から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

透明人間 【感想】

2020-07-30 07:00:00 | 映画


透明人間の映画で真っ先に思い浮かぶのはポール・バーホーベンの「インビジブル」だろうか。「人間が透明になって悪さをする」と、ある程度予想はしていたものの、その範囲を本作は超えてきた。古典劇もこんなに新しい味がする作品に再誕できるなんて。

ポイントは、主人公に対する透明人間の執着。誰よりも守りたい相手であり、傷つけることはしたくない、ただただ、自分のもとに戻ってきてほしい。そして支配したい。

追われる側の主人公の視点で描かれるが、同時に、透明人間側の思惑が色濃く描かれている。「どうすれば逃げていった恋人が戻ってきてくれるか」⇒「戻らざるを得ない状況を作る」、その目的を達成するための手段が透明人間になること。そのやり口が実に巧みで唸らされる(卑劣w)。そして、透明人間が仕掛けた罠が明らかになるとき恐怖が襲い掛かる。ホラー描写が秀逸だ。

「いないようで実はいる」、観客に刷り込まれた心理を監督は利用する。フェイクを入れるカメラワークが面白く挑発的でもある。透明人間と主人公のマウントが鮮やかに切り替わるカタルシスしかり、男子ゴコロを熱くさせる演出と脚本だ。前作の「アップグレード」で感じた期待が確信へと変わる。ラストの伏線回収も絶品。

主人公演じたエリザベス・モスの職人芸的熱演の功績も大きい。透明人間という事実を周囲にわからせようとする様子は、必死な常人にも見えるし、気がふれた狂人にも見える。恐怖よりも強さを体現した彼女の姿に引き込まれる。

劇中の彼女が発するとおり、取り立てて何の魅力もない彼女にどうしてそこまでこだわるのか。その謎は最後まで明かされないが、説明できないことこそ、透明人間になる男のサイコなのだと思えた。

【75点】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする