に午後五時。義母はポテトサラダを作るだけだったので、私の手伝いも必要なかった様子。

義父が昔のクリスマスの様子を思い出して語っていた。
義父の母親も同じような料理を作っていたようだ。ドイツのほかの家庭がクリスマスイブにどんな食卓を囲んでいるのか今も良くわからないし、今後もあまり知る機会はないと思う。あ、そっか、在独日本人仲間のブログを見て回るって手もあるな、へへ。




疲労困憊

2015年12月24日 | おいしいもの
応援してね!人気ブログランキングへ

毎年のことなのだが、12月は疲れる。
クッキー作りを初めとするクルシミマスクリスマスの準備のほか、様々な行事やお招きが増えるんだ。
今日は夫の希望で髪を切りに行った。担当してくれたハンガリー人女性はドイツ移住してから僅か4ヶ月だとか。流暢なドイツ語は、母国であらかじめ一生懸命勉強してきたのだろうな。接客態度も日本に就職できそうなくらいだった。
難民としてやってきているあの人たちとは大違いぃ~
親しくしているシリア人難民Aさんからはこんなメッセージが届いた。

私がアラビア語が全然わからないのを知っているのにこんな風に送ってくること自体が美容院のハンガリー人とは大違いだな!
Aさんはみんなから人気のある男性なので悪く書くのは申し訳ないけれど、ここで仕事を探すのはこんな調子だと大変だぞ、って言ってやりたい。
それにしても、アラビア文字って結構美しいものだ。彼はそれを知らせたかったのかな。

 
髪を切った後、夫は仕事場へ、私は家へ向かった。道を歩いていると、クリスマスツリーをあちこちで売っているのを見られる。
ウチは林業農家の親族からもらってきて、せっせと義母が飾り付けている。(現在進行形、ただいま23日午後三時)
ウチの集落に向かうバスは50分も待たなくてはならないので、カフェで時間を潰すことにした。
 
カフェのコーヒーが不味いドイツ(私の行動範囲のドイツ)、一人で飲むことはめったにないのだけれど、来てよかった。
暖まれる上に、内装がきれいでイスもふかふか。半時間ほど休むことができた。
さあ、今日から二日間、体力の限界へ挑むぞ!





年末はどこもあわただしい

2015年12月23日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

夫に頼まれた買い物をしにショッピングモールへ行った。

写真では見えないけれど、ひどくたくさん人がいた。

人ごみが大好きな私のはずなのに、気分が悪くなり買い物を済ませると早々に帰ることにした。

病院も華やかな飾りつけ。

 
ウチはかなり質素。今年初めて私が作った折り紙の星。夫に「やりすぎだっ」と言われたけれど、義母は喜んでいたぞ。
 
初めて自分のために買ったアドベントカレンダー。毎日一つずつチョコレートを食べていくことができるか心配だった。袋菓子を開けると一気に食べてしまう私だから。あ、そっか、一つずつ窓になっていると食べ過ぎにならないのかも?
 
毎年出てくる義母のリース。
 
サンタの置物は日本在住私のブログファン男性からの贈り物。カードは在独日本人仲間から。

おまけ画像は近所の犬と猫。暖冬のせいなのか、冬なのに外を歩いている猫をよく見かける。
 
先ほどウチを訪問していた近所の人からの悲しいお知らせ。写真の大きな犬と一緒に飼っていたポルディ君が死んでしまったそう。ポルディ君について何度かブログ記事にしているくらい、私もこの犬が好きだった。


ある集まり

2015年12月22日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

一人暮らしのB子さん宅に招かれた。電話で他の招待者を聞いて驚いた。
ゲイ疑惑があるシリア人難民Aさんと、彼に惚れている男Hさんとと女R子さん。
ぎょぎょっ、変なバトルになったらせっかくのパーティが台無しではないか、と危ぶむ私をB子さんは「成り行きでどうしてもHさんが来たいって言うんでね。半時間ほどで別の宴会に行かなくてはいけないそうだから大丈夫よ」と安心させた。

Hさんはネクタイ姿で登場。年金生活者なので、Aさんにネクタイ姿を見せるためにわざわざそうしたとしか思えない。対抗するR子さんはいつもの倍くらい濃い化粧と、短い丈のワンピースでやってきた。
おっとりしているAさんはいつものとおり、Tシャツとジーンズ姿だった。
どきどきしている私だったが、会話は穏便な雰囲気で、R子さんがPCに詳しいHさんに何かを教えてもらう約束までしていた。
よかった!千秋真一を巡って野田恵と奥山真澄が争っているシーン(のだめカンタービレ)を思い出して怖がっていた自分を笑っちゃう。
Hさんは本物ゲイで、数年前まで18年間男性との結婚経験があるのだそう。(B子さんの話だが、私が正確にこの情報を聞き取れているかどうかは不明)別れて淋しいところにAさんと出会い、燃え上がっているらしい。
一方、R子さんは付き合っていた彼を母国に残してドイツ移住してきた。いつか追いかけてきてくれることを夢見ていたのか捨てたのか?いずれにしても婚姻関係が無ければ不倫にはならないから堂々Aさんを狙える?!

どちらにも興味のなさそうなAさん、ときどき私を相手に「りぃすさーん、どうしていつも食べてばかりいるのぉ~」とからかってみたり、ボクシングの真似を私にさせてみたりして絡んできていた。
もやもやしている目の前の男女がかわいそうでならない、と私は思った。







急な予定

2015年12月21日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

知人宅に訪問したら「今夜劇場に行きましょう」と招待された。帰宅が遅くなるのがあまり好きでない私はちょいと抵抗してみたけれど、押しの強い彼らに負けて行くことにした。
ロンドンの劇団の公演「クリスマスキャロル」。ドイツ語で頑張るのか字幕が付くのか、と予想した。案の定、英語そのままだった。客席はほぼ満席。田舎街のドイツ人の英語力も高いのか?
 
休憩時間に撮影。写真にはあまり表現されていないけれど、あちこちが痛んでいるちょいと手入れの必要な劇場。
様々な公共施設が改装されていっているので、いずれここももう少しきれいげになるだろう。

途中でなぜか合流することになった、また別の知人も同席していて、彼女はこの壁が気に入ったとかで、撮影。

こういうシーンが多すぎるドイツ。
映画館ではまだ許せるけれど(終わった後の客席の散らかり方は、日本の平均と比較すると本当にびっくりする)劇場で、また演目がクリスマスキャロルには合わない光景。

壊れた義母

2015年12月20日 | おいしいもの
応援してね!人気ブログランキングへ
「これからクッキーを焼きます」と昼食後に義母が言った。
いままでどれくらい焼いてきたのかわからなくなってしまったのか、とぎょっとした私。ときどき親族のだれそれが認知症で大変なんだ、という会話をしているが、いよいよ話題にしていた本人も・・・?!

もう、解説入れる気力なし。
 
これは昔からある古いレシピらしいが、義母は今までの人生で初めて焼いたそう。

先日の親族の誕生日会で自慢する婆さんがいたらしい。
「あたしは17種焼いたのよ。息子のヨメも17種。あわせて34種ね、おほほほほー」
という雰囲気だったとか。
数が多いと威張れるものなのか、クリスマスクッキー。
義母は悔しく思ってさらに焼いたのだろうか。では認知症の前兆ではない、ということでほっとしなければならない私。



親族の誕生日会

2015年12月19日 | ひとびと
応援してね!人気ブログランキングへ

田舎の平日日中の誕生日会。一日中家を開放していて、知人友人親族が数時間を過ごしていく方法だ。

昼過ぎまでに訪問すると、ソーセージとパンが提供される。もちろん、ビールもね。みんな自動車で着ているのにそんなことお構いなしだ!
ソーセージ二つの皿は義父、ひとつのは私。義父は義母の親族の集まりが嫌いだ。会話が方言だからだ。おしゃべりが大好きな義父が会話に加われないのは屈辱にも感じている様子。もちろん私もわからないので二人で黙って黙々と食べていた。
義母。
彼女は自分の妹の誕生日のために下働き。下げた食器を洗い続けていた。

ソーセージを食べてしばらくするとケーキが出される。

姉妹三人がそれぞれ複数焼いて持ち寄ったものだ。壮観。
 
食料小部屋にはこんな風に待機しているケーキたち。私は一切れだけしか食べられなかった。


3,40年前に建築されたウチ周辺の家屋はどこもこんな風で、似たり寄ったり。
家の内装もインテリアも住人の年代で特徴が現れるのだそう。
 
カーテンがフリフリで可愛い。ごつい夫婦だけれど、可愛いものがお好き?

置かれていた古風なデザインのラジオを見て、ちょいと感激、日本メーカー。






一生分クッキー製作

2015年12月17日 | お菓子
応援してね!人気ブログランキングへ

「今日が最後よ」と義母は私の在宅を確認した後、クッキー作りを宣言した。
もう、要らないんじゃあないの、といいそうになったのを我慢して再び彼女の奴隷となることになった。
 
片栗粉と粉砂糖を使った軽い食感のクッキー。


私の嫌いなパーム油を使った飴状のお菓子。
 
パーム油は身体に悪いって、知っている義母なのに・・・

もうちょっと、丁寧にやるときれいに見えると思うのだけれど、義母は自分の乱雑さを認めている。
「ローサおばさん(親族)など、とてもきれいに仕上げているけれど、私には無理」と宣言していたもの。

スライスアーモンドをやはりどろどろ飴に混ぜて焼くお菓子。もう、これを焼く頃にはくたびれちゃって詳細を撮影する気がなくなっちゃったんだ。
 

たぶん、もう、これでクッキー作りは終わり。たぶん、ね。
いや、レープクーヘンをまた焼くかもしれない。夫がときどき一気に消費している様子だし。






今年もシュトーレン

2015年12月16日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

今年もシュトーレンを焼く日が来た。
ほぼ欠かさず毎年のように書いているので、また書くべきなのか悩んだ。
いや、自分のために記録しておこう。今年は12月15日に焼いた・・・約一週間後のクリスマスイブの夜の食卓にはおいしくいただける、という計算だ。

バター、チーズ、オレンジピール、レモンピール、ナッツの粉、オレンジジュース、牛乳、砂糖などを小麦粉と混ぜ、捏ねる。

ひとつはレーズン入り。夫がレーズン嫌いなので二種類を作るんだ。

140度のオーブンで約70分ゆっくり焼く。

出来上がったところに溶かしバターを塗り、粉砂糖を振る。

冷えたら密封して24日まで待つのさ。
その前に食べたくなったら市販品を買ってこよう。いや、たくさん焼いてあるクッキーを消費しなくてはならないからとても出来合いのシュトーレンなどを食べる気にはなれない。
24日の夜の食卓はこれと何か。いや、やっぱりソーセージとどろどろポテトサラダかなぁ。
ああっ、ため息。
もっとおいしいものを食べたい・・・




やはり寒い

2015年12月15日 | ひとびと
応援してね!人気ブログランキングへ

クリスマスマーケットで販売する側を経験した。
インゴルシュタット市のお金で私たちの縫い物グループが出店できることになったんだ。
お客は少ないだろうな、と予想した私は知人友人に「見るだけでいいから来てください」と連絡しまくった。
 
在独日本人仲間のN子さんは初日の開店前から来てくれた。いや、私が開店時間を連絡するのを忘れたらしい・・・ごめんよー

 
これも予想していたが、やはり寒かった。同じ場所に立ちっぱなしは身体を冷やしてしてしまうものだ。各掘っ立て小屋・・・ブースには電気の暖房器具が備え付けられていたけれど、全然役に立たなかった。
まあ、それでもめったにない経験なので楽しく過ごすことができた。




予想を上回る盛況ぶり、作品も三分の一ほど売れた様子だった。
気を良くした私たち、またせっせと創作活動に励むことだろう。


追記。
クリスマスマーケットを練り歩く若者たちのパフォーマンス。記録しておきたいのでここに写真貼り付け。