今日は慶良間へ。
リピーターゲスト2名様とハジメマシテなお客様1名なり。
台風発生ですが、海のほうはまだまだベタ凪ですよ。
まずは本日の船写真。
週末ともあって、混雑してましたよ。

モンツキカエルウオ。
若いフレッシュな個体で。

ヨコシマクロダイ。

なんか大きいのがいると思ったらなんとロウニンアジ。
まさかこんなところでフラフラしているとは。

イソマグロも単体ですが見れましたよ。

ユキヤマウミウシ。
ちょっと涼し気に。

ドーンと巨大に見える船写真。
ワイドに撮る被写体としても面白いよね。

2本目はメインの根からドボン。
目の前いっぱいのハナゴイ。
まさにケラマ随一の魚影の濃さですな。

砂地にポツンとコールマンウミウシ。

アカヒメジもパラパラと。

ニモことカクレクマノミ。

3本目はまたもやロウニンアジからスタートで。
こっちの子はなかなか厳つい個体。

しっかり晴れてるならこの一枚。

メインの根とマッチョマン。

爽やかなノコギリダイの群れ。

イシガキダイが群れから離れて密集形態になってましたよ。

沖のハナヒゲウツボもチラッと観察。

ユニークな顔のオビテンスモドキ。
幼魚も変わってるけど、成魚もなかなかのものですな。

カシワハナダイとゲスト。

マンタはいないよ~。

これにてオシマイ。
海も穏やか、気持ちよく3本潜れた一日でしたね。
2名様は明日も慶良間へ。
リピーターゲスト2名様とハジメマシテなお客様1名なり。
台風発生ですが、海のほうはまだまだベタ凪ですよ。
まずは本日の船写真。
週末ともあって、混雑してましたよ。

モンツキカエルウオ。
若いフレッシュな個体で。

ヨコシマクロダイ。

なんか大きいのがいると思ったらなんとロウニンアジ。
まさかこんなところでフラフラしているとは。

イソマグロも単体ですが見れましたよ。

ユキヤマウミウシ。
ちょっと涼し気に。

ドーンと巨大に見える船写真。
ワイドに撮る被写体としても面白いよね。

2本目はメインの根からドボン。
目の前いっぱいのハナゴイ。
まさにケラマ随一の魚影の濃さですな。

砂地にポツンとコールマンウミウシ。

アカヒメジもパラパラと。

ニモことカクレクマノミ。

3本目はまたもやロウニンアジからスタートで。
こっちの子はなかなか厳つい個体。

しっかり晴れてるならこの一枚。

メインの根とマッチョマン。

爽やかなノコギリダイの群れ。

イシガキダイが群れから離れて密集形態になってましたよ。

沖のハナヒゲウツボもチラッと観察。

ユニークな顔のオビテンスモドキ。
幼魚も変わってるけど、成魚もなかなかのものですな。

カシワハナダイとゲスト。

マンタはいないよ~。

これにてオシマイ。
海も穏やか、気持ちよく3本潜れた一日でしたね。
2名様は明日も慶良間へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます