沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

台風前に無事認定!

2011-06-24 | ダイビングライセンス取得
今日は2名のゲストと砂辺海岸へ。
ほんとは青の洞窟リクエストで真栄田岬予定が、
無念のクローズ。
意外と東よりの風でも弱いんですよねぇ。

気を取り直して、入ってみれば透明度抜群。
朝一はダイバーも少なく海も穏やか。
ふと見つけたアミウツボ。
ちょっと珍しい?

定番のウルトラマンホヤ。
見た目が面白いですよね。

プリッとお尻が上がったイソギンチャクモエビ。
大きな個体で写真も撮りやすい。

ニモと一緒に記念撮影。
カクレクマノミだよね。

深場のドロップオフにはガラスハゼ。

スケスケのバブルコーラルシュリンプ。
ほんと何を食べて生きているのか・・・。

ミナミクモガニ。
ものすごい毛足が長く、
アフガンハウンドみたいかも。

ビューティフルなゾウゲイロウミウシ。
まだまだ探せばいるもんですな。

黄色が可愛いイガグリウミウシ。
ピンクの部分が多いので、
一瞬、別種かと思っちゃうくらい。

カマスはいつもの場所で退避中。
台風対策に入ってるようですな。

浅場にはサキシマミノウミウシ。
いつもは極小のウミウシですが、
今日の個体はゆうに20mmくらいあったな~。

これまた定番のモンツキカエルウオ。
元気に顔出してましたよ~。

キンチャクガニも難なくゲット。
ここ最近、あまり見ていなかっただけに嬉しいな。
よく見れば、右と左でイソギンチャクの色が違いますね~。

ちょっとヒットでしょうか?
ホムライロウミウシ。
まさに炎のようなウミウシですな。

青の洞窟に行けなかったので、
砂辺のプチ洞窟探検。
中にはウコンハネガイがピカピカ。
ちょっと見やすくなってましたねぇ。

上を見上げると、ブルー。
・・・、
ちょっと無理がありますかねぇ。


これにておしまい。
次回はケラマへカメに会いに行こうね!

と、これで終わりじゃなくって、
午後から到着ゲストとファンダイビング。
こっちのログはまた明日~。

体育会系なゲスト

2011-06-23 | ダイビングライセンス取得
今日は2名のゲストと奥武島へ。
ダイビングライセンス取得コースですな。
お馴染みののポイント。
でも、台風の影響なのか激流です!

それでも元体育会系なゲスト。
流れをものともせず、ゴリゴリ泳いできましたよ。
まずニジギンポ
なんか悪そうな表情してるな~。

ダンダラダテハゼと黄色のテッポウエビ。
意外とハゼがどっしりしてるので、
エビがちょこまか出たり入ったり。
これでは見張り役の意味がない???

まあ、オジサンの若い固体。
オジサンだけど、若い・・・。
面白いようなくだらないような。

ノコギリハギの幼魚。
いや~、これには萌えますな。

オイランヨウジは久々の出会い。
こんなところにいたのね~。

ミナミハコフグの極小幼魚。
大きさはパチンコ玉サイズ。
このぐらいが一番可愛いよね。

タカノハハゼだろう。
よーく見れば、とってもキレイ。

ヤエヤマギンポ。
実はすぐ隣にも同じ個体が。
カップリング成立でしょうか。

ニライカサゴがなんか変な格好。
こんなに首が伸びるんだ~。

お昼に近づくにつれて流れはMAXに。
なんだか何かの訓練のようになってきました。

沖のイソギンチャクには、
ニセアカホシカクレエビがたくさん。
そしてクマノミベイビーが増えてたな~。

最後は主のようになってきたトウアカクマノミ。
元気に育ってるようですな。


明日は真栄田岬予定。
台風到来時の最後の砦でもあったりしますね~。

泳いでるサメ

2011-06-22 | ダイビングライセンス取得
今日はライセンス取得コース最終日で慶良間へ。
意外と船も揺れず快適クルージングでしたね。

透明度もいいのでこの笑顔。
やっぱ慶良間はキレイだよね。

ビシッと並んだホソカマスの群れ。
夏の風物詩ですね。

大きな大きなホワイトチップシャーク。
泳いでるサメってカッコいいよね。
普通の魚と違って体全体を使ってしなやかに。

遺跡っぽい地形も堪能。
昨日の流れを経験してるせいか、
多少の流れも問題無し!

キンギョハナダイのオレンジがブルーに映えますね。

船の下には可愛いキイロウミウシ。
ヒラヒラしてるのがブリブリして見える?

2本目はカメポイントへ。
まずはチビッ子サメ。
このサメが1本目のような風格ある姿になるのか~。

ムチカラマツエビにも興味深々。
海の中ってほんと不思議な生き物が多いよね。

カクレクマノミは草原の中に埋もれるように。

お目当てのカメ。
ゲストと一緒にツーショット???
今日は4枚くらいだったかな~。

3本目は追加ファンダイビング。
スキル練習無しでたっぷり楽しんで頂きました。
まずは話題のマツカサウオ。
なんか金運が上がりそうな予感。

ヘルシーな深度のアケボノハゼ。
まさか!?の深度で見れちゃいます。

暑い夏にはやっぱりミゾレ。
ミゾレウミウシですね。

こちらはアカテンイロウミウシ。
いかにも南国~ってカラーリング。

サンゴモエビの仲間。
なんかC3POみたいな目になってるけど・・・。

最後はチビッ子イセエビ。
ここ最近、増えてきた感じがしますねぇ。


これにて余裕のダイバー認定。
これからも、バンバン潜りに行って下さいね~。

あと、夕方からはまた新たなゲストと
ダイビングライセンス取得コースの学科講習。
明日、明後日となんとか台風が来る前に終了できるかな。

トウアカクマノミ健在!

2011-06-21 | ダイビングライセンス取得
今日はマンツーマンで奥武島へ。
ライセンス取得コースの海洋実習ですよ。

昨日の学科講習は順調に終了。
浅場の練習もサクサクと終了することができましたよ。
朝、満潮なので海がキレイ。
でも流れが・・・。

気になるネタをチェック。
トウアカクマノミの赤ちゃんは一回り大きくなってましたねぇ。
それと、回りには普通のクマノミの赤ちゃんもワラワラと。
ん~、どっから流れてきたんだろう。

ニセアカホシカクレエビもいなくなっていたけど、
できてきましたね~。

カンザシヤドカリは定位置に。
なかなか可愛い子ですな。

ウミヅキチョウチョウウオ。
数あるチョウチョウウオの中でもお気に入り。

マンジュウヒトデとゲスト。
ゲストの顔よりも大きいんですよ~。

イシガキダイはペアで。
2固体並んでるとこって珍しくない?

クロホシハゼ。
お腹に大きな黒丸が特徴。

最後は紅白シマシマのオトヒメエビで。
いつもは岩陰なんですが、
ガンガン前に出てくるやつでしたねぇ。


明日は慶良間。
高気圧がもうちょっと頑張ってくれるといいんですけど。

・・・、またもや南の海に台風の卵が!
週末あたりに影響が出てくる予報になってます。
それてくれるといいんですけどねぇ。

アケボノハゼでシメ!

2011-06-19 | ダイビングライセンス取得
今日は当店、満員御礼の4名ゲストと慶良間へ。
3名のライセンス講習生と1名の同伴参加コース。
皆さん沖縄在住の方で、前回は先週に終了して、
今日はダイビングライセンス取得コースの最終日。

まずは砂地のポイントでまったりと。
サンゴもモリモリ、そこにはアマミスズメダイの幼魚が。
通称・ブルーフィン。
ほんとキレイですよね。

季節はずれのコブシメが見られましたよ~。
冬場はいやというほど見てるのに、
この時期になっちゃうとちょっとレア。

ゾウゲイロウミウシは固まって。
最近、見かけるウミウシってこーゆーのが多いなぁ。

カクレクマノミはイソギンチャクの壺で。
時間帯や天候で、
こんな感じにイソギンチャクが丸まることがあるみたい。

そしてカメ。
タイマイですね~。
ゲストがきれいに3名並んで、絵的に面白い。
!?
1名足りない理由は内緒にしときましょうか・・・。

2本目は座間味島へ移動。
ムチカラマツエビを観察。
こんな生き物もいるんだって。

1本目で見たコブシメの卵。
何度か見てるけど、ハッチアウトはもう少しみたい。

イソマグロがなぜかこんなところをウロウロと。
ん~、暇人なのでかまって欲しいんでしょうか。

ゴージャスなオトヒメウミウシも。
色、形、ボリューム感、どれをとってもまさにゴージャス。

3本目は早速、初!ファンダイビング。
講習中には行けないちょい深場まで。
金ぴかなマツカサウオですな。

キンギョハナダイの幼魚がまさに天の川のように。
爆発的に増えてますね~。

最後は噂のアケボノハゼ。
ほんと度胸たっぷり。
しかも初心者でもOKなくらいの浅い深度。


これにておしまい。
地元特権を活かして、また遊びに来て下さいね~。