私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

俳句生活『よ句もわる句も』 兼題【西瓜】

2020-09-01 17:50:33 | 俳句
2020年9月1日(火)

4月初旬に知ったカタログハウス「通販生活」の『よ句もわる句も』俳句投稿コーナー。
月1回、俳人夏井いつきさんが『天』『地』『人』『佳作』と没句に選句する。
無料だし、俳号好きにきめて投句し、お手軽お気軽に遊べる!
何より自然観察の眼とそれを伝える表現力が磨かれるかも?

今回で4回目
過去3回とも『人』に選ばれてるから不思議なのだけど・・・
7月の兼題は『西瓜』
昨日がその発表日。

はたして、俳人あたなごっち(芦田川のタナゴたちの略だよ)
連続『人』の達成はできたのかっ!

まずは、落選句の紹介!(掲載されないからね。恥かかないし、批評もされないし、安心だよ)

累々と摘果の果ての西瓜かな


自信があるとかないとかではないのよね。
園芸センターのスイカ畑へ行ってみたら、もうスイカ処分中、ほったらかされてて・・・
「コイツらもここまで育つために他の花芽を摘んできただろうに」と思ったから。

西瓜の底にもあるや祖母の床擦れ


スイカの地面につくとことお年寄りの床擦れと重なったのよね。
実際には、祖母ではなく、昔やった「介護センターでのボランティア」で仲良くなったおばあちゃんのこと。

ま、類想類句(想像のレベルが平凡で人マネっぽくなってる句)だろうが
自分で体験して、スイカ畑行って感じたことだから、落選だろうがなんだろうが、いい!

次の落選2句はひどいぞ!
弾(はじ)き割れ西瓜膨圧の限界

これ、私の兄が幼い頃スーパーの西瓜にデコピンして割っちゃって・・・
知らん顔して立ち去った話。
そんなみっともない話は公開できないから(しとるがな!)
スイカの立場で考えてみたら、もうギリギリまで膨らんでたのであって
兄貴のデコピンなんて、弾けるたまたまのほんのきっかけなのだ!(ええ弟やで!)

🉐スイカの食べ頃ファのフェルマータ

なんのこっちゃ?と思われるだろうが
兄貴がデコピンしたスイカが割れるときの「ポーン」という音の響きなのである。
あのスイカ、きっと旨かったぞ!と、いまだに3兄弟の話題にのぼるのである。

ま、どちらもスイカが割れるのは誰もが考えるので落選で当たり前なのかな?

私は、ど素人なので人の俳句をうんぬんかんぬん言うなんて恐れ多いから
自分の落選句を披露するくらいでちょうどいい。

で、唯一入選したのは次の句
重力の落ち着く処西瓜なる


一番適当につくった思い入れのない句なんだけどね。

えてしてそんな句が選ばれて、今回も『人』、4回連続達成!

さて、いつまでこのど素人俳人「あたなごっち」は『人』であり続けるだろうか?
(すでに廃人で「ひとでなし」という風評もないことはない)

過去の入選句の話は👇
俳句生活『よ句もわる句も』 兼題【雲の峰】

暇つぶしにもしよろしければ・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本海の小さな漁港:釣果まとめ | トップ | 『岸壁採集!』この本おもろい! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想い出さずに 忘れずに (野本浩一)
2020-09-01 21:24:49
ブログを覗いていただきましてありがとうございます。 

折り返し観ましたが・・・いやぁー、楽しんでますねぇ。


一生の楽しみ・・・魚釣りと 
夏っちゃん先生向けの俳句投稿とは、ダブルの楽しみですね。

また、お会いしましょう。宜しくお願いします。

返信する
Unknown (ツユマメ)
2020-09-02 10:29:38
ハッシュタグ検索から来ました!

私も去年の秋からこどもと一緒に俳句楽しんでます。一定の条件で釣った魚の写真をのっけていくブログなんて面白いコンセプトですね~!!
返信する
野本浩一さんへ (私魚人)
2020-09-02 11:20:07
はじめまして
#夏井いつきで検索して貴ブログに出会いました。

肖像権・著作権侵害、いわゆるコピペや、漁業権・希少生物の保護など、節度を守った上で楽しんでおります。
返信する
ツユマメさんへ (私魚人)
2020-09-02 20:15:57
まさかツユマメさんからコメントをいただけるとは、夢にも思いませんでした。

まずは、ツユマメ末っ子さん(お子様)通販生活「よ句もわる句も」での『天』おめでとうございます!

以前、夏井さんのブログで
季題となってるホヤを見たことがない末っ子さんのために、購入して調理する話を読ませていただき
「このお母さんやるなあ、現物を知る機会として俳句をとらえてる!」と共感したことを思い出します。
末っ子さんの感性以上にツユマメさんの姿勢が素晴らしいと思ってます。
俳句の評価うんぬんはお互い避けながら(笑)、今後ともおつきあいいただければ幸いです。

これから時々おじゃまするやもしれません。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事