怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

頂き物食品

2016年03月15日 | 頑張って食べる
応援してね!人気ブログランキングへ

台湾人からもらったビーフン。台湾で人気のメーカー品と聞いた。

・・・って、日本語入り?!
日本輸出向けなのだろうか、では、日本でもこの品を手に入れることができるのだろうな。
日本に住むあなたへ、おいしいのでお勧めしたい。


中国人からもらったお茶。もう、見るからに怖ろしげ。茶色く固まったゴミのような印象。
もちろん、贈り主からはいろいろ解説をもらっていて、きちんとした品ということは理解している。

包丁で、叩いたり、こそげ落としてみたり・・・

いただいた半分は、いつもの集まりのお茶の時間に使うことにした。残り半分、手元にあるものは・・・まだ一度も試していない!

ドイツで暮らすと、各国の食品に恵まれるぞー。

抹茶急速普及

2016年03月09日 | 分けるの面倒になってきた
応援してね!人気ブログランキングへ

今朝、インド系英国人から電話があった。「日本語で、お茶は何というのか?」と質問された。
うーん。いま、流行の抹茶のことか、普通のお茶のことか?
わからないので、両方教えておいた。綴りを聞かれた。抹茶はどうなのだろう?ま、いいかっ、テキトーにおしえちゃえー。「えむ・えい・しー・えいち・えい」と言ったら、彼女は「えむ・あー・つぇー・はー・あー、ね?」とドイツ語で確認してきた・・・

以前からお茶を売る店はたくさんあったが、街の中心にかなり華やかなのが開店した。

ここ半年程度で、急に抹茶の販売が盛んになった。いったい、どういうことなのだろう。
あるドラッグストアには「静岡産」と産地まで明記されていた。本物日本からのお茶。

ううっ、これを見て、しまった、思った。
Tが入るのね?英語もドイツ語もそうなのかしら??
間違えた、と彼女に電話しようか、どうしようか・・・
中国語母語の人たちには抹茶のことを「モーチャ」と言われ、少々腹立たしく思うくらいだから、やっぱり、連絡しておこう~






体調不良のため、しばらく更新が不定期になります。

売りたくないのかも。

2016年03月07日 | いろいろ
応援してね!人気ブログランキングへ

何度もこの前を通っていたのに、先日初めて気付いた。このたばこ自動販売機だ。

やたらと高いところに設置されている。左のドアの高さと比較するとわかるだろう。

手を伸ばして、カードや現金を入れるところを撮影。日本人女性標準身長の私には届かない。

たばこを手に入れづらくするのは、いいことかもしれない。ひょっとすると、そういう効果を狙ったのかしら、と考えてみると「さすがドイツ」・・・・なーんて、思うのはちょいと難しい。
いったい、商売する気あるのかっ・・・とやっぱり、感じてしまうぞ、うほほほほー。

修理ボランティア

2016年03月06日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

「ボランティアによる修理の日」という催し物が月に一度ある。主催している知人からの招きがあったので、ちょいと重い腰を上げて行って来た。

受付で修理したいものや名前を申告し、順番を待った。持ち込まれるのはやはり家電製品だ。
それを直しているのは案の定、男性だけ。隣に設置されている衣類の修理コーナーには女性二人。

写真撮影などするのは私くらいだろうと思ったら、他に2,3人が熱心に撮っていた。和やかな雰囲気だった。
 
半時間ほどで私の番になった。2008年に購入のやっすいCDプレーヤー。CD再生が不能になってすでに2,3年経ている。
 
担当してくれたドイツ人男性Pさんはなぜか初対面なのに親しい間柄で使う言葉遣い(欧州原語でよくある二人称)で、戸惑った。こちらは敬語を使うよう努力していたのに。
結局、修理不能ということがわかった。そう予想していた私は全然不満ではなかったけれど、部屋の入り口にある「寄付金箱」には何も入れなかった。へへっ

単なる修理の場でなく、人々との交流を狙っていると思われる飲み物とケーキのサービス。
これも寄付金箱がしっかり鎮座していて、私は2ユーロ硬貨を入れた。
  
このグループを主宰するメンバーによるものだろう。動物性食材(乳製品など)を一切使わないケーキもあった。
  

 

 
普通にはありえないくらい(!?)小さく切り分けられていたので、安心して複数のケーキの味を楽しむことができた。
ここに在住して、だいたい交流関係の傾向ができてしまった私。
興味や行動様式、交友関係などで、外出先が似てくるのよねぇ・・・
何人かの知人がやってきて、何度も挨拶のために立ち上がって抱擁(嫌いなんだ!)しなければならなかった。




スプーンを持ち歩く

2016年03月06日 | おいしいもの
応援してね!人気ブログランキングへ

スーパーのこうした品のほとんどにスプーンがついていない。

こちらに来た当初は、それが嫌で、スプーンを持ち歩いたものだ。
日本の生活をここに再現するために、いろいろな面で努力した自分を回想できる。
慣れてくると、外出時にこうしたものを食べなくなった。日本の生活では頻繁にコンビニやスーパーで、プリンやヨーグルトを食べていたのだろうなぁ・・・
また、菓子やおにぎりを持ち歩いて小腹が空いたときにそれを食べるという習慣にもなってきた。ドイツ人一般がそれをやっているのではなく、私が身に付けたやり方。
さて、写真の品を撮影したときは「今日はスーパーのあの品を食べてみよう」と思い、家からプラスチックスプーンを持ってきたんだ。
買って、家に持ち帰って冷蔵庫に入れておくと義両親たちに言われてしまうのね。「このジャムには何が入っているかわからないぞ」と始まり、長々と解説する義父の様子が目に浮かぶ。

美術館見学

2016年03月05日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

月に一度の集まりではときどき様々な施設を見学することができる。この日は美術館だった。
すでに何度も行ったことがある。行くたびに展示物が違うので結構楽しめる。
解説付き。
 
ここに来て半年ほどの日本人女性と参加した。ドイツ語を聞き取って説明してあげられなかった。
うん、あなたの方がドイツ語上手になるよ~、って期待するっ
この集団のほとんどがドイツ人以外の欧州人だ。皆、在独期間が長いせいで、服装もドイツ化している。つまり、質素。いや、いま、書きながら写真を観察すると、スカートの人もいるからそうでもないかな。

注目したいのは案内してくれた女性の服装。
ジーンズにしましまシャツ。無料案内とはいえ、お仕事だ。こうしたリラックスした環境のドイツに馴染んできているので、何とも思わなくなりつつある。
寄りかかって、脚を交差させて質問に答えている様子はかっこいい。ドーンと力強い印象。

受信料払いたくない

2016年03月04日 | 分けるの面倒になってきた
応援してね!人気ブログランキングへ

街中の歩行者用信号で見つけたスティッカー。

あー??もしかして、テレビの受信料拒否運動かな。

ドイツ語だけれど、わからなくても見ているだけで、それとわかる内容だ。
受信料拒否署名集めサイト ←クリックしてご覧になって欲しい。
日本はNHKの受信料と称して、テレビなどを設置すると受信料の義務が発生するが、ここは特定の放送局が徴収するわけでないらしい。
ドイツ在住者たちはみな、黙って不満なく受信料を払っているのではないのだな。
何年か前、近所の知人が「受信料を徴収に来る人が見えないところにテレビを設置しているの」という話をしていた記憶がある。
日本と同じようなことをする人がいるものだ、と思ったものだ。
こんなイラスト入りのシールを作って、あちこちに貼って受信料拒否を訴えるなど、日本の人々はやっているのかな?こういうのは日本に真似てもらうと楽しいな!
あ、公序良俗に反するいけない内容になってしまったか、今日のブログ・・・

では気分を変えて、私の夕食の紹介。

昼食時は外出していたのできちんと食事ができなかった。
家に戻ると義母が「残り物を食べなさい」と二度も私に言うので、それを食べることにした。
皿の真ん中の肉切れのようなものがその残り物だ。レバーケーゼ。
ご飯は私の炊飯器の残り物。白いのはキャベツの酢漬けで、これも長い間冷蔵庫に残っているものだ。
これだけでは足りなかったので、あとからパンを一個追加。
ちょいと貧しい食生活の今日だった。



衛生観念の違い

2016年03月03日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

ドイツ人友人のE子さんが子どもを迎えに行っている間、一人で彼女の家で留守番をした。
20分位の留守番だ。「片付いていないけど、ごめんね」と言い残した彼女に「片付けておきますから」と私は答えた。すでに、勝手に片付けていい間柄の私たち。流しに残っていた汚れた皿や鍋を洗った。
 
ぐるりと見渡すと、まだ片付けたいところがたくさんあったが、これ以上やると、プライバシー侵害だと感じ、止めておいた。

布袋にたくさん入ったパンだ。ちゃんと、乾燥しない入れ物に入れておかないとだめじゃんかー、と思いながら触ってみたら、すでに固くなり始めていた。

なんだか、布袋も薄汚い。うーん。ドイツ人一般の衛生観念は日本のそれよりかなり低いので、これも許さなくてはならない。っていうか、もう、慣れたぞ。

しかしながら、ドイツ人一般の家の中の整理整頓振りは日本のそれよりかなり上手なはず。彼女は例外なのよね。

食卓はいつも食べ残しや様々な子供の道具が残っている。そこを掻き分けて、お土産のおにぎりを置いた。

帰り際に、彼女は薄汚い布袋から3,4個の固くなり始めたパンを私に持たせた。
加熱すれば、表面についた雑菌は死滅するだろうし、フレンチトーストに牛乳や卵液に浸して焼けば、充分食べられるパンだもの、大事にいただこう・・・と、頑張って思った。
「あ、ありがとう・・・」
こうしたちょっとした贈り物をするドイツ人はめったにいないんだ、大切にしよう、交友関係。









処分許可

2016年03月02日 | 義母
応援してね!人気ブログランキングへ

降雪時に好んで履いていたブーツだ。義母からのお下がりで、少しサイズが大きいのだけれど靴下を二枚重ねしたりして使っていた。

昨日、夜の集まりで街中に出かけた。左側だけ、靴底が濡れてきた。冷たくて気持ちが悪いのでみんなの前で靴を脱いで底を見た。ああー、もうだめか!

義母は何でも「まだ使える」と修繕したりして物を大事にしすぎる。義母に話せば、きっと捨てるのを拒むだろう。
黙って捨てちゃえばいいのだけれど、彼女からの贈り物だからなんとなく気まずい。
ブログねた、と思い直して尋ねてみた。
「あ、じゃあ捨てなさい!」
予想外の展開にびっくりした。
「今までご苦労様」と靴に話しかけて、ゴミ箱にそっと、揃えて入れた。

帰省時にいつも思うのは、日本の靴の醜さだ。丸くてちまちまっ、としている印象なんだ。
日本人の足がそうだからかしら。典型的な日本人体型のわたしでもこちらの靴を選ぶことができるので、形の問題は少ないと予想している。では、日本人の好みの問題かしら。夫が「日本の家電のデザインは子供っぽい」と言っていたことがあったもの。靴も「可愛い」と思わせるのが好まれるのか。

義母の脱いでしまい忘れた靴。
「靴は皮製のを買いなさい」と言っているのに、これはそうじゃあないぞ・・・たまには例外もあるのかぁ~
皮製でなくても、見た目はかっこいいドイツの靴。(ドイツ製、っていう意味でなく、ドイツで販売されている品、ね。カンボジアあたりで有毒物質を大量に使って製造していて、問題になったことがあった記憶)

暖冬が続くから、これから数年は雪用の靴は買わない予定にしている。







いつも勧められる・・・

2016年03月01日 | 何カテゴリーにしようかぁ
応援してね!人気ブログランキングへ

何人か親しくしている中国人の一人に、日本アニメファンがいて、彼女はたびたび画像を送ってきて「これを知っているか」と尋ねる。

私は全部知らない。
そんなに日本のアニメに興味ないもの。
それでも彼女に「これは面白いですよ」と勧められると、ちょいと観てみたくなる。
でも、私がここでこうした作品を観るのは難しい。夫によるとその機能をPCにインストールすると危ないから、と止められる。
彼女の住まいでみるこれらの日本の作品は、中国語字幕で吹き替え無し!つまり日本語音声なんだ。ああ、ウチで見られたらいいのになぁ。