今日はリピーター2名様と砂辺のちジンベイザメツアーなり。
で、まずは午前中は砂辺にて。
シッケシケですが、気合を入れてエントリー。
潜ってしまえば、
透明度もまずまず、ちょいウネリ程度でしたよ。
なんとなく、スジアラのこの一枚からスタートで。

サザナミフグの幼魚。
いや~、可愛すぎる~。

海中ポストとゲスト達。
かなり年季が入ってきましたね。

カクレクマノミ。
ばっちり正面顔。

バブルコーラルシュリンプ。
とぼけた顔しておりますが。

ソフトコーラルの上を泳ぐゲスト達。
まるでお花畑だね。

マダラタルミの幼魚。
白黒パンダだね。

ニライカサゴ。
まるで石ころだね。

ツマジロオコゼ。
ほんとどんなに海が荒れても定位置キープ。
タフなヤツだな。

コールマンウミウシ。
極小サイズなり。

こちらも定番、ピグミーシーホース。

ミナミハコフグのギリギリ幼魚。
なんか黒ずんでますが、ストレスかな。

そして、いよいよジンベイザメとご対面。
ドーンと登場。

危うし!餌付けダイバーが挟み撃ちー。

顔面アップー。
黄色いパイロットフィッシュが気になるよね。

ジンベイ越しのゲスト。

ほんとでっかいぞー。

最後は2匹のジンベイを一枚に。

これにてオシマイ。
明日はケラマへ。
ん~、劇的に波が落ちてくれませんかね~。
で、まずは午前中は砂辺にて。
シッケシケですが、気合を入れてエントリー。
潜ってしまえば、
透明度もまずまず、ちょいウネリ程度でしたよ。
なんとなく、スジアラのこの一枚からスタートで。

サザナミフグの幼魚。
いや~、可愛すぎる~。

海中ポストとゲスト達。
かなり年季が入ってきましたね。

カクレクマノミ。
ばっちり正面顔。

バブルコーラルシュリンプ。
とぼけた顔しておりますが。

ソフトコーラルの上を泳ぐゲスト達。
まるでお花畑だね。

マダラタルミの幼魚。
白黒パンダだね。

ニライカサゴ。
まるで石ころだね。

ツマジロオコゼ。
ほんとどんなに海が荒れても定位置キープ。
タフなヤツだな。

コールマンウミウシ。
極小サイズなり。

こちらも定番、ピグミーシーホース。

ミナミハコフグのギリギリ幼魚。
なんか黒ずんでますが、ストレスかな。

そして、いよいよジンベイザメとご対面。
ドーンと登場。

危うし!餌付けダイバーが挟み撃ちー。

顔面アップー。
黄色いパイロットフィッシュが気になるよね。

ジンベイ越しのゲスト。

ほんとでっかいぞー。

最後は2匹のジンベイを一枚に。

これにてオシマイ。
明日はケラマへ。
ん~、劇的に波が落ちてくれませんかね~。