goo blog サービス終了のお知らせ 

雷ブログ

落雷抑制システムが運営するブログ

名前負けのブログにならないように雷関連の話題  PDCEの効果検証について

2017年10月05日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。  落雷抑制の松本です。

「雷ブログ」という名前なのに一つも雷の事が書かれていないとのお叱りを受けましたが、このブログ、土日以外はほぼ毎日ですから、残念ながら、毎日毎日、雷の事ばかり書いてもいられないのです。 ネタ切れになってしまいます。 ということで、久しぶりにPDCEの効果をどのように証明するかについて、今後の計画も含めてお知らせします。  理論・放電実験・実証試験の3本柱でPDCEの効果を証明して行こうと思っています。

理論
電気通信大学の早川先生とともに、電界シュミレータを開発し、コンピュータ・シミュレーションにおいてでも実験結果の裏付けを取れればと思っています。 早川先生は、現在、早川地震研究所を主宰されていますが、電磁気学が専門分野の一つで、現在は、電磁気学的な地震予知もされています。

放電実験
試験というのは各社が勝手な設備で勝手に行うのではなく、国の知見を結集した「工業規格」において定められた、試験装置、試験方法、評価方法などの下で行うべきで、その工業規格として「避雷針の性能比較」が規定されているフランスの工業規格で試験しています。 先日の渡仏は、そのためでした。 この放電試験は、地面と雷雲に見立てた上部電極の間の電圧を徐々に高めてその日の放電電圧を測定できるものであり、保安器の試験に用いるような直列のキャパシタに電荷を蓄え、いっぺんに印加する単なる放電試験ではなく、地面と雷雲の間での電界が徐々に高まる自然の落雷に近い形での「落雷の試験」ができる設備で試験しました。

実証試験
おかげさまで8年目の迎え、今までに設置した現場での落雷情報も集積され、長い期間での実績が摘み重ねられてきました。通常の避雷針と同じ高さで高所に並べて取付け、どちらが雷撃を受けやすいかの試験も冬の雷の多い日本海側で5年間行いましたし、特定地域に数百台を設置した地域への落雷が減少しているデータも4年間、積み重ね、より信頼のおけるデータになってきています。

以上のような3本柱を整備すれば、今までと異なる理屈の避雷針で、なるべく「落雷を招かない」という避雷針の効果について胸を張れるものになることを目指しています。 弊社は、単なる販売行為だけではなく、このような効果の裏付けを取るための試験を重ねながら販売を進めています。

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
http://blog.goo.ne.jp/img/static/admin/editor/btn-entry.g

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航123便  墜落の新事実  青山透子  河出書房新書

2017年10月04日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。 落雷抑制の松本です。

日航123便の事故が単なるか隔壁の修理ミスとは思えないミステリーがたくさん隠されています。 著者の青山さんは、元JALの客室乗務員で、123便で亡くなられたクルーの同僚です。 この事故で亡くなった仲間のためにも真実を知りたいという執念を感じます。 

あの事故では、墜落現場が特定できないと、時間稼ぎが行われていたのではないかと思わせる事実がたくさんあります。 米軍のヘリは位置を特定していたにも拘わらず現場を離れて基地に戻るように命令されたアントヌッチ氏が、この件で発言を禁じられていた事を後年、暴露しましたが、地元の小学校の文集においても沢山の子供が墜落したジャンボの他に2機の小さな飛行機(ファントム戦闘機)や、多数のヘリを目撃していおる。 即ち、墜落場所は特定されていたにもかかわらず、そこで何かの「作業」を行うために、民間の救助隊が駆けつけては困るので、墜落場所が特定できないと墜落場所の発表が遅らされた疑いが濃厚なのです。

では、その作業とな何であったのか? ジェット燃料と聞くと、いかにも強力な燃料のように思う方が多いのですが、あれなガソリンよりも安全な灯油の一種でして、焼身自殺に灯油をかぶって火をつけたところで、煤で黒くはなるものの骨まで炭化するような燃え方はしません。 9.11 でもジェット燃料が燃えてビルが倒壊したことになっていますが、バーナーのように空気(酸素)を強制的に送り込んでの燃焼であれば高温になりますが、空気を送り込むことのない空気中での自然燃焼では鋼鉄の柱を溶かすような温度にはならないのです。 御巣鷹山の事故現場での匂いはガソリンにタールを混ぜたようなにおいが残っていたそうで、これは火炎放射器の燃料なのです。 御巣鷹山でのご遺体は骨まで炭化するような焼け方で、普通の墜落事故での焼け方よりも激しくDNA鑑定も難しい位の損傷を受けたご遺体が多かったそうです。 火炎放射器など使用されたとすれば、何を隠したかったのか? 隠さねばならないものがあったのか? しかし、生存者もいたので、生存者の目の前でそのような行為ができたのか? などの疑問がこの説には残ります。

ファントムが2機がジャンボの追尾をしていた目撃情報は多々あり、それなのになぜ、墜落現場が特定できないと遅らされたのか?  事故現場の発表がされる前から、現場付近で目撃された多数のヘリは何を目的に現場に来たのか? 何らかの作業が行われたとしても、事故発生から墜落までの短時間に、その「作業」をせよとの決断が日本政府の中で迅速にできる訳もなく、できるとしたらある種の組織しかありません。 その組織が事故原因に関わっていたのか?

など等、おかしなことが沢山あるのです。 30年以上、経過しましたが、事故原因に納得できない方々の思いは時間の経過では薄まりません。 関係者はたくさんいるはずで、皆さん、墓場まで持っていく覚悟なのでしょうが、勇気をもって証言する人が現れることを期待していま

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
http://blog.goo.ne.jp/img/static/admin/editor/btn-entry.g




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減なマスコミとマスコミに騙されるアホな国民

2017年10月03日 09時00分00秒 | 雷日記
今日は。 落雷抑制の松本です。

トランプ大統領が、「フェーク」(偽物)ということで一部のマスコミを嫌っていますが、日本のマスコミもフェーク・ニュースに近い偽ニュースばかり流し、ワイドショーでの解説を正しいニュースであると信じ込む一部の国民は、ニュース・キャスターの受け売りを自分の意見として堂々と述べています。 今回の衆議院の解散についてのマスコミからのインタビューで次のような意見が多数ありました。

「加計学園の問題で十分な説明がされていない」
加戸前愛媛県知事の国会での証言で十分な説明がされています。 ただ、これをマスコミは積極的に報道せず、「説明が不十分」という点だけ繰り返しています。 このような偏向報道に騙されてはなりません。 加戸前知事によると、10年以上前に自分が愛媛県知事時代に獣医師が足りず、獣医を教育する大学を誘致するために働いたのは当時の民主党政権。 これが自民党政権に代わると、反対に回り、安倍政権が悪事をしたかのようにふれ回る。 安倍政権よりもズ~ット昔から愛媛県の悲願で愛媛県から誘致を働きかけていたとのことです。 前川元事務次官の言う「行政がゆがめられた」ではなく、「ゆがめられた行政が正された」というのが実情であり、歯科医師の二の舞にならないように獣医師たちを守ってきた岩盤規制を破ろうとした安倍さんの言い分の方が正しいのです。 これをお友達関係でゆがめたという報道がおかしいのです。 こういうことがキチンと報道されないで、説明が不足していると文句を言う方が多いのですが、何事も受け身でいては正しいい情報にたどり着けません。そういう努力をしないで、「説明不足」と言っているアホが多いのです。

「今回の解散には大義が無い」
日常生活で、「大儀」なるものの一つも考えたことのない国民が、衆議院の解散にニュースの受け売りで「大儀」が無いなどと言うのはお笑いです。 それほど、大義を大事にするなら、日本には見て見ぬ振りされた沢山の大義があり、それらを問題にすることなく今回の解散に「大儀が無い」などとは、ニュース・キャスターの受け売りをしていれば、馬鹿には見えないだろと思う安直な判断です。 拉致された日本人を見て見ぬふりしていることに大義はどこにあるのでしょう? 立派な自衛隊を無いことにしている憲法を守ることに大義などあるのでしょうか? 政権は継続させることに「大儀」があり、反対勢力が弱いとみれば、解散して仕切り直しし、相手にダメージを与えて政権がより長く続くための手段を講じるのは当たり前の「大儀」です。 それに文句を言えない連中が「大儀」が無いと騒いでいるだけのことです。

ヤット、分裂して正常化した民進党
政治理念の異なる方々が一つの党を構成していることが異常であり、その異常の中にいるとどこでも異常を受け入れてくれると思い込む。御自分のの異常さに気が付いておられなかったか、オバハンが主義の異なる人を排除するのは当たり前。 これを全員で合流などとウソをついた民進党代表は、まず、安倍政権に終止符を打つなどと偉そうなことを言う前に己の政治生命を絶つのが筋です。 安倍政治に終止符を打つと言っても、終止符を打ったその後の展望もないまま終わらせるとは無責任なことです。 以前、ド素人の民主党に政権が渡り、3.11が重なって混乱したことの反省もないまま、その時にも中枢にいた方がどこまでドアホなのか? これでは身売りしようとしまいと、先が見えているのは当然です。 このような手合いに何回も騙されるほど国民がアホか、そうでないか、見ものです。 

〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
http://blog.goo.ne.jp/img/static/admin/editor/btn-entry.g



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機の燃費と自動車の燃費 二酸化炭素の排出量

2017年10月02日 09時00分00秒 | 雷日記
こんにちは。  落雷抑制の松本です。

二酸化炭素対策で、でガソリン車、ディーゼル車への風当たりが強くなるようですが、人は目の前にあるものしか気にしませんので、離陸するや見えなくなる飛行機については殆ど話題になりません。 そこで、車と飛行機の比較をしてみました。

国土交通省による自動車燃料消費量の統計では、28年度のガソリンと軽油の営業用と自家用の合計は、約77、000x10**6リットル。 車で消費される車の燃料については、ここではLPGを除いていますが、キッチリと統計があります。

飛行機ですが、国際線で良く使用されているB777は日本から欧州まで200人を運ぶと17万リットルの燃料が必要だそうです。 年間2000万人のインバウンドと、日本人の海外観光客が1600万人。 この全てが欧州と往復する訳ではありませんが、合計3600万人をB777で運ぶには18万機が往復で36万回の飛行が必要になります。(17万リットル/回 *36万回)リットルの燃料が使用されることになります。 きわめて大雑把ですが、アジアからの分が半分として、距離も半分分とすると全体では75%となり、%約460x10**8リットルの燃料が高度約1万メートルで消費されています。 この他、国内線も多数飛行していますので、その分を40%と仮定するとおよそ。644*10**8の燃料が日本に関連した飛行機が世界中の空で消費されているのです。 これは、自動車で使用される燃料770x10**8と同じくらいなのです。。

日本の空など、世界から見ればまだ交通量は少ない方で、米国や欧州では日本の軽く10倍以上にはなるでしょうから、車の燃料について排気ガスの心配をしても同じくらいの燃料が大空で消費され、温暖化ガスとして二酸化炭素を高高度にまき散らしているのです。

人間は目に見える物しか気になりま縁から、地上の車ばかりに気を取られ、これを電気自動車で排気ガスをゼロにして地球に優しくなどと言っていますが、飛行機と車の全体で言えば、取るに足りない所、重箱の隅をつついているようなものです。

飛行機は、一人乗りの軽飛行機であれば電気飛行機もありますが、何百トンもの荷物意を運ぶのは電気では無理なことです。 航空機業界、旅行業界共に大きさ産業となりこれは大きくなりすぎて後退することはできません。 やはり、人類は、時間をかけた緩慢な自殺行為へと「滅亡への進化」を進めるしかないようです。 これを食い止めるには、将来、海外旅行はVR(仮想現実)で済ませるようになると、一昔前のSF映画のような場面になります。

落雷抑制〒220-8144 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1
横浜ランドマークタワー 44階 4406
落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
電話 045-264-4110
公式サイト http://www.rakurai-yokusei.jp/
Eメール info@rakurai-yokusei.jp
憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク 美しい日本の憲法をつくる国民の会
http://blog.goo.ne.jp/img/static/admin/editor/btn-entry.g

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする