今日は砂辺ビーチのちジンベイザメツアーなり。
海況がちょっと心配されましたが、
こっちは穏やかに潜ることができましたよ。
まずは海中ポストで一枚。
チームワークはパーフェクト。

アカホシカニダマシ。
イソギンチャクからチラッとね。

ん~、ついに26度を切ってしまった。
もう夏じゃないんだよね。

モンツキカエルウオ。
かなり飛び出してましたよ。

この透明度。
当たりの砂辺だね。
ほんといつもこうならいいんですが。

エリグロギンポ。
随分とゴージャスな顔しております。

ドクウツボ。
こっち見てるね。

ガラスハゼ。
スケスケ~。

こちらはムチカラマツエビ。
同居人ですが、あまりその存在を意識していないようだ。

やっと見つけたウミウシ。
シロアミミドリガイ。
まだまだウミウシは少ないな~。

ソフトコーラルとゲスト達。
まさにお花畑ツアーだね。

カクレクマノミ。
ニモだよ。

ウルトラマンホヤ。
ギュッとつまって。

ニライカサゴの目。
まつ毛が気になる。

読谷村都屋漁港に移動してジンベイダイビング。
まずはクサヤモロの群れ。

生簀の中にイン。

ジンベイザメ。
まずはオーソドックスな一枚で。

ダイナミックな後ろ姿と、小さく映るゲスト。

ドーンと正面顔。

ジンベイザメと撮るゲスト。

下から煽ってバーン。

シマアジの幼魚の群れ。
ちゃんと玉になってくれたよ。

最後は大きなコバンザメ。
イソマグロくらいの大きさがあったり。

これにてオシマイ。
無事、予定通りメニューを開催することができました。
またのお越しお待ちしております。
海況がちょっと心配されましたが、
こっちは穏やかに潜ることができましたよ。
まずは海中ポストで一枚。
チームワークはパーフェクト。

アカホシカニダマシ。
イソギンチャクからチラッとね。

ん~、ついに26度を切ってしまった。
もう夏じゃないんだよね。

モンツキカエルウオ。
かなり飛び出してましたよ。

この透明度。
当たりの砂辺だね。
ほんといつもこうならいいんですが。

エリグロギンポ。
随分とゴージャスな顔しております。

ドクウツボ。
こっち見てるね。

ガラスハゼ。
スケスケ~。

こちらはムチカラマツエビ。
同居人ですが、あまりその存在を意識していないようだ。

やっと見つけたウミウシ。
シロアミミドリガイ。
まだまだウミウシは少ないな~。

ソフトコーラルとゲスト達。
まさにお花畑ツアーだね。

カクレクマノミ。
ニモだよ。

ウルトラマンホヤ。
ギュッとつまって。

ニライカサゴの目。
まつ毛が気になる。

読谷村都屋漁港に移動してジンベイダイビング。
まずはクサヤモロの群れ。

生簀の中にイン。

ジンベイザメ。
まずはオーソドックスな一枚で。

ダイナミックな後ろ姿と、小さく映るゲスト。

ドーンと正面顔。

ジンベイザメと撮るゲスト。

下から煽ってバーン。

シマアジの幼魚の群れ。
ちゃんと玉になってくれたよ。

最後は大きなコバンザメ。
イソマグロくらいの大きさがあったり。

これにてオシマイ。
無事、予定通りメニューを開催することができました。
またのお越しお待ちしております。