goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパンの美味しさを伝えるDiary

自宅パン教室の様子や焼いたパン、簡単スイーツのご紹介。焼き立てパンと手作り食の記録

2020お正月記録

2020年01月07日 | 日々のこと
こんにちは
稲沢市にある自宅サロン
L'atelier richesseです。



今日はパンではなく
我が家のお正月の記録を


受験生がいるので
お出かけはなく
基本的に塾の送迎。

お出かけも無く
気付けば初詣も
まだできていません

今年成人式を迎える長女が
高校の同窓会を兼ねた
振袖会がありました。





早朝から着付け
お昼は立食パーティー
夕方からは二次会。
振袖からドレスに着替えての参加。






振袖を持ち帰るべく
私は待機ランチ
振袖からドレスに着替えさせて
結局1日仕事となりました


別の日は主人の実家で
毎年恒例となりつつある
ビンゴ大会。
長女が4等の
オーブントースターを引き当て
京都に持ち帰る為
高校の友達の車に同乗させてもらう為
小牧まで送っていったり

なんだかんだと
忙しく過ごしたお正月でした。





1月干支パンの募集を開始しております
詳細はこちら


レッスン日
1月16日 3名様→残席1
21日 3名様→残席2
22日 3名様→残席1
23日 3名様→残席1
講習料 3500円
駐車場完備です。





お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪
コチラ→L'atelier richesse



又はライン、インスタのDMからも受け付けております。

インスタID rieariann


皆様のお越しをお待ちしております












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のkitchenから

2018年10月11日 | 日々のこと
こんばんは。稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。

次女の塾のお迎え待ちの間に
明日のパンの仕込み中。


ポーリッシュ生地を仕込んで
フィリングのドライフィグをお料理用赤ワインで戻してます。

今月パンの最終見直しを明日する予定です。
いちじくを使った今月のパン「ラ・フィグ」はワインにも合うパンです。ちょうどボジョレーが出回る季節ですね。
試食でボジョレーはお出し出来ませんが(〃▽〃)
ボジョレーお合わせてみるのはいかがですか?



L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。初心者さまも大歓迎です。お気軽にご連絡下さい。
来月レッスンのメニューはこちらをご覧ください。

教室開催日
10月18日(木)残席1
24日(水)満席
25日(木)残席1
30日(火)満席
          
時間…10時から12時頃30分まで

場所…愛知県稲沢市
   お申込み後にお知らせします。
駐車場完備

受講料…3000円
(初回の方のみ2500円)

お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse

又はライン、インスタのDMからも受け付けております










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい世界

2018年10月09日 | 日々のこと
こんにちは。稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。

今日はパン教室とは関係ありませんが、新しい世界に巡りあったので、そのご紹介をさせて下さい。

夏休みの終わりに娘と2人で




こんなに可愛いバッグチャームを作ってきました。

実はこれ、年末頃にSNSで見つけずっと気になっていたものの、母娘で予定が合わずずっと延期になっていたんです。

縫わないで作れるので、数時間で完成。
魅力にハマった私は講師の資格を取りました。

その時のルルべちゃん


講師テストの作品なので装飾は極力減らしました。

後々追加する予定ですが、シンプルdollでもとても可愛い(自画自賛)

まだまだ未熟ですが、少しずつステップアップしてこちらの世界の魅力も皆様に発信していければ、と思います。

L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。初心者さまも大歓迎です。お気軽にご連絡下さい。
来月レッスンのメニューはこちらをご覧ください。

教室開催日
10月18日(木)残席1
24日(水)満席
25日(木)残席1
30日(火)残席3
          
時間…10時から12時頃30分まで

場所…愛知県稲沢市
   お申込み後にお知らせします。
駐車場完備

受講料…3000円
(初回の方のみ2500円)

お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse

又はライン、インスタのDMからも受け付けております








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンデケージョ〜BBQの簡単お供

2018年05月28日 | 日々のこと
こんにちは。
稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。


週末はご近所さんと急遽BBQを開催。
毎度の事ですが、開催決定は数時間前まで分かりません(^_^;)

今回も…プルマンを捏ねている最中に知りました。
前回皆さんからの評判が良かったので、慌ててポンデケージョを仕込みました。



ここ最近、よく焼いています♪
確か、前々回のBBQでもお出ししたような…(^o^;



焼き立てはモチっとした食感が
強調されていてとても美味しいです。





L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンですので、お気軽にご連絡下さい。

6月メニューはこちらをご覧ください。

教室開催日   6月18日(月)  3名様               19日(火) 3名様→残席1
          21日(木) 3名様→残席1
          25日(月) 3名様
          27日(水) 3名様
          28日(木) 3名様→残席1
時間…10時から12時頃30分まで

場所…愛知県稲沢市
   広々とした駐車場完備で3台まで駐車可能です。
   詳細はお申込み後にお知らせします。

受講料…3000円
(初回の方のみ2500円)

お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse



新しい出会いを楽しみにしております(*^^*)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインチョコ2017

2017年02月15日 | 日々のこと
こんにちは。
稲沢市にあるパン教室L'atelier richesseです。



昨日は皆さま、どのようなバレンタインをお過ごしになりましたか?

我が家の子どもたちは無事に友チョコ交換を終え
沢山のチョコ(お菓子)を抱えて帰宅。
姉妹で嬉しそうに品評会を開き、トレードもしておりました。


そしてうちのチョコ。
今年は名古屋にお店の無い物で
フランスのピエールエルメの物に。
まずは家族の為にマカロン
(ひとつは既に次女のお口へ旅立っております…)



そして主人メインのタブレット

うちの好みはもちろんノワールです。

タブレットの文字も可愛いですが
箱や紙袋も可愛いです。



家族や主人の…と言いつつ自分も食べたい物を選択。

主人はお値段を聞いて驚いていましたが
ケーキは手作りが多い我が家
年に一度の贅沢です。




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンですので、お気軽にご連絡下さい。

2月のレッスン

グラタンパンとプチショコラケーキ


教室開催日 2月21日(火) 3名様
        24日(金)→満席になりました。

時間…10時から13時頃まで

場所…愛知県稲沢市
   広々とした駐車場完備で3台まで駐車可能です。
   詳細はお申込み時にお知らせします。

お申込みはホームページのメールフォームからお願いします♪コチラ→L'atelier richesse

新しい出会いを楽しみにしております(*^^*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩バターロールとケーク・サレを持って

2016年11月09日 | 日々のこと
おはようございます。
L'atelier richesse主宰のrieariannです。


昨日は長女の高校ママ友と
懇談会前にランチ。

先日作った「塩バターロール」と「ケーク・サレ」を
簡単にラッピングして

ご迷惑かも…と思いつつも
お友達ママに押し売りしてきちゃいました💦


ランチでは美味しいお食事を頂きながら
部活に、受験のお話などなど。
特に受験話は先輩ママさんから
ためになる話を伺えて、とても勉強になりました。

親の私は受験に関して全くの無知。
しかも、初めての娘は手探り状態です💦


昨日は、パンを押し売りしたり
学校、部活、受験…色々と教えて下さり
有難うございました(*^_^*)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンですので、お気軽にご連絡下さい。


12月のレッスン日

12月 6日(火) 2名様
   7日(水) 2名様
   8日(木) 2名様
   9日(金) 2名様
  12日(月) 2名様
  13日(火) 2名様
  14日(水) 2名様


クリスマスツリーパン、リースパン…お一つずつ
ケーク・サレ…お一つ
ラッピングをしてお持ち帰りしていただけます。

受講料…3000円(初回の方は2500円)


ご連絡はホームページのメールフォームからお願いします
折り返しこちらからご連絡差し上げます。
詳しい住所はその際にお知らせいたします。
L'atelier richesse






11月も同時に募集中です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理のお勉強会

2016年11月02日 | 日々のこと
おはようございます。
L'atelier richesse主宰のrieariannです。

昨日はお友達に誘われ
ベトナム料理のお勉強会に参加させて頂きました♡

教えていただいたのは
名古屋市鶴舞にあるベトナム料理アンヴィエットの料理長さん。

家庭でも作りやすいようにアレンジして下さった
レシピを教えていただきました♬

レシピ以外にもベトナムの文化やお料理に関する歴史背景、
食材の鮮度を保つ取り扱い方など、お料理の基礎知識まで
内容の濃いお教室でした。


全部で六品ほど(・o・)
沢山のお料理を習って、新しい発見もあり
とても有意義な時間を過ごせました♪
早速、家庭でも取り入れていきたいと思います。

アンヴィエット、とても美味しいベトナム料理屋さんなので
お近くの方は足を運んでみてくださいね(^o^)

昨日は料理長、店長さんありがとうございました。
そして誘ってくれたお友達、同席した生徒さん、ありがとうございました。
いろんな出逢いに感謝する日々です♪


             

11月の教室内容をUPしました。
L'atelier richesseは入会金不要の一回完結レッスンです。ご興味ある方は一度ご覧になって下さい。
詳細はL'atelier richesseから。

11月メニュー
「塩バターロール」と「グラノーラバー」








にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのコンフィ

2016年07月19日 | 日々のこと
東海地方、梅雨明けしました。
今日も暑くなりそうです。

夏野菜が、たくさん。


お漬け物や



煮込んで…


トマトピューレにしたり


昨日は夏の保存食を作りました。

そしてタイトルのオレンジコンフィ


軽く茹でたり…
時々お水を変えながら数日置いたり…
たっぷり時間をかけて作り上げたコンフィ

これを使って作りたいのは…
あの、パン♪

もう少し冷蔵庫でねかせてから
使おうと思います。

さぁ、今日は年に一度の大切な日。

支度して行ってきます♪





にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンの保存に必須な物

2016年07月01日 | 日々のこと
昨日焼き上げたチョコチップパン


こういうプチパンは1つ1つラップに
包んで冷凍保存しています。

で、無くてはならない物がコレ

コストコのラップです。

品質は日本製には劣ると思いますが
コスパと使い勝手がよくて、手放せません。

実は暫く切らしていて
保存袋で冷凍してましたが
やっぱり1つづつラップに包んだ方が
取り出しやすい♪
昨日思い付きでコストコ、行ってきました。


こうやって、ラップに包んで保存する方法が
今の我が家には一番合っています。






にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデー

2016年03月15日 | 日々のこと
昨日はホワイトデーでしたね。

教科書販売があった娘
「重たいからお迎えきて。」
と、言われ迎えにいくと
小さなプレゼントが沢山
(100近く配りましたからね…)

これは一部分ですが
重たい教科書に加えて、かさ張るお菓子類。
さすがにこれでは満員電車に乗れません。



そして私にもサプライズが

宅急便で主人からのプレゼント



どこに飾ろうか…と迷った末
お手洗いのカウンターに。

せっかくのプレゼントをお手洗いに!?

と、家族に言われましたが
LDKは暖かすぎるし(長持ちしない)…
玄関はあまり光が入らないし…
洗面所はスペース的に…

諸々考えたうえ
家族の目に留まり、長持ちしそうな所

と思い、お手洗いにしたんですが
皆さんはどう思われますか?




にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする