沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

濁りの中のジンベイ!

2013-04-09 | ジンベイダイビング
今日はハジメマシテなゲストとジンベイダイブへ。
一昨日の大時化の余波はどうでしょうか・・・。

午前中は砂辺で潜り慣らし。
が・・・、なんじゃこりゃ~って濁りっぷり。
まるで台風直後のように海の中がかき回された感じ。

そんな中、ちまちまと小物探し。
まずはクロヘリアメフラシ。

ウルトラマンホヤ。
なんとなく縮んでる感じが・・・。

ムラサキウミコチョウが寄り添って。
今日はこれ以外にもいっぱい見かけたな~。

ミナミクモガニ。
定番ネタだね。

スケスケなバブルコーラルシュリンプ。

ゾウゲイロウミウシ。
ゲスト、お気に入りの様子。

イガグリウミウシ。
コロコロっとしてて可愛いのだ。

レモンウミウシ。
海綿そっくり。

大きな大きなウミウサギガイ。
ゴロタを徘徊中。

センテンイロウミウシ。

これは大きなトウモンウミコチョウ。
ウミコチョウの中では最大サイズになる種で、
これで15mmくらい。

これまた巨大なマルトサカガザミ。
本気で消しゴムくらいの大きさはあったなぁ。
なぜに今まで気がつかなかったのか・・・。

で、午後からは本題のジンベイダイブへ。
どーん。
???
見えない。

そう見えないところから突っ込んでくるのだ。
これはこれで迫力があるかも。

しかーし、写真のほうは近接戦闘のみだな。
肉眼でも全身が見えんのだ・・・。

最後は目。
いや~、この濁りっぷり、半端じゃないですな。
ジンベイザメには一体どのように見えていたのかな。


これにておしまい。
またのお越しお待ちしております。