沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

南部へ行こう!

2011-12-16 | ファンダイビング
北風強風、一気に冬になった沖縄です。
そんな日は南部のポイントへ。
大度海岸と具志川城跡でダイビングしてきましたよ。

まずは足が付くくらいの浅場にいるカクレクマノミ。
そんなところで干潮時は大丈夫?

コホシカニダマシ・・・、
とちらっとカザリイソギンチャクエビが2個体。

前回は無念にも見逃したアオウミガメ。
いつもの大度のアイドルですな。

こちらはまだまだチビッ子。
元気いっぱい、ダッシュで逃げちゃいます。

おぉ~、イソマグロがグルグルしてる~。
ただ、まだまだチビッ子サイズ。
2倍くらいに成長したら見応えあるんだけどなぁ。

なんか珍しい色のアメフラシ。
と思ったら、いつものクロヘリアメフラシですな。

モンツキカエルウオは3個体ゲット。
しかも半径1m以内に集中。
もはやモンツキ団地と化しておりますな。

マダラトビエイは不在っぽいので、
喜屋武岬隣の具志川城跡へ移動。
勿論、ダイバーは他にはおりません!
ダイナミックな地形がしびれます。

メタボなメレンゲウミウシ。
久々に見たような気がするな。

ウミウシのようでそうでないニグラ。
なんとも不思議な生き物ですな。

マダラタルミの幼魚。
白黒パンダって。

ウルトラ5兄弟。

こちらでもカメゲット。
しっかし、逃げ足速いな~。

最後は浅場の超元気なサンゴに癒されて~。
ほんとにここは、慶良間も含めて
沖縄一のサンゴが群生しているポイントだと思います。
これもやはりダイバーがほとんど潜っていないからなのか・・・。


これにてオシマイ。
陸上は極寒ですが、水中は水温24℃とまだまだ快適。
ただ、北風はかなり厳しいので、
沖縄へこられる方はウィンドブレーカーなど持ってくるといいですよ~。

さて、夕方からはライセンス取得コースの学科を開催予定。

3本目ありきのポイントチョイス

2011-12-14 | ダイビングライセンス取得
今日は慶良間へ。
北風が弱まり、海も穏やかでしたね~。
そんなときは是非、あのポイントへってことで、
3本目ありきのポイントチョイス!

まずはまったり地形を楽しんで~。
チヂミトサカにはナガレモエビ属の一種から。

やっぱ慶良間はワイドにも楽しみたいって~。
透明度は絶好調。

足が長ーいホシゾラワラエビ。
この背中の模様、ちょっと気なるんだ。

おっ、初見のウミウシ。
というよりも、何かのウミウシの幼体っぽいが。

キヌハダウミウシ属の1種10。
なんかこーゆーオレンジの粉がくっついたお菓子があったような・・・。

なんかシュワシュワしたカニもいたけど、
この写真ではよくわからんって。

シュッとした体のホソガラスハゼ。

カクレクマノミは元気いっぱい。

ハナビラクマノミだね。

ハマサンゴの下に蛸がはさまってた~。

で、本日のメインイベントの3本目。
が・・・、が・・・、
なんとエントリー直後でプチトラブル&プチパニック。

あ~グルクンがキレイだ。

ミドリリュウグウウミウシもいたよ。
・・・、で、ここで終了。
無念・・・。


これにてオシマイ。
なんか後味の悪いラストダイブでしたがお疲れ様でした~。

今日の教訓は「紐には気をつけろ!」でしたねぇ。

砂辺の鉛筆

2011-12-13 | アドバンス
今日も砂辺へ。
昨日よりもさらに海は落ち着いて~。

まずはギュッと詰まったウルトラマンホヤ。

ちょいトーンを落としてニセアカホシカクレエビ。
スケスケ~ですな。

擬態上手なスミゾメミノウミウシ。
2個体写ってるのわかるかな~。

後ろ姿もまた美人。
ゾウゲイロウミウシ。

オニカサゴがラブラブ中!

あなた、ウミウシじゃないでしょ!
そう、これはナマコの幼魚。
小さなうちはウミウシに擬態してたり。

今日は空色のイバラカンザシ。
そういや最近、青空を見てないなぁ。

イソバナカクレエビ。
ホストに合わせて体色を変化させますよ~。

縮こまってるミナミクモガニ。
私、ついに本日、フードをかぶちゃいました~。

バブルコーラルシュリンプはペア。

おっ、こんなところにミッキーが。
ってコペポーダという甲殻類。

マシュマロのような真っ白なニライカサゴ。
でも触るとヤバいのよ。

ヨゾラミドリガイ。
小さ!って。

ついに出てきた。
ダテハゼさんの背中になんかついてる~。
実はこれスミゾメミノウミウシ。
ハゼのヒレをカジカジカジ・・・。

シャープスノウトスネークイール。
おっ、ここ最近、この鉛筆野郎を
サクッと見つけられるようになってきたぞ。

最後は極小のコモンウミウシ。
小さいながらも、ちょくちょくウミウシも出てきたな~。


これにてオシマイ。
アドバンス認定、おめでとうございます。

明日は慶良間へ行きたいぞー。
そして、そろそろ青空が見てみたいなぁ。

水面はツルツルだけど・・・。

2011-12-12 | アドバンス
今日は砂辺でアドバンス講習。
うねりは大きいけど、水面はツルツルでしたよ~。

まずはカザリイソギンチャクエビ。
ん~、スケスケだ。

カクレクマノミ。
ニモだ。

ホシゾラウミウシ。
まだまだ小さなチビッ子サイズ。

グルクマが水面に群れてます。
うねりは当たってますが、
沖に出れば水面はツルツルです。

モンツキカエルウオかな。

ツマジロオコゼが文字通り落っこちてました。
ウネリに身を任せてたけど大丈夫か!?

ウコンハネガイはピカピカ。

コウワンテグリの幼魚。
こんなに胸鰭が大きいなんてね~。

ミドリリュウグウミウシ。
緑というより蛍光ブルーだけどね。

ホウズキフシエラガイ。
うっすらと貝殻が入ってますな。

極小のレモンウミウシ。
柿の種サイズ。

最後はボンボン振り回してたキンチャクガニ。
今日はサクッと出てきてよかった~。
ゲストも興味津々でみてましたよ~。


明日も引き続き北東風強風。
また砂辺かな~。

2ステージのミカドウミウシ

2011-12-10 | ファンダイビング
今日は到着ゲストを迎えて、ファンダイビング。
本当はジンベイダイビングの予定が、無念の欠航・・・。
ん~、西海岸はまだまだシケシケですな。

なので今日は南部の大度海岸へ。
体育会系ダイビングですな。
まずはイロブダイ若魚。
可愛げが無くなりつつあるときです。

ハマクマノミの幼魚。
こっちはまだまだ可愛いよね。
白線もくっきり3本なり。

ミカドウミウシの幼体。
小さいころはキレイなんだよね~。

で、すぐ近くには成体も。
大人になるこうなってしまうのか。
ちなみに、今日一番の大物だったかも。

モンツキカエルウオはなんとペア。
といっても巣穴は別ですが、ギリギリ一枚に入るかな。
それにしても冬場はシャイだな~。

お昼に鍋焼きうどんを食べて、いざ2本目。
まずはクチナガイシヨウジ。
プレツェルみたいに絡まってたのになぁ。

カクレクマノミは隠れすぎでしょ。
ちょっと顔を出して頂戴って。

沖の砂地ゾーンに出るとイソマグロがパラパラ。
といっても、50センチくらいのチビッ子サイズ。

最後は元気なサンゴに癒されて~。


これにてオシマイ。

あ、100%カメ神話が崩れた~。
いつかはこんな日も来ると思ってたけど、
今日はどこを探しても本気でいなかったなぁ。
また次回へのお楽しみですか?