今日はリピーターゲストとマンツーマン。
台風25号がどうなることかと思いきや、
もう消滅しちゃったんですね~。
ということで、平和に慶良間へ。
で、いきなりですがウチザンへ。
ウメイロモドキ、いっぱい群れてました~。

マンタはどうした~!?

クダゴンベ。
フォトジェニックな被写体なのだ。

キンメモドキいっぱい。

ロウニンアジがガツーン。
近すぎてフレームアウトぉぉぉ。

2本目はチラッと出てきた太陽を。

そして、サクッとタイマイ。

2本線のハマクマノミの幼魚もいましたよ。
イソギンチャクは相変わらず真っ白けっけ~。

セジロクマノミ。
こっちのイソギンチャクは無事なんだよな~。

ナデシコカクレエビ。
定番ネタですが、数が減ってしまったな。

サンゴの隙間から視線を感じると思ったら。
サンゴモエビだね。
体の柄がフラワープリントなのだ。

カクレクマノミ。
真っ白に映えるのですが。

ミナミハコフグの幼魚。
ここ最近、あちこちで見かけるけど、
もしかして旬なのか!?

3本目もウミガメスタート。

テングハギモドキがどっさり群れてましたよ。

ハナゴイがパラパラ。

メインの根はまさにお魚パラダイス。

ゲストも入れて、もう一枚。

デバスズメダイもいっぱい。

最後もウミガメ。
小、中のアオウミガメなり。
この後、大サイズもフラフラと同じところに泳いでましたよ。

これにてオシマイ。
さて、明日は渡名喜遠征予定だけど、どうなることやら。
台風25号がどうなることかと思いきや、
もう消滅しちゃったんですね~。
ということで、平和に慶良間へ。
で、いきなりですがウチザンへ。
ウメイロモドキ、いっぱい群れてました~。

マンタはどうした~!?

クダゴンベ。
フォトジェニックな被写体なのだ。

キンメモドキいっぱい。

ロウニンアジがガツーン。
近すぎてフレームアウトぉぉぉ。

2本目はチラッと出てきた太陽を。

そして、サクッとタイマイ。

2本線のハマクマノミの幼魚もいましたよ。
イソギンチャクは相変わらず真っ白けっけ~。

セジロクマノミ。
こっちのイソギンチャクは無事なんだよな~。

ナデシコカクレエビ。
定番ネタですが、数が減ってしまったな。

サンゴの隙間から視線を感じると思ったら。
サンゴモエビだね。
体の柄がフラワープリントなのだ。

カクレクマノミ。
真っ白に映えるのですが。

ミナミハコフグの幼魚。
ここ最近、あちこちで見かけるけど、
もしかして旬なのか!?

3本目もウミガメスタート。

テングハギモドキがどっさり群れてましたよ。

ハナゴイがパラパラ。

メインの根はまさにお魚パラダイス。

ゲストも入れて、もう一枚。

デバスズメダイもいっぱい。

最後もウミガメ。
小、中のアオウミガメなり。
この後、大サイズもフラフラと同じところに泳いでましたよ。

これにてオシマイ。
さて、明日は渡名喜遠征予定だけど、どうなることやら。