こんにちは。稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。
昨日は1日パンの勉強日でした。
講師メニューの見直し①「ラウゲンブレッチェル」

いつもより固い生地をひたすら伸ばす。
講師の頃は伸ばしてる途中にちぎっちゃってたけど、今回はちぎらず伸ばせた(^^♪
見直しメニュー②「調理パン」

カップのパンを先に焼き、冷めてからフィリングを入れてもう一度焼き上げます。
講師の頃は、魅力を感じなかったパンですが、あら?美味しい。
フィリングごと一度に焼くパンも良いけど、コレも悪くない!
(手間はかかるんですけどね・・・)
新メニューは干支パン「走れウリ坊」

成形時は微妙でしたが

焼き上がるとそれなりにf^^*)
お楽しみは「ミルクプリンと抹茶の葛寄せ」

濃厚&葛のトロっと感が最高。
葛粉の性質についても勉強出来たデザートです。
午後からはXmasケーキ
今年はマロンのケーキです。
こちらティーチャーのケーキ

これが私の

マロンクリームの絞りも
チョコペンの文字も・・・未熟です
試食timeは4時頃

さっぱり軽いケーキで美味しかったです。
昨日は1日頑張りました
L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。初心者さまも大歓迎です。お気軽にご連絡下さい。
11月の教室開催日は
11月8日(木)3名様→残席1
15日(木)3名様→残席1
20日(火)3名様→残席1
28日(水)3名様
時間…10時から12時頃30分まで
場所…愛知県稲沢市
お申込み後にお知らせします。
駐車場完備
受講料…3000円
(初回の方のみ2500円)
お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse
又はライン、インスタのDMからも受け付けております

昨日は1日パンの勉強日でした。
講師メニューの見直し①「ラウゲンブレッチェル」

いつもより固い生地をひたすら伸ばす。
講師の頃は伸ばしてる途中にちぎっちゃってたけど、今回はちぎらず伸ばせた(^^♪
見直しメニュー②「調理パン」

カップのパンを先に焼き、冷めてからフィリングを入れてもう一度焼き上げます。
講師の頃は、魅力を感じなかったパンですが、あら?美味しい。
フィリングごと一度に焼くパンも良いけど、コレも悪くない!
(手間はかかるんですけどね・・・)
新メニューは干支パン「走れウリ坊」

成形時は微妙でしたが

焼き上がるとそれなりにf^^*)
お楽しみは「ミルクプリンと抹茶の葛寄せ」

濃厚&葛のトロっと感が最高。
葛粉の性質についても勉強出来たデザートです。
午後からはXmasケーキ
今年はマロンのケーキです。
こちらティーチャーのケーキ

これが私の

マロンクリームの絞りも
チョコペンの文字も・・・未熟です
試食timeは4時頃

さっぱり軽いケーキで美味しかったです。
昨日は1日頑張りました
L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。初心者さまも大歓迎です。お気軽にご連絡下さい。
11月の教室開催日は
11月8日(木)3名様→残席1
15日(木)3名様→残席1
20日(火)3名様→残席1
28日(水)3名様
時間…10時から12時頃30分まで
場所…愛知県稲沢市
お申込み後にお知らせします。
駐車場完備
受講料…3000円
(初回の方のみ2500円)
お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse
又はライン、インスタのDMからも受け付けております

