沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

エビ、カニ、ウミウシinイシキリ

2011-12-21 | ファンダイビング
今日は甲殻類、ウミウシ編で。
昨日のイシキリでのダイビングログですよ~。

まずはヒメコガニかな。
ガシッと岩にしがみ付いてます。

ナカモトじゃなくって、
今日は周りのスカシモエビ。
他ではなかなか見れないなぁ。

シンデレラウミウシ。
ほんとウミウシ界No1の美しさかも。

カイメンカクレエビ。
チャツボホヤからプリッと出てきます。
出てきたときはなんか感動するなぁ。

シモフリカメサンウミウシ。
ちょとクニャっとなっておりますが。

ホシゾラウミウシ。
まさに牛のような角になっております。

ホウズキフシエラガイ。
みかんってイメージですけど。

こちっはベローンと大きなカメノコフシエラガイ。
赤色バージョンですな。

真緑のモエビ。
ん~、名前はなんだろう。
いっぱいおります。

アオセンミノウミウシと思われます。
ほんとに小さい・・・。
でも奇跡的にピントが合ったなぁ。

マルトサカガザミ。
おっ、いるとこにはいっぱいいるんだねぇ。

最後は縮こまってるキカモヨウウミウシ。
ウミウシもそろそろ数が出てきて欲しいところだけど・・・。


これにてオシマイ。
マクロが面白いイシキリでした~。

さて、今日は東風。
ならば、ちょっくら残波岬でも潜ってきますか~。

ナカモトイロワケハゼに会いに!

2011-12-20 | ファンダイビング
今日は久々にイシキリへ。
北東風ならベタ凪ですな。

ほぼ1年ぶり???
ナカモトイロワケハゼを見に行ってきましたよ。
牧場が壊滅したとの噂だったけど、
さらにキレイになって再建しておりました。
ありがとう!

ガーデンイール。
あまり見応えが・・・。

こっちはヤッコエイ。
ここではよく見かけるけど、
なぜかあまり感動が無いかも・・・。

ほんとは青いのが見たかったんだけど、
哀愁が漂うハナヒゲウツボの幼魚。
ボールペンぐらいの太さだな~。

クモウツボが雁字搦めに・・・。
どうしてそんなことになっちゃったの~。
岩を動かしたら嬉しそうに逃げていきましたけど。

深場のハゼゾーンへ。
まずはヒレナガネジリンボウのペア。
といっても、両方出てくるまでかなり粘ったな~。

ハチマキダテハゼ。
度胸満点です。

こっちはナーバスすぎるヤシャハゼ。
なぜヤシャだけこんなに神経質なのか?

ふと気が付くと魚の川に飲み込まれてた~。
この群れ、クロヒラアジに追いかけられてましたね。

最後はチョコンとアカメハゼで締め。


って、甲殻類、ウミウシはまた明日~。

いや~、久々のイシキリ、楽しかったなぁ。

OMSB安全講習会

2011-12-19 | リフィー
今日は午後から豊見城警察署へ。
別に悪いことしたけじゃあありませんので。

沖縄マリンレジャーセーフティービューロー(OMSB)主催の、
ダイビング事業者向けの安全講習会に参加してきましたよ~。

休憩中の一コマ。

ん~、今回は空席が目立ちますなぁ。
皆さん年末大掃除などで忙しいんでしょうか?

恒例の救命救急講習。



実は最近、救命救急方法が大幅変更。
AHA2005からAHA2010に変更され、
心臓圧迫(CPR)の手順などが変わっちゃいました。

当店のPADIコースのEFRの中の教材も、
先月末にこちらの基準で大幅変更されております。
意外と知らないインストラクターの方も多いのではってね。
これだけでも、かなり役に立った講習会だったかもしれませんね。

あ、余談ですが見たことあるこのメガネの人。
情熱のこもった「気道の確保」でマネキンを壊してしまうというハプニングも・・・。



今年1年、あともう少しですが、
事故、けがが無いように気を引き締めてガンバリマス。

明日は久々~に黄色のアイドルがいるあのポイントに潜ろうかな~。

テッポウエビの仲間

2011-12-18 | ダイビングライセンス取得
今日は砂辺へ。
多少のウネリは残ってましたが、
沖のほうは水面ツルツルになってましたよ。

まずはミナミハコフグの幼魚から。
コロコロっと可愛いですね~。

ウルトラマンホヤが激減???
2個のみとちょっと寂しい。

折れた鉄管。
これが台風の影響だってびっくり。

ミナミクモガニ。
この時期はよく見かけるよね~。

イロブダイの幼魚。
オレンジマスクだ。

イソバナカクレエビ。
擬態名人だ。

モリモリしたソフトコーラル。
お花畑と呼ばれるだけのことはありますな。

カザリイソギンチャクエビ。
肉眼では???なんですけど・・・。

ニモは親子ですか~。
ばっちりシンクロしております。

ストライプカラーのヒトデヤドリエビ。
うっすらとハサミがついた腕も見えるかな。

バブルコーラルシュリンプ。
スケスケだけど、かなり存在感ある顔してます。

テッポウエビの仲間だと思うけどスゴイ色。
このカラーリングは真似できないなぁ。

ウコンハネガイ。
ブームは去った感があるけど、ゲスト受けはばっちり!

最後は浅場のモンツキカエルウオ。
ちらっとね。


これにておしまい。
またのお越しお待ちしております。

あ、本日、丘番の方、近いうちに再履修するよーに!

寒波到来でも潜るのだ!

2011-12-17 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島へ。
今年一番の冷え込みですか~。
そしてここの水温もびっくり21度。
昨日の大度海岸のアウトリーフが24度だったのに・・・。
ただ、それでも気温よりも高いので、暖かく感じちゃいます。

まあ、そんな中でも元気にダイビング。
皆さん沖縄在住の方ですよ~。

まずは小さなルリスズメダイ。
濃いブルーが目立つよね。

いつものカンザシヤドカリ。
なんかちょっと暖かそうかも。

イソギンチャクエビ。

シマキンチャクフグ。
たまには主役になりたいって~。

ザ・クマノミ。
全ての原点はここにありってな。

その脇にいるニセアカホシカクレエビ。
後ろのイソギンチャクが透けて見えるね。

モンハナシャコ。
冬になるとここ奥武島でも増えるような気がしますな。
巣穴を見つけたら要チェック!

最後は紅白シマシマのオイランヨウジ。


って、実はこれが最後じゃなくって、
ここからが長かった・・・。

浅場の練習では克服しかけたかに見えたマスクスキルが、
深場に行って!?ってことに。
粘りに粘って、なんとかクリアできたけど、
明日に備えて自宅のお風呂で自主練ですな。