今日は強風のためボートが欠航。
ということで、北部のビーチまで足を伸ばして潜ってきましたよ。
まずはラッパウニ。
最近、さっぱり見かけなくなったな~。
モゾモゾと動くのだ。

キリンミノ。
目がぱっちりりーん。

バブルコーラルシュリンプ。
スケスケっす。

巨大テトラがゴロゴロしてるポイントですよ。

シマウミスズメ。
見た目の割に動きが速く、追随できないのだ。

コールマンウミウシ。
シーズンになればスルーしちゃう存在だけど、
今はしっかり食いついて。

コクテンフグの幼魚。
干し柿くらいの大きさでしょうか。

ヒョウモンウミウシ。
ようやくウミウシらしいのが出てきましたよ。
といっても、これっきり~。

どっしり構えたイソコンペイトウガニ。

超リーゼントなツマジロオコゼ。
気合い入ってるよ~。

ワシヅカミにされるサンゴ。
タッチ厳禁な暴食オニヒトデですよ。

チョウチョウコショウダイの幼魚。
高速フリフリなのだ。

タイワンカマスの群れ。
もうちょっと増えてほしいな~。

グルクマの群れ。
こちらはちょっと数が減ったな~。

この顔にピーンときたら!
って、誰だっけ?

久々に見たヒメオニオコゼ。
こうしてみると、まさにサワルナキケンな見た目ですな。

極小のクサイロモウミウシ。
いるのはわかってるんだって・・・。

パルテノン神殿のような構造物。

マダラタルミの幼魚。
ハッとキニナルよね。

テングカワハギ。
ん~、サンゴをツンツン探す姿に哀愁を感じますな。

ハッと教えてもらったハナヒゲウツボの幼魚。
しばらくいてくれるといいよね~。

コブシメ。
もうそろそろシーズンだね。

ミナミハコフグの幼魚。
もうちょっと小さいときに会いたかったな~。

こんな隙間にワモンダコ。
と思ったら、いっぱいいるのね。

最後はハナミノカサゴがブイーン。
思わずロングダイブになってしまう3ダイブでした。

さて、明日は慶良間予定だけど、
海の方は落ち着いてくれてますかね~。
ということで、北部のビーチまで足を伸ばして潜ってきましたよ。
まずはラッパウニ。
最近、さっぱり見かけなくなったな~。
モゾモゾと動くのだ。

キリンミノ。
目がぱっちりりーん。

バブルコーラルシュリンプ。
スケスケっす。

巨大テトラがゴロゴロしてるポイントですよ。

シマウミスズメ。
見た目の割に動きが速く、追随できないのだ。

コールマンウミウシ。
シーズンになればスルーしちゃう存在だけど、
今はしっかり食いついて。

コクテンフグの幼魚。
干し柿くらいの大きさでしょうか。

ヒョウモンウミウシ。
ようやくウミウシらしいのが出てきましたよ。
といっても、これっきり~。

どっしり構えたイソコンペイトウガニ。

超リーゼントなツマジロオコゼ。
気合い入ってるよ~。

ワシヅカミにされるサンゴ。
タッチ厳禁な暴食オニヒトデですよ。

チョウチョウコショウダイの幼魚。
高速フリフリなのだ。

タイワンカマスの群れ。
もうちょっと増えてほしいな~。

グルクマの群れ。
こちらはちょっと数が減ったな~。

この顔にピーンときたら!
って、誰だっけ?

久々に見たヒメオニオコゼ。
こうしてみると、まさにサワルナキケンな見た目ですな。

極小のクサイロモウミウシ。
いるのはわかってるんだって・・・。

パルテノン神殿のような構造物。

マダラタルミの幼魚。
ハッとキニナルよね。

テングカワハギ。
ん~、サンゴをツンツン探す姿に哀愁を感じますな。

ハッと教えてもらったハナヒゲウツボの幼魚。
しばらくいてくれるといいよね~。

コブシメ。
もうそろそろシーズンだね。

ミナミハコフグの幼魚。
もうちょっと小さいときに会いたかったな~。

こんな隙間にワモンダコ。
と思ったら、いっぱいいるのね。

最後はハナミノカサゴがブイーン。
思わずロングダイブになってしまう3ダイブでした。

さて、明日は慶良間予定だけど、
海の方は落ち着いてくれてますかね~。