から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

ハンガー・ゲーム 【感想】

2012-09-30 00:43:16 | 映画
待ちに待った「ハンガー・ゲーム」を観た。

アメリカで今年3月公開。
4億ドルの大ヒット、映画ファンそして批評家からも圧倒的な支持を受けた本作。

既にアメリカではDVDも発売されている時期での日本公開。
改めて「映画ガラパゴス日本」を実感する。

本作は、とある独裁国家で年に1回行われる、
隷属地区から選出される24人の若者同士が殺し合う、
「ハンガーゲーム」の模様を描いた話だ。

物語は意外な内容だったが、とても面白かった。

アメリカでの公開時、「日本のバトルロワイヤルをパクった話じゃん」
というレビューが散見されていたが、個人的には異なる印象の映画だった。

殺し合いをする24人に留まらず、彼らをサポートするチーム、
彼らを聴衆し、時に援助するスポンサー、ゲームをコントロールする政府。。。
物語を織り成す相関関係は重層的で見応えたっぷり。

そして、息もつかせぬアクションと先の読めない展開で、140分が短い。

殺し合いという極限の中にあって、
他人を思いやる理性と自分を守るという本能の葛藤が続く。緊張感たっぷりだ。
それはキャスト陣の好演も手伝い、しっかりとした人間ドラマになってる。
そのシチュエーションに自分も居合わせているような感覚にも陥る。

上質で見ごたえのあるアクション映画として楽しめることは勿論だが、
現代社会への問題提議とも思えるテーマが全編を通じて散りばめられている。

あくまで内容は寓話なのだが
「ハンガー・ゲーム」というものが起こった意義から始まり、
民主主義と資本主義の暴力、マスメディアの役割、
情報社会とプライバシーの危うい関係。。。等々
深読みすればいくらでも想像力が働くようなスルメ映画かも。

といってもアメリカで大ヒットしたのは、本作が紛れもない娯楽作であるからだろう。
物語の求心力を損なわない程度に社会風刺が効いている。
自虐的とも捉えられるアメリカの姿は、ユーモアも孕んでニンマリ。

アメリカで売れに売れた原作の映画化とあって、キャストも豪華だ。

お馬鹿丸出し役で、その起用がちょっと勿体ないくらいのスタンリー・トゥッチ、
アウトローな役がひたすら似合うウディ・ハレルソン。
この2人はその好演もさることながら、自然な仕上がりのズラにも注目だ。

あと、端役でホラー映画「エスター」でマジ怖かった女の子が出てたな。。。

そして何といっても主演のジェニファー・ローレンスの存在感に尽きる。
歳はまだ21歳なのに、既に大女優の貫禄。(そもそも老け顔なのか)
「あの日、欲望の大地で」「ウィンターズ・ボーン」で鮮烈な印象を残したが、
またもや、やってくれたか~という感じ。
パンフに載っていた共演のドナルド・サザーランドの受け売りだが、
「完璧で、美しく、並外れて美しい。とてもシンプルで、とても純粋・・・」
自分は特に、物語の後半、彼女が演じた役の成長した姿でもある、
多くの聴衆を意識した演技(嘘)と本心の使い分けっぷりに恐れ入った。
相手役のジョシュ・ハッチャーソンも素晴らしい好演だったが、
彼女の存在感を前にしては、ちょっと気の毒だったかも。
そのエヅラは釣り合わないけど、物語の構成上、これはこれでありなのかも。

彼女が出演するデヴィッド・O・ラッセルの新作「Silver Linings Playbook」、
すごい評判が良く、面白そうなので早く日本公開してほしい。

前半の導入部分はやや長いが、造形物、ファッション等のビジュアルデザインが
楽しかったので、ストレスなく観られた。

アメリカでの大ヒットを受けて、シリーズ化が決まったようだが、
どんな話でこの話が続くのか、全くイメージが沸かない。。。

とりあえず面白かった。

【80点】












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする