goo blog サービス終了のお知らせ 

私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

『秋晴れ』 俳句ポスト365 :連続入選 またも人一つ!

2020-10-08 17:40:49 | 俳句
2020年10月8日(木)

今日は、愛媛県松山市主催、夏井いつき選者「俳句ポスト365」の「人・並」入選発表日。

ほぼ2週間に一度提示された兼題をもとに気楽にネット投句、夏井いつきさんに選句してもらえて、無料。
俳句投句で無料なのは珍しく、ひとえに松山市行政と「俳句の種を捲く」ことに人生をかけた夏井いつきさんの心意気のおかげだ。

ま、始めて1年にもならぬ不勉強でど素人の私が、四の五の言ってもなんちゃ深い意味はない。

まさに『三歩下がって四の五の言わず』、宣伝だけしとくね!

今回の兼題は『秋晴れ(秋晴)』(投句人数1833名:投句数10184句)
またまた投句数が一万を越えてしまってるね。

では、投句して没になった句の紹介から

秋晴れや胴長の穴に冷たき


3年半前に穴をパンク修理した胴長、今はまた右足側から新たな水漏れ。
太ももくらいまで水かツンツン沁みわたってくる。

と、かみさんの一言
『つめたき』は冬の季語じゃん! 季重なりじゃん! 馬鹿じゃないんな?

そう!その通り!
私は、買った歳時記もろくすっぽ開かぬ大馬鹿もんだよ~っ!


秋晴れや浮遊感たる新タイヤ


新タイヤに代え、車検を通したばかりの愛車のフワフワ感は気持ちよくて・・・
ちょうど、秋晴れに消えかけたうろこ雲がタイヤの溝痕のように見えてきて・・・

ま、誰もが思うような駄句なんだよね、きっと。
駄句かどうかもわからんからなあ。
(「句会ライブ」へのかみさんの引率運転手だっただけやもん)


さてさて、夏井さんが『人』に選んでくれた句は

秋晴れに釣って外道のあるものか

(写真は、体長4cmほどのイトヒキハゼ)

腹立ちをそのまんま五七五にしただけの句。

多くの釣り人は、ねらいとしてる魚は大切にするけど
そうでなく釣れた魚を『外道』だとか『雑魚』だとか、平気でさげすむ。
自分がさげすんでることにさえ気づかない。

その傲慢さや自分本位な姿をみてると、「あんたが外道や!」と言いたくなる。

あ、漁を生業とする方々は別の話だよ、趣味の釣り人のこと。

釣れてくれたんじゃないの?
命であることに変わりはないんじゃないの?

時には、波止に目的外の小魚たちがそこらじゅうで干からびてたりする。
そんな写真は悲惨すぎて載せる気にならぬくらいに。

釣れてくれたんだから、きれいに記録しとくとか

(写真は、体長6cmほどのヨコスジフエダイ)

そんなんめんどくさいのなら
せめて、丁寧に慎重に針をはずして、そっと水へ戻すとかできんもんかね。
せめてせめて、外道とか雑魚とか呼ばんようにできんもんかね。

ま、釣りに限らず、SNS上でも違法行為も何のそのと、節度のない連中多いからなあ・・・


ともあれ、この実に単純な句を『人』選んでもらえ、とてもうれしい。

組長なんてとてもとても呼べるレベルではないから、「夏井さん、ありがとう!」