goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

体験ダイバーの爽快な一枚!

2023-11-20 | 体験ダイビング
今日は慶良間へ。
リピーターゲストの娘さんのお婿さんを
体験ダイビングで連れてきてくれましたよ。
って、ちょいややこしいですが、仲良し家族ですな。


まずはゲスト達。
緊張してるほうが体験ダイバーですよ。


船をバックに一枚。


サラサゴンベ。


こっちはクロメガネスズメダイ。
キレイな色ですよ~。


ヒラムシ。
スースーしそうな色合いだよね。


ヒトデを片手に一枚。


アワハダキモガニ。
サンゴの隙間にはまりこんでますよ。


イチゴミルクウミウシ。
ちっちゃいのよ。


ヒラヒラ泳ぐオビテンスモドキ幼魚。


またもや船とゲスト。
爽快ないい一枚が撮れましたよ。


ヒトデを片手に一枚、第二弾。


ハマクマノミの幼魚。
こんなに大きいのに白線二本だね。


お掃除好きなアカシマシラヒゲエビ。


ベンケイハゼ。
なぜか表にバーンと出てましたよ。


砂地にポツンとチンアナゴ。


ミョウジンツバメガイ。
つぶらな瞳が見えてますな。


目の前がロクセンスズメだらけ~。


最後はドリフトでおかわりダイブ。


ハナゴイがいっぱい。


キホシスズメダイのすごい群れ。


最後は元気なサンゴがいっぱい。






これにてオシマイ。
次回はぜひライセンス取得コースにもチャレンジしてみて下さいね。


お目当ての青の洞窟!

2023-11-16 | 体験ダイビング
今日は到着後のゲストと青の洞窟方面ボートへ。
すでにダイバーの方とご友人の方は体験ダイビングですよ。


まずはゲスト達。
ここまでくるのにすったもんだがありましたが・・・。


クマノミ。
ニモではないけどね~。


本日の船写真。


ツノハタタテダイ。
ペアで仲良く。


お天気もいいので太陽をバックに。


おやっと見つけたアカククリの若魚。
うっすらオレンジ縁取りが残ってるね。


スゴイ数のロクセンスズメダイ。


そしてお目当ての青の洞窟。
体験ダイバーでもお手軽に入れるのだ。


ハタンポがいっぱい。


こっちはアカマツカサがいっぱい。


帰り際にももう一枚。
って、激混みでした~。


ラッパウニ。
ほんと近年見かけなくなったな~。


今度は余裕の記念撮影。


ちっちゃいものもちらほらと。
アカツメサンゴヤドカリ。


ケラマミノウミウシだね。
ちっちゃいよ~。


またもやロクセンスズメダイ、アマミスズメダイ。
ものすごい数でしたよ~。


太陽カキーン。


最後はイシガキカエルウオ。
目がクリクリだね~。




これにてオシマイ。
次回はぜひライセンス取得コースにもチャレンジしてみてね~。


さて、明日は極寒。
こんなときは北部へゴーだな。



ウミガメと一緒に体験ダイブ!

2023-10-16 | 体験ダイビング
今日は慶良間へ。
うちにしては珍しく体験メニューですよ。


まずは体験ダイバー。
初めての体験でクマノミといっしょに。


本日の船写真。
まあまあ、混んでましたよ。


シライトウミウシ。
この時期はなかなかウミウシがいないよね~。


ネッタイミノカサゴ。
親子ですか。


お馴染みの海底ケーブル。
何気に体験ダイバーの一番のツボにはまったみたい。


カクレクマノミ。
ニモってね。


サツマカサゴ。
まつ毛が可愛いよね。


体験1に同伴ダイバー2ですよ。
両手に花ってね。


イバラカンザシ。
シュッと引っ込むよ。


2本目はチンアナゴから。


キンメモドキがぎっしりと。


デバスズメダイがいっぱい。
くす玉のよーに。


そして、うっかりアオウミガメ。
ごついガイドがごついカメラでカメを撮る。


軍手をはめるゲスト。


そしてまたもやアオウミガメ。


今度は間近で見れましたね~。
が・・・、顔が見えんではないか、カメ。


もはやどなたが体験ダイバーかわからないくらい。
完璧な中性浮力だな。


サンゴもりもり。


テングカワハギがツンツン。


今度はウミガメと一緒にばっちりな一枚で。


カメを追いかける同伴ダイバー達。
ちゃっかり楽しんじゃってますね。


お・・・、まさかの海パンダイバー。
海の中はどうやらまだまだ夏のようです。


最後はゲスト達を一枚。




これにてオシマイ。
今度はダイビングライセンス取得コースにもチャレンジしてみてくださいね。









体験ダイバーとロウニンアジ!

2023-09-26 | 体験ダイビング
今日は慶良間へ。
うちにしては珍しく体験ダイビングですよ。
1名はダイブマスター、そのご友人の体験なり。


まずはお二人揃って。
ここまで来るのもちょい苦戦。
スーパー逆光なのだ。


透明度バッツグーン。
ケラマブルーだね。


幸先よくアオウミガメ。


ほんとラッキーでした~。


テングカワハギ。
ツンツンしてましたよ。


カクレクマノミ。
ニモってね。


本日の船写真。
賑わってましたよ~。


爪をツンツン。
アカシマシラヒゲエビだね。


ヒラツノモエビ。
ちっちゃいのだ。


オドリカクレエビ。
フワフワしてるよ。


おっ、なんか中性浮力じゃん。
やりますな。


こんな体験ダイバーの一枚も。
太陽カキーン。


3本目はここから。
ロウニンアジがオラオラと。


二人の世界。
余裕ありますな~。


いつもはちょい濁りなこのポイントも透明度抜群なり。
海が青いね~。


最後はドリーことナンヨウハギ。


ウメイロモドキ。
いかにも南国だね。


またもやロウニンアジ。
間近で見れましたね。


同伴ダイバーの方もロウニンアジを満喫。


お魚いっぱいのメインの根。


ノコギリダイがいっぱい。


テングハギモドキももりもりだね。


最後は一緒に記念撮影。






これにてオシマイ。
次回はぜひダイバーになりに来てくださいね~。



ダブルピースの体験ダイバー!

2023-09-11 | 体験ダイビング
今日はいつもお世話になってる船の助っ人で慶良間へ。
体験メニューを担当してきましたよ。


とっても上手。
すぐに記念撮影ポジションに。


ハタタテハゼ。
キレイな色だな~。


太陽カキーン。


クマドリって名前のお魚だよ。


オオアカホシサンゴガニ。
お腹にはオレンジの卵がいっぱい。


2本目は真っ赤なイソバナと。


ハナゴイフィーバー。


太陽をバックにパチリ。


カクレクマノミ。
もう少しでツボになりそうだったけどね。


ナデシコカクレエビ。
いっぱいいたよ~。


3本目はドーンと落っことしてもらって。


ロウニンアジがドーン。


体験ながらも中性浮力ばっちりですよ。
終始、このダブルピースサインがいいよね。


お魚いっぱい。


最後はノコギリダイ。






これにてオシマイ。
明日はうちのゲストと慶良間へ。