喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



うちの会社ではテレワーク週間と言って1カ月に1週、テレワークを推進する期間ができました。ちゃんと働いているかのジャッジが難しいとか、いろいろ言われますが少しずつ浸透しつつありますね。

自分としてはこれは非常にありがたい制度。何しろ通勤往復3時間以上かかるところが、往復30分程度ですみますからね。自分の場合は在宅ではなく最寄りの事務所へ出社してのテレワーク(サテライト型)ですが、心のゆとりが半端ない。静かだから仕事も捗るし、生活の満足度は格段に上がります。

そのせいか会社へ貢献しようという気持ちがなぜか普段より強く持てる感じもあります。今のところポジティブがポジティブを生むよい結果につながっていますね。取りすぎると多少甘えが出てくるだろうから見極めが大事だが、とりあえず週1〜2までなら活用できるようになるといいんだけど。。でも少しずつ変化がみられるので期待もてそうだな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




結局十分な準備ができないまま試験当日を迎えてしまった。。でも一応トータルで30時間くらいはテキストを読んだり、過去問を解いたりしたので合格率80%を目安にしている試験レベルであればなんとかなるだろうという思いを持って会場へ。



場所は渋谷の日本経済大学会場は東京・名古屋・大阪の3地点なので、関東以北は多分ここに来るんだろう。午前中はブロンズ級だけだが、それでもたくさんの人が受験するようで教室も2つに分かれていた。そして試験監督の挨拶。「本日はブロンズにおいて650名の方に受験いただきありがとうございます」、と。そんなにいるのか!受験人数650名って趣味の検定にしてはそれなりに多い方だと思います。さすが山登りブーム来てるなぁと思いながら試験開始。

ざっと見て、初見の問題も多いが過去問も多い。多分過去問とまんま同じが3~4割、過去問と類似が3~4割、新規が3割といった感じでしょうか。新規の問題も常識というか、選択肢が明らかにこれしかないだろと誰でもわかるような問題が結構あった。一方でマニアックな、テキストにも載っていないような問題もあり、70点は問題ないが、90点取るのは難しいという試験内容だった。ちなみに自分が解いていた過去問は平成28年と29年のもの。過去問からの出題は平成28年からが特に多かった。さすがに去年の使い回しは避けているのか、少し前の年度からの出題が多いのだろうか?あ、ちなみに上で新規3割と言っているのは、自分が知っている過去問ベースで言ってるので、平成27年度以前をさかのぼれば過去問からの出題がさらに多くなるのかもしれない(過去に出題されたことを知らないで新規と自分が勝手に思ってるだけかも)。

試験が終わって、受験番号券と引き換えに出口で解答を配られる。しかも解説がしっかりついていてすぐに復習ができる優れたものだった。この検定、かなり気配りがされているなと感じた。結果は81点っぽい。合格目安が70点だから多分合格だろう。そしてまさに80点前後に多くの受験者が犇めいているのではないか?そんな感じのする試験内容だった。。。



帰りはちょうどお昼時。腹が減ったので、近くの麻辣湯へ。最近渋谷なんて仕事以外で全然来ていないし店も疎いが、辛いスープでも飲みたくなってなんとなく入ってみた。辛さは0~5まで選べる。2がオススメらしいので、そちらを注文したら…辛い!一般人には結構きついレベル^^;海老餃子とか入れたのに味がわからんかった。。辛いのは可もなく不可もなくという方はレベル1の方がよいかも。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




この文化祭も3回目か、早いものだ。直前まで雨の予報だったので心配だったが当日は雨は降りませんでした(延期になると都合よくなかったので一安心)。年長さんはゲーム出展のお手伝いをするということでお昼前に到着。



うどん×2、フランクフルト×3、チョコバナナ×2の昼食。これで4人分だと足りなそうに思えるが意外と足りたw



陽菜とりっくんが同じ体操服を着て2ショットがとれるのも残り4カ月りっくんもお友達ができたようで同じ色の帽子をかぶったクラスのお友達に手を振ったりしてました。



12:30からゲームイベント会場へ。陽菜はボーリングの係で、ゲームを遊んでくれた人にお菓子を配る係だった。3レーンあるから同時に終わったりすると忙しそうだったな。全部で5つのゲームがあり、りっくんと陽菜で1回分ずつ買ったから終わった時のお菓子の量がすごかった!袋を持って行ったほうがいいかも。



ボーリング。水が入っているが幼稚園児の力では、ボールが当たっても倒れない…



魚釣り。6枚くらいは取ってた。



輪投げと射撃



ドラえもんの口にどら焼きを入れるゲーム。



ちなみにバザーは今年もいまいち。遅くいくといいものは残ってませんね。という感じで今年も幼稚園児が頑張っている姿など見て元気をもらいました。幼稚園のイベントも残り少なくなったきたなぁ。最後にりっくんの教室に寄って、作品を見てきた。頑張ってるね!



16:30からはインフルエンザの予防接種。子供は最初は怖がっていたが注射を見ないで「20数えてごらん」という戦法で今回も乗り切った。小さい頃の自分よりよほど立派だw陽菜は来月のピアノ発表会に向けて午前中はピアノ教室だったしだいぶ疲れただろうな。この時期は何かと忙しいです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コキアの紅葉が終わり茶色くなってきた。これ以上置いておくと種が落ちて来年わさわさ芽が出てしまうので種を確保して早めに抜いてしまいました。紅葉がきれいに見れるのは2週間くらいですかね、意外と短い期間だったけどいい彩りを出してくれました。



抜いた後にはチューリップの球根を植える。妻の実家から約30粒ほど新しい球根をもらったので、フロントの花壇に万遍なく植えることができました(まだ花が咲いているところは間をぬって植えたw)。春になったらきれいなチューリップが咲くでしょう。



陽菜の自転車もだいぶ普通に乗りこなせるようになったので、最近の休日は自転車で外に出たがることが多くなってきた。まだ目を離すには危険な時期なのでしっかり見ているところで乗らせたいが球根の後は庭の芝刈りがあり…何とか終えてから公園へ。



公園では幼稚園のバスのお友達がいて、案の定遊びが始まってしまう。自転車乗りに来たんじゃないんかい!



直前まで芝刈りをしていたので暑くて半袖で来てしまったが、途中からさすがに寒くなってきた^^;相手のお父さんと30分くらい世間話などしていたら子供らは泥だらけ!子供と遊ぶと目的と結果がだいぶ違うことが多々ありますな。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




試験時期が近付いてきたけど思った以上に勉強が進まない!ひとまず購入したテキストと過去問(H29、H28)は終えたが合格点をそんなに上回るほど取れず、できればもう少し過去問を入手したいが、今から注文しても時間的に届くのがぎりぎりか!

この試験問題は、そんなの当たり前でしょ〜、というものからブロンズにしてはマニアックな問題も出題されたりするので幅広い!知らなきゃ解けない問題は正直勉強の仕方というよりはそれこそ経験がものを言いそうではあるが、そんなマニアックな問題もありながら合格率80%を目指すという(検定協会がそう言っている)のだから、過去問はそれなりに使い回されているんだろうなと推測。さすがに前の年からの出題は少ないだろうから2〜3年前くらいの過去問題をやっておいたほうがよさそうだが。。

内容はというととても楽しいです。勉強しているという感じはあまりせず、わからない用語をスマホで調べながら楽しくテキストを読める。そして自分が今までやっていたことが基本と違っていたりいろいろな発見があるので飽きないですね。北・南・中央アルプスの割合が多いので、問題といているうちにアルプスにも登ってみたくなってきました。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ハロウィンが終わり市場は早くもクリスマス商戦に入ってきましたね。今年もハロウィンは盛り上がりすぎてしまったようで、渋谷ではトラックが横転までしたとか。本来のハロウィンに捉われず日本独自の文化を作っていくのでもよいとは思いますが、世界から見て恥ずかしくない祭りになって欲しいですね。

うちも今年は少し早めのイルミネーション点灯です。シンボルツリーが毎年確実に一回りずつ大きくなってきたので、コードがちょっと足りなくなってきた…正直シンボルツリーとしては今の大きさがちょうどいいというか少し大きいくらいなのでこれ以上成長させたくないんだが。頻繁に剪定するのも大変だし、根が広がらないようにガードをかけるか何かしないと来年から大変そうですね。

鉢に植えたまま、地植えにすると根が広がらないから大きくなりすぎないようです。最初からやっておけばよかった。。。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎年1,2回こういうことがあります。自分は喉をやられて週末は声がガラガラでした。ようやく落ち着いてきたがまだ喉が痰が絡んだような状態ですっきりしません。今日は陽菜も幼稚園を休みました。痰がでているので俺と同じ症状なんだろうか?妻も微熱があるとか…



ちなみにりっくんは元気に幼稚園に行きました。陽菜がいないと難しいかなと思っていたけど一人で行けるようになったか、成長したな!写真ではなぜか帽子を逆にかぶっているようです(陽菜が黄緑でりっくんがピンくが正しい)ちなみに自分喉からくる風邪に毎年一度は悩まれます。慢性的な扁桃炎が影響しているのかねぇ…

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   次ページ »