今日は粟国遠征なり。
ゲストは古くからのリピーター2名様。
1本目、2本目は上げ潮でゆるりと楽しんで、
3本目は下げ潮に変わり、いつもの粟国って感じの潮でしたよ。
まずはイソマグロ。
本気のゴンブトサイズなのだ。

幸先よくギンガメアジのトルネード。
ナイスタイミングでしたね。

ギンガメ玉をバックにゲスト達。

皆さんがギンガメ玉を追走しているのを尻目に離脱。
今度はイソマグロがいっぱいいましたよ。

そしてドーンとグレイリーフシャーク。
こんなに寄れたのは久々かも。
って、中層を泳ぐサメってのはちょっと怖いっす。

太陽とイソマグロ。
ただ、この後にはスッカラカンになってたそうな・・・。

フラフラと泳いでいたロウニンアジを激写。

2本目もロウニンアジの大群から。
ビューンとキマシタ。

オォー。

と思ったら、一瞬にしてギンガメアジの壁はいなくなりました・・・。

たまにはちゃんと撮ってやろうとハクテンカタギ。
ん~、難しいもんですな。

ネジっとした巨石。

筆ん崎のアイドルことナポレオンフィッシュのふでぽん。
いや~、こんなにダイバーフレンドリーだったのに、
3本目は激流の中をあっという間に泳ぎ去っていったりもするのだ。
気まぐれなんだろうな~。

アカモンガラいっぱい。
魚影濃ゆし。

ナンヨウハギがいっぱい。
こんなにいっぱいいるポイントは他にないかも~。

バラクーダもいっぱい。
25匹くらいいるそうな。

3本目はラッキーな本日のゲスト達から。
海況、お天気、潮向き、すべてがいい感じでしたね。
といっても、3本目はなかなか厳しい潮でしたが・・・。

グルクンいっぱい。

ぷりっぷりのイソマグロ。
ゲストは古くからのリピーター2名様。
1本目、2本目は上げ潮でゆるりと楽しんで、
3本目は下げ潮に変わり、いつもの粟国って感じの潮でしたよ。
まずはイソマグロ。
本気のゴンブトサイズなのだ。

幸先よくギンガメアジのトルネード。
ナイスタイミングでしたね。

ギンガメ玉をバックにゲスト達。

皆さんがギンガメ玉を追走しているのを尻目に離脱。
今度はイソマグロがいっぱいいましたよ。

そしてドーンとグレイリーフシャーク。
こんなに寄れたのは久々かも。
って、中層を泳ぐサメってのはちょっと怖いっす。

太陽とイソマグロ。
ただ、この後にはスッカラカンになってたそうな・・・。

フラフラと泳いでいたロウニンアジを激写。

2本目もロウニンアジの大群から。
ビューンとキマシタ。

オォー。

と思ったら、一瞬にしてギンガメアジの壁はいなくなりました・・・。

たまにはちゃんと撮ってやろうとハクテンカタギ。
ん~、難しいもんですな。

ネジっとした巨石。

筆ん崎のアイドルことナポレオンフィッシュのふでぽん。
いや~、こんなにダイバーフレンドリーだったのに、
3本目は激流の中をあっという間に泳ぎ去っていったりもするのだ。
気まぐれなんだろうな~。

アカモンガラいっぱい。
魚影濃ゆし。

ナンヨウハギがいっぱい。
こんなにいっぱいいるポイントは他にないかも~。

バラクーダもいっぱい。
25匹くらいいるそうな。

3本目はラッキーな本日のゲスト達から。
海況、お天気、潮向き、すべてがいい感じでしたね。
といっても、3本目はなかなか厳しい潮でしたが・・・。

グルクンいっぱい。

ぷりっぷりのイソマグロ。
この後もチラッとギンガメアジの群れ。

最後はまたふでぽんをチラ見して、
カスミチョウチョウウオいっぱいでおしまい。

いつもこうならいいんだけどな~って感じの粟国遠征でした。
またのお越しお待ちしております。

最後はまたふでぽんをチラ見して、
カスミチョウチョウウオいっぱいでおしまい。

いつもこうならいいんだけどな~って感じの粟国遠征でした。
またのお越しお待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます