喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



いよいよキウイの雌花が開花した!雄花は既に咲き始めていて、まだ花粉は残っているから受粉は可能だけど、やっぱり雄花と雌花の咲くタイミングは、雄花が早いんだなと思いました。雄花の開花最終時期と雌花の開花が同じくらいのタイミングですね。




左が雄花。右が雌花。花弁は枯れ始めになると黄色に変化します。雄花を振ると花粉が落ちるのでまだ大丈夫。今年は雌花が13個しか咲かなかったので、一旦摘果はせずすべて受粉させました。キウイの花は3日くらいで枯れてしまうので、そこで受粉できるかが勝負。日当たりの関係上、雄花よりも雌花の方を位置を高くしているので、虫の力を借りない限りは勝手に受粉はできないですからね、念のためすべて人工授粉させておきました。



春先に植えたみかんも順調に新芽が出て温州ミカンは花を咲かせています。みかんとレモンを比べると、見た目はほぼ一緒だけど、やはり着果した後の形が温州ミカンは扁平な形だけど、レモンは縦長になっていて、将来の果実の形の片鱗を見せています。面白いな。ちなみにはるみちゃんは今年はまだつぼみがつかなそうです。今年一年は成長期間だな。

で、今日は陽菜が修学旅行。3人だし、手軽に外食してくるかとなり、久々に魚べいに行ってきた(Top写真)。りっくんはじゃがりこを食べてきたからか、寿司3皿とポテトしか食べなかったな(ここでもじゃがいもか!)。
陽菜は迷子になっていないか心配だったけど、学校から写真が送られてきてちゃんとホテルの部屋で写っている写真があったので一安心。後から本人から聞いた話だと、鎌倉は全然混んでいなかったそうです。自由行動のところも予定通り回れたようでよかった。そして夜は友達とお話をしていて全然寝なかったようです。前日も23時半まで起きていて、当日も朝の5時くらいまで起きていたとか??バスの中で寝たのかな。でも、修学旅行は断片的とはいえこの先も記憶に残るものだし、そういうムチャな思い出がこの先、よい話のネタにもなるんですよね。ぜひ日記に残しておいてほしいものです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 陽菜の修学旅... 蔵の模様替え... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。