goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

シフォンケーキ

2009年08月15日 | グルメ・食べ歩き
昨日、帰省用のお土産を買いに

浄水ロマンへ

そこで見つけたのがこれ
浄水シフォン

ミニサイズでクリームたっぷり

ふわっとした生地

これで一つ160円
かなりいけますよ


さてさて私達は朝5時に福岡をたち愛知に向かって運転中

9時時点で広島を過ぎ、今のところ渋滞もなく走ってます

何時に着けるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎土産 日向夏玉ねぎドレッシング

2009年08月11日 | グルメ・食べ歩き
  夏休み始まってすぐ夏の旅行に行った我が家

  その時のお土産に

  宮崎物産館に行って

  日向夏玉ねぎドレを購入


  いつもは自家製ドレを使用している我が家ですが

  旅の思い出に

  宮崎らしいもの、長い期間味わえるもの

  という観点から

  今回、ドレに決定

  他にマンゴードレも購入



  そしてシンプルな野菜サラダにかけていただきました


  まずは日向夏ドレ

  玉ねぎの甘みと日向夏の上品な酸味

  期待を裏切らないドレッシングでした

  何にでも合わせやすいお味でした


  マンゴードレについては、後ほど・・・・




  ランキングに参加しています
  クリックお願いします

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ハムサラダ

2009年08月05日 | グルメ・食べ歩き
  ある日の夕食の一品


  鶏ハムサラダ



  鶏ハムは鶏胸肉を使って
  
  簡単に自宅で作れちゃいました

  
  作り方はこちら

  トリムネ一枚につき
  砂糖大匙1
  塩大匙1.5ほどをすり込み
  ジップロックに入れ
  冷蔵庫で1日ほど置く

  ここでハーブ類やブラックペッパーをまぶしても美味しい
  ローズマリー、やバジルなど・・・


  翌日、1時間ほど塩抜き
  水を張ったボウルに入れるだけ。
  必ず冷蔵庫に入れておきましょうね。
  途中数回水を替えます。

  ラップで丸く、筒状にクルクル巻いて
  沸騰したお湯の中に入れ
  5分ゆでて、火を止め放置
  冷めたら出来上がり
 
  お鍋はル・クルーゼを使用

  保温力に優れたものの方がゆっくり火が入っていくので
  ジューシーに仕上がるそうですよ。


 


  
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

  ランキングに参加しています

  クリック、お願いします  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンブラージュ ビガレでおうちランチ

2009年06月26日 | グルメ・食べ歩き
  昨日はロンブラージュ ビガレ大楠店に

  行ってきました


  大野城に1号店があり

  ここは2号店だそうです


  
  オープン当初は大変な混雑で

  お店の外にまで、お客さんが並んでいたそうですが

  昨日は10時にお店に着きましたが

  駐車場も空いてました


  とはいえお客さんの入れ替わりは激しかったですよ




  クロワッサンと甘いえんどう豆が入ったプティ・アリコ(リュスティックみたいでした)

  ドライパインとココナッツが練りこまれた菓子パン(名前、忘れました)を購入


  どれも200円以下というプチ・プラでした。

  パンの種類が豊富で

  次々焼きあがっていてどれにしようか迷いました・・・



  まだまだ気になるパンがあり
 
  またリピートしたいと思いました



     福岡市南区大楠2-10-21
     092-526-8844
     OPEN AM7:30~PM7:00



  


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  ランキング参加中です

  クリック、お願いします

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス菓子16区のシュークリーム

2009年06月15日 | グルメ・食べ歩き
  昨日は北九州時代のお友達家族のお宅にお邪魔して

  ホームパーティをしました。


  お土産に16区の

  シュークリーム、エクレラ、抹茶エクレアを持っていきました



  ここのシュークリームを食べたのは初めて


  フワッフワッの皮

  濃厚なクリーム

  洋酒も効いて


  かなり、美味しかった


  期間限定の抹茶エクレアも

  気になる存在。

  こちらは2号ちゃんがペロリと完食

  きっと美味しかったはず。



  ちょっと高価なケーキの並ぶこのお店

  そんな中で、こちらの3点は普段使いにちょうどいいと思います



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 幼稚園弁当へ
にほんブログ村

  ランキングに参加しています

  クリック、お願いします


  

  



  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理その2 ふチャンプルー

2009年06月10日 | グルメ・食べ歩き
  昨日もお昼の

  メインディッシュは

  ”ふ”のチャンプルー


  ふを戻し、軽く水気を絞ってから卵液に浸すそうです。

  もやし、にら、ツナも一緒に炒めてありました。


  中華だしと塩、胡椒で味付けしてあり

  やさしいお味で、

  野菜の味も生きていて美味しかったです。


  ゴーヤーチャンプルは我が家の夏の定番メニューですが
  
  ふチャンプルーもマスターしたい一品。


  近いうちに作ってみたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  ランキングに参加しています

  クリック、お願いします


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理 中身汁

2009年06月10日 | グルメ・食べ歩き
  昨日はお友達のお宅でお昼をご馳走に。

  ご主人が沖縄出身で、お友達も結婚後、数年沖縄に住んでいました。



  ッてな訳で

  沖縄料理をご馳走に。


  出されたスープがこの「中身汁」

  初めて聞くメニュー


  中身とは豚の内臓のことだそうです。

  こっちで言う「モツ」


  中身は何度も湯でこぼしたりして、臭みを抜く必要があり

  かなり手の込んだ一品です

  具は豚肉、しいたけ

  薬味にねぎとしょうがが入れてありました。


  お出汁のベースはカツオだそうですが

  具からもいいお出汁が出ており

  ショウガの風味も効いていて


  
  美味しかったです

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  ランキングに参加しています

  クリック、お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ういろう

2009年04月09日 | グルメ・食べ歩き
  地元、名古屋のデパ地下で

  お土産を探すためブラブラしていたら

  青柳総本家の塩ういろうを発見

  ういろうは、昔からあり

  しろ、くろ、抹茶、さくら、あずき・・・

  何種類かあるけれど

  塩ういろうははじめて見ました。



  新しいもの好きな私。

  おうち用に購入して来ましたよ

  「しろ」と「抹茶」の塩ういろうがあり

  まず「しろ」を食べてみました。


  お味は・・・

  塩が程よく効いていて

  さっぱりした甘みがあり美味しかったです。


  JR高島屋の限定商品らしいのですが

  おすすめです



にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

  ランキングに参加しています。

  クリック、お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする