沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

慶良間でスペシャル体験

2011-06-18 | 体験ダイビング
今日はリピーターな沖縄在住のゲストと慶良間へ。
友人の方は体験ダイビングでのご参加です。

まずはライセンスをお持ちの方を深場へご案内。
ハナゴンベが優雅に泳いでましたね。

ここで、体験ダイバーの方も登場。
最初はかなりビビッていたそうですが、
僕らが着く頃には落ち着いていましたよ。

テンテンウミウシ。
見た目よりも名前のほうが可愛いかも。

カンムリベラの幼魚。
なかなかキレイ。
でも小さいうちだけなんだよね。

ゴマフビードロウミウシに擬態してるヒラムシ。
ちょっと可愛げが足りないか・・・。

ヒメダンゴイカの卵。
ん~、しばらく待ってみましたがハッチアウトはまだの様子。
前回は感動的なネイチャーシーンが見れたんだけどなぁ。
ヒメダンゴイカのハッチアウト

洞窟の中にはシンデレラウミウシ。
ウミウシの中でも最も美しいんじゃないでしょうか。

そして可愛らしさNo1ともいえるブチウミウシ。
モチモチ感がなんとも言えない!

3本目はオプションダイブも楽しんで頂きましたよ。
ここまでくれば体験の方もすっかりダイバー気分???
まずはニモにご挨拶。

ビシッと白線が入ったセジロクマノミ。

そしてお目当てのカメ。
今日はなぜかアオウミガメが多かったなぁ。

体験ダイバーの方ともツーショットで。
ほんとダイビング適正ありかもしれませんね~。


これにておしまい。
今日もいっぱい日焼けした一日でしたね。
地元特権を活かして、またフラッと潜りに来てくださいね。


あと、今日は1本目が終わった後に、助っ人の方と一緒に10分ダイブ。
噂のマツカサウオを見てきましたよ。
話で聞いてたよりも大きかったなぁ。
500円玉大はあったかも。

それと、実は初めて見たアケボノハゼ。
通常は水深40m以深の遊びではなかなか行けない深度に生息するのですが、
これはなんと20mちょっとの深さ。
このぐらいならファンダイバーの方もお連れすることができますねぇ。


明日も慶良間。
むむっ、不穏な熱帯低気圧がフィリピン近海に!?

ナポレオンシーズン到来!

2011-06-16 | ファンダイビング
南よりの風。
ってことは残波岬へ。

先週も遊びに来ていますが、
今日は抜群に透明度がよかったですね~。
ま、残波にしてはってところですけど。

まずはシロタエイロウミウシ。
ここならまだまだウミウシが見られます。

おっイソマグロの若いの。
ちょっと遠いなぁ。

オトヒメウミウシ。
重量感たっぷりでインパクトあり。

ニューフェイスのピグミーシーホース。
これで3個体キープですな。

キンチャクガニはほんとゴロゴロいます。
この子は左右でボンボンの色が違うおしゃれさん。

クビナシアケウス。
ちなみにこのモジャモジャは自前じゃなくってコケムシ類。

シラナミイロウミウシ。
こちらも大きなメタボ系。

スジテコシオリエビか?
ウミアザミの中に隠れてたところを発見。

本命のバオバブカイカムリ。
まあ、中身はマルミカイカムリモドキかな。

実はこっちが本命のナポレオンフィッシュ。
まだ小さな個体だけど、
すでに逃げ足は大人並。
う~む、次回はばっちり撮りたいぞ~。

気を取り直してガレめくり。
本気でビビッたオオマルモンダコ。
つい最近、ウツボに指を齧られていただけに、過剰反応。
猛毒があるので要注意ですな。
でも、ほんと水中生物とは思えないくらいにキレイですよ。

最後はコレ。
・・・、分からないって。
イッカクガニでしょうか。
頭にデカすぎる海面をくっつけてカモフラージュしてるつもりだけど、
これでは逆に目立ってる???


これにておしまい。
ほんと、そろそろ残波もナポレオンのシーズンですな。
体力がある上級者の方(?)、リクエストお待ちしております。

念願のカメ

2011-06-15 | ダイビングライセンス取得
今日はダイビングライセンス取得コース最終日。
マンツーマンで慶良間に行ってきましたよ。
船はなんと船長、スタッフも入れて6名のみのVIP待遇。

ただ・・・、船酔いと格闘しながらも無事ポイントに到着。
ミゾレウミウシでも見て頭をすっきりさせますか~。

クレパスの間のカノコイセエビ。
気持ち悪いのも吹っ飛び、美味しそう???

ベラの幼魚のツーショット。
カンムリベラとツユベラです。
この時期はほんと幼魚がよく見られますね。

こんなエビもご紹介。
ムチカラマツエビですよ。

そして同居人のガラスハゼ。
むむっ!ガラスハゼの上にもう一個体が。
しかも、お腹の中には卵も。

ネムリブカもじっくり観察。
ダイビングで見られる種類って、
そんな凶暴なサメはいませんので!

コマチコシオリエビは青抜きで!
バンザイしております。

ハナゴイの幼魚が群れてる~。
ほんと宝石をちりばめたようにキレイ。

そして念願のカメ。
ゲストと一緒にツーショットで。
甲羅ツルツルなアオウミガメですね。

実は個人的にはカメよりも数倍嬉しいサンゴヒメエビ。
突き刺さってしまい申し訳ない・・・。

カクレクマノミも。
これがニモですな。
見た目もそうだけど、動きもプリティー。

最後は一瞬視界に入ったヤッコエイ。
やっぱエイは泳ぐの速いな~。


これにて無事認定。
3本目はオプションファンダイブも楽しんでいただきましたよ。
ありがとう!

またのお越しお待ちしております。

クダサンゴの産卵?

2011-06-14 | ダイビングライセンス取得
今日はマンツーマンで奥武島へ。
ダイビングライセンス取得コースの海洋実習。
台風以来、絶好調の天候が続いております。
日焼けのしすぎには要注意ですな。

マスクのスキルに若干手こずりながらも無事終了。
あとは2本のトレーニングダイブをこなしてきましたよ。

まずはヒレナガスズメダイの幼魚。
そろそろ幼魚が爆発的に増えてくる季節ですね。
ちなみに水温は26度。

いつものカンザシヤドカリ。
なかんか可愛いやつです。

クマノミと久々に見たスジモヨウフグ。
このフグは汽水域に見られる種類で、
海のダイビングで見られるのは稀。

ニセアカホシカクレエビ。
こちらもなんか数が増えたような気が・・・。

オーバーハングの下。
濁りがあるのでノーフラッシュで。

おぉ~サンゴが産卵している!
って、実はコレ、クダサンゴという種類。
しかも白いのは卵なくって、もう受精後のプラヌラ幼生。
まあ、卵みたいなものであることには変わりないけどね。

奥武島名物?ハナミノカサゴ。
初めてダイビングする方にはインパクトあるだろうな。

見た目は地味だけど、名前はヒノマルハゼ。
どこらへんが日本の国旗なんだろう。

ハマクマノミはギリギリ幼魚。
2本目の白線がもう消えかかりそうですが。

トウアカクマノミも赤ちゃんは今日も健在。
奥武島の新たな顔として成長してほしいものだけど。

ダンダラダテハゼ。
控えめなダテハゼの種類にしては態度がデカイ!

ケブカガニの一種かな。
なんか暑苦しいように見えるけど・・・。


これにておしまい。
明日は慶良間の海で楽しみましょうね~。

副業?ビーズ教室

2011-06-13 | ダイビングライセンス取得
今日は海は無し。
久々の陸の一日。

台風以来、お店の正面にある痛んでいたポスターを
作り直してきましたよ~。
それと、ついでに「KANA Beads」の表示も追加。



実はうち、ビーズアクセサリー販売やビーズ教室も
サイドビジネス(?・・・、趣味か)として開催しております。

沖縄のビーズ専門店「KANA Beads」

あと、ネットでのアクセサリー通信販売も。

ビーズアクセサリー通販「KANA Beads」

もし興味ある方がいたら、サイトを見てみてくださいね~。
一応、店内にも資格取得講座の課題作品が展示してあり、
手にとって見ることもできますよ。

ちなみに、僕はビーズに関しては全くの素人ですので!


夕方からダイビングライセンス取得コースの学科を開催。
今回はマンツーマンでの開催になる予定ですよ。