新しいレンズで早速撮ってみた庭の虫。一枚目は5ミリほどのイトカメムシで二枚目はコメツキムシの一種。どちらも早朝にしては良く撮れている、と思う。これからはこの新しいレンズが大活躍だ(となればいいが)。
ところでレンズにはキャップがつきものだが、これがカメラを持ち歩いて外したり嵌めたりしていると紛失しがち。となるとひも付きが良いのだが純正にはひも用の穴がない。その手のキャップは汎用型として売られている。しかも純正より大分安い。以前他のレンズの汎用型が壊れて同じものを探したところもう売ってなくて、試しに純正を探すとレンズそのものが既に販売してないという事情もあり何とキャップだけで4000円という値段が付けられていた。所謂足元を見た商売というか希少性。当然買わずに壊れたままの状態で何とか使っていた。
そして今回汎用型を探すと、レンズの口径に合わせ色々売られていて、値段もどれも一枚300円以下。というわけで壊れたものの代用も含め今回のレンズ用のキャップを購入。どちらも三枚セットなのこの先まず大丈夫だろう。