今日は慶良間へ。
当店にしては珍しく体験メニューなり。
マンツーマンでまったり潜ってきましたよ。
何度も体験をされている方で、
潜降もスムーズに。
まずはムラサキウミコチョウから。
もうこんなのが出てくる季節になったのか!

ゲスト。
上手!の一言に尽きますな。

ハマクマノミ。
トマトアネモネフィッシュともいわれます。
たしかに真っ赤だね。

透明度抜群。
でも、やはり台風ウネリが入ってきてましたね~。

本日の船写真。
珍しくガラガラ。
広々と使えて快適でした~。

2本目は冬の砂地へ。
でも、寒くないってね。

キラキラとスカシテンジクダイ。

オトヒメエビ。
紅白縞々のおめでたいエビなのだ。

マダラエソが2匹。
シュールな一枚で。

ミョウジンツバメガイかな。
うっすらと目が見えますんか。

そして、ラッキーにもアオウミガメ。
ダッシュ一番で回り込んでこの一枚。

ようやくゲストも追いつくことができましたね。

そしてこの距離感。
実は一本目もカメを見たけど、
イマヒトツ寄れませんでしたからね~。

ラストは追加でもう一本。
太陽カキーン。
ハリセンボンとも戯れてみたり。
ナイスリアクション。

テーブルサンゴの下にはミナミハコフグの成魚。

アオヒトデを持つゲスト。
ちょっとはタイケンらしく。

浅場のサンゴ。
オレンジのキンギョハナダイが綺麗。

オヤビッチャがいっぱい。

よーく見ると卵がいっぱい。
一年中産卵してるような気がするけど。

最後はしっかりカメラ目線のサラサゴンベ。

これにてオシマイ。
次回はぜひダイビングライセンス取得コースにも
チャレンジしてみて下さいね。
当店にしては珍しく体験メニューなり。
マンツーマンでまったり潜ってきましたよ。
何度も体験をされている方で、
潜降もスムーズに。
まずはムラサキウミコチョウから。
もうこんなのが出てくる季節になったのか!

ゲスト。
上手!の一言に尽きますな。

ハマクマノミ。
トマトアネモネフィッシュともいわれます。
たしかに真っ赤だね。

透明度抜群。
でも、やはり台風ウネリが入ってきてましたね~。

本日の船写真。
珍しくガラガラ。
広々と使えて快適でした~。

2本目は冬の砂地へ。
でも、寒くないってね。

キラキラとスカシテンジクダイ。

オトヒメエビ。
紅白縞々のおめでたいエビなのだ。

マダラエソが2匹。
シュールな一枚で。

ミョウジンツバメガイかな。
うっすらと目が見えますんか。

そして、ラッキーにもアオウミガメ。
ダッシュ一番で回り込んでこの一枚。

ようやくゲストも追いつくことができましたね。

そしてこの距離感。
実は一本目もカメを見たけど、
イマヒトツ寄れませんでしたからね~。

ラストは追加でもう一本。
太陽カキーン。
ハリセンボンとも戯れてみたり。
ナイスリアクション。

テーブルサンゴの下にはミナミハコフグの成魚。

アオヒトデを持つゲスト。
ちょっとはタイケンらしく。

浅場のサンゴ。
オレンジのキンギョハナダイが綺麗。

オヤビッチャがいっぱい。

よーく見ると卵がいっぱい。
一年中産卵してるような気がするけど。

最後はしっかりカメラ目線のサラサゴンベ。

これにてオシマイ。
次回はぜひダイビングライセンス取得コースにも
チャレンジしてみて下さいね。