喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年もおいしそうな桃が妻のおじさんから届きました。大玉、そしてジューシー!甘さはばらつきがありますが、相当な高級品です、いつもありがとうございます。おいしい桃をいただいていて思うのは、これ自分で育てられたら楽しいだろうなということ。最近は、果物の種をとったら、とりあえず植えてみる変な癖がついてしまったので、桃の種もちょっと植えてみようかなと。



しかし桃の種はちょっと変わっていて一旦寒気にさらして休眠打破しないと発芽しないようです。冷蔵庫で2~3か月寝かせて秋に植えるとよいのだとか?そんなに寝かせて腐らないか?ただ、植物はその性質に合わせて管理しないと発芽すらしてくれないので、とりあえず冷蔵庫で寝かせてみます。桃栗三年というから、種から育てると3年かかるのかな。気が変わったら、ホームセンターで2年目くらいの木を買ってくるかなw

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




梅雨が明けて非常に強い太陽の日差しが降り注ぎ、きゅうりやピーマンは光合成が追い付いていないのか日中は葉が萎れています。やはり梅雨で根がやられて水を吸い上げきれていないのですかね。少し水やりは控えて根をしっかり回復させて夏本番に臨みたいと思います。



とうもろこしは収穫間近。すでに第二弾も準備して植える準備はできています。来週収穫して、そのまま第二弾を植える感じかな。今のところアワノメイガの被害は最小限で抑えられており、14本中3本は上の部分だけ幼虫に食べられましたが、それ以外は発生していないので、早い段階で駆除できたと思います。



スイカは、梅雨の時期に受粉した実は残念ながら腐ってしまいました樹勢が弱すぎなんですよね。そして新たに出てきた子づるで、今週受粉したようです。今からだと収穫は9月になるかな。今年はこの1つですかね。梅雨が明けたから、ここからダメになることはないと思うが、樹勢が弱いので例年のような大玉にはならないと思います。



レモン(左)とオクラとモロヘイヤ(右)。レモンは大量のつぼみを付けてきた。5月には花がほとんど咲かない他、めしべがないという明らかに体力切れの状態だったが、5,6月で栄養を蓄え、このタイミングで大量に花を咲かせてくるとは。。今から受粉したところで冬までに収穫できるのだろうか?あと、暑さのせいか花粉が少ない。これは受粉障害でどっちにしろ実がつかない気がしてきたぞ。。オクラもなかなか大きくならないですね。ようやく花が咲いてきた感じです。



カラーピーマンをようやく収穫、いやぁカラーピーマンって育てるの時間かかり過ぎですね。パプリカもそうですが、色づくのがとにかく遅い。緑のピーマンだったら3倍くらいのサイクルで収穫できそうですが。。これは、苗が小さいうちに実をつけてしまうと余計に時間がかかるので、ある程度苗が大きくなってからの方がいいかも。



さて、、、実は枯れたメロンになっていた実を1つ残したままだったんですよね。いよいよ穴が開いてきて腐ってきたか。このまま捨てるしかないが、この大きさで中身はどれだけ出来上がっているのか?気になったのでちょっと割ってみた。おぉ、種はしっかりできている。種が先にできて、実が熟れて甘くなっていくんですね。メロンは結構枯れやすいから、種を早く完成させて、実が熟するのは後回しという植物の本能でしょうか。このまま種を植えれば芽が出るのでしょうが、先日おいしいアンデスメロンの種を回収して植えているので、そちらに期待です。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




りっくんは本来なら今年はお泊り保育だったのですが、やはりコロナ禍でお泊りは中止になってしまいました。その代わりにサマースクールというのがあって、園内で一日企画づくしで遊ぶというイベントが実施されます。梅雨もほぼ明けた感じで、暑い日でしたがりっくんも楽しく遊んできたようです。お泊り保育が中止でも、子供に少しでも思い出を作ってもらおうという園の考えには本当に感謝ですね。

りっくんも、サマースクールの思い出を3ページにわたる日記に綴っていました。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




やはりオリンピック前に1000人超えてきましたね。ワクチン接種が進んでいるはずなのに、このペースとは恐ろしいものです。ワクチンがなかったらもっと加速していたということでしょうか。ただ高齢者の感染数が減っているところを見ると効果は着実にあるように思えます。早く国民全員に届くとよいのですが。



自分の市でもようやく昨日ワクチン接種の案内が届きましたが、、、どこの指定クリニックも予約一杯!さらにワクチン供給も遅れているようなので、予約は8月以降になりそうです。まぁどのみち夏休みには2回接種は間に合わないし、旅行の予定もないのですがね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




再来年に小学校が建てられるとのことで、最近は説明会などの行事も入っています。いよいよ工事も始まったみたいです。うちの近所ですがこの広大な土地に、小・中学校が2年後には建っているのですね。夏は草ボーボーで虫が発生する原因にもなっていると思いますし、ここに学校ができると通学時間が大幅に短縮される・かつ、交通安全の観点でも安心なので完成が待ち遠しいです。



仮設トイレや小屋が建てられていました。梅雨が明けるこのタイミングからの工事は、現場の方は大変だろうな。この辺りはよく私もランニングしているので広大な景色もそろそろ見納めかな。自分が引っ越してきたときと比べて、開発も飽和してきたけど、残っている土地も着実に建物が建ってきているな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この週末は日差しも出てきて、梅雨明けの雰囲気が出てきましたね。まだプール、、とまでは行きませんがりっくんは庭に出て絵を描いていました。マリオメーカー2で毎日のように面を作って、私もやらされてますが、マリオのキャラクターもすっかりお気に入りのようです。



コロナがなければ、ユニバーサルスタジオジャパンでリニューアルオープンされたマリオワールドでも行って、子供に見せてやりたいんですけどね。いつになったらいけることやら。行くなら一番マリオに夢中になっていると思われる今がいいんだけどなぁ(というかこれ以上夢中になられると、支障が。。)。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日は午後から、子供の散髪へ。妻はりっくんの2ブロックがお気に入りなのですが、今回は前回より出来がいまいちだったようで、ちょっとな~と言ってました。



くせ毛だから毎回同じようにやるのは難しいでしょうけどね。そういえば自分は床屋はしばらく行ってないなぁ。1000円でやってもらえるみたいだけど、白髪も増えたのでうまく切らないと白髪が目立っちゃうから悩みどころです。(まだ染めるつもりはない!)



せっかくなので、近くにどら焼きで有名なお店があったので寄ってみました、しちのという店ですが、どら焼きだけで20種類くらいある!?アイスどら焼きとか夏にぴったりのメニューもありました。1人1つ買って車の中で試食。どら焼きの記事がふわっともちっとしている感じで食べやすかったです。いちごカマンベールだったかな、それが一番おいしかったですね。完全スイーツでした。りっくんはまた明日もきたいと言っているほど。明日は無理だが散髪の時にまた来ようかな。



ちょっとぐるっとドライブして、遠くから筑波山を眺める。雲に半分くらい覆われている珍しい姿でした。梅雨なので、遠くから筑波山をみることも儘ならないですが、梅雨が明けたらまたその姿を見せてくれるでしょう。



で、この後寄ったのがタイトルにも書いた珈琲哲学という店。昔から知っていたが入ったことがなくて、どんなコーヒー?と気になっていた。喫茶店かと思っていたが普通にパスタとかピザもやっていて洋食屋さんだということがまずわかった。



午後4時だし、さっきどら焼きも食べたばかりで、ちょっとコーヒーを一杯…くらいのつもりだったからアイスコーヒー、コーヒーフロート、アイスココアを注文。コーヒーを飲んで人生を哲学するというのだな、よし飲んでみよう。うまい!まぁ冷たいコーヒーがしみるだけでも心地よいですが、苦みそして風味の残り香がよく、おいしゅうございました。おいしいものを飲んでおいしいと思う。それすなわち幸福の証なり。しっかり哲学できました。近場でおいしい店をたくさん発見できてよかった!

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




メロンは結局枯れてしまいました。梅雨による湿気で根が腐って水を吸い上げることができなくなってしまったのが原因で結構多い失敗例です。マルチングが必須だと思ったし、うどんこ病もひどかったのでどちらにせよ厳しい状況でしたが、あと2週間あればおいしいメロンができたのかなと思うと残念です。



大きさは1450g。全盛よりも100g減りましたが大きさは売っているものと変わらないレベル。これは葉が元気だったらもっと大きくなったんだろうなー。ちょうど重さが毎日10%くらいずつ増えていた矢先での梅雨でしたね。

ちょうど妻の実家でもらったメロンがあったので比較してみましたが大きさだけなら980円のアンデスメロンを上回っています(Top写真)。ただ、こうしてみるとアンデスメロンの網目の細かいこと!これは種類の違いなのか、出来の違いなのか…売れるメロンの美しさを再発見しました。約30日での収穫です。一応1週間くらい寝かせると甘くなるというので、1週間ちょい待ってみてから食べてみます。中身がどうなっているのか気になります。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




学校で書道の授業があるようで、作品を持ち帰ってきました。下という字と、日という漢字。うまく書けています。



習字を習っていないのに止めとかしっかりできていて素晴らしい!普段の字はあまり上手とは言えないのですがね。



と思ったら、下のしたが長い字もありました。笑ってしまいましたが、この字ってある意味下が長いことで下を表していて、これはこれで芸術だな。上という字もうえの部分が長いのだろうか?

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




オリンピックの話については、特に興味がないのでほとんど情報は見ていないですが、道路に聖火ランナーが走るので混雑注意みたいな看板が出ていて、滅多にあるものではないので平日だが行ってみようと思いました。夜の20時くらいに到着予定とのことだったので、一旦仕事を切り上げて研究学園駅へ。



会場には「五輪は中止」を訴える人もいました。本来オリンピック直前のこの時期は、国民が自国で大イベントが開催されるのを喜んで国全体が明るい雰囲気になっているはずなのに。。国民の大半がホントにやるの?という状況。これはある意味歴史に残る大会であり、こういう瞬間に立ち会えたのも、自分としては印象に残りました。




みんな前に出ようとするので、距離を置こうと思っても後ろから攻めてきます^^;カメラのズーム使えばいいじゃんと思ったが、前の人の手が邪魔とかで確かに見えにくい位置もあるんでしょう。自分は比較的前の方を取れたのでズーム越しにランナーがはいってくるところは見えました。結構年配の方で、誰かはわかりませんでした。誰が走るかも知らず、とりあえずお祭り騒動だったので来ただけの自分。。予定時刻よりだいぶ遅かったかと思います、ちょこっと見て帰るはずが、しばらく待っていた気がしますね。



聖火の近くに行くには事前予約制のようで、チケットを持っている人だけのようでした。聖火は自分が待機していた位置からは死角で、いつのまにか聖杯に火がと持っていました。遠目で見ただけでしたが、それで十分満足だったかなと。あとで調べてみたら結構県南のいろんなところを走っていたのですね。牛久大仏と聖火の共演、見たかったですね。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 次ページ »