goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

カビ取り剤

2025年05月31日 | Weblog

 

お風呂の目地の黒いカビを落とすためいろいろな薬剤を試すも、これだというものがない。ジェル状のものも試すが劇的にきれいになることはない。成分を見てみると基本的には次亜塩素酸。結局は漂白剤。濃度の違いがあるだけだろう。そこで気になるのはテレビ通販でよく見るスライムパンチだが、これも多分劇的に落ちることはなく、放置してブラシでごしごしという作業を経れば落ちる、ということなのではないだろうか。それだったらモノタロウで売ってるジェルタイプのもっと安い物で良さそうだ。ポイントは目地の幅に合ったしっかりしたブラシだが、これがなかなか良いものが無い。


MRI検査

2025年05月26日 | Weblog

 

今現在歯の治療をしてるのだが(次回で終わり)、そこの先生がまたMRIの検査を受けることになったそうだ。今回の治療の時、目のMRIを受けるのは聞いていてその結果で今度は脳のMRIということになったようだ。脳腫瘍の疑いだそうだ。本人はあっけらかんと話してくれたが、この先じわじわと不安が襲ってくるのではないか。いずれにしろ気は晴れない、とつい最近経験した者からすると想像する。


靴擦れ

2025年05月22日 | Weblog

 

久しぶりに10キロ以上歩いたら靴擦れができてしまった。新しいスニーカーでフィットしてるつもりだったが、やはり10キロは無理があったか、と言っても三キロ手前からだからちょっと早い。急遽、救急絆創膏を買って対処した。真夏日だったが、諏訪湖畔はまだ風がむわっとくるほどではなく思ったよりは快適だった。


コメ問題

2025年05月20日 | Weblog

 

相変わらずいつも行くスーパーにはお米が並んでいない。どうやら入荷した日の午前中に売り切れてしまうようだ。基本的に危機感があるので買いが殺到してる状態なのだろう。しかし高くなったコメの値段、これで生産者の方に利益がちゃんと回るのなら、コメ自給の観点からも今くらいで良いのでは、と思う。安いコメは安いコメでいずれ流通すると思うし。コメ問題は食糧自給の観点が必要。


初めてのタブレット

2025年05月16日 | Weblog

 

会計の役で農協にお金の出し入れに行く。四月から手続きがタブレットになることは聞いていて早速やってみるが、まずタブレットペンが見つからない。早速係を呼びどこにあるか教えてもらう。タブレット本体に差し込んであるのは常識なのか。初めてタブレットを使う身からすると見当がつかない。ついでに基本的なやり方を教えてもらいながら手続きを進めていき、窓口の方でチェックすると案の定間違いがあった。作業してるときにどうかなと思ったところだ。わざわざ呼ぶのを躊躇ったのだ。結局また教えてもらいながら最終まで行く。手続きそのものは普通に用紙でもできるが、今まで職員がやっていた字の打ち込みが自分でタブレットに打ち込む以外ではできなくなりこういうことになっているのだ。まあしかし、次回からは多分すんなり行く、と思う。

 

 


カードの解約

2025年05月11日 | Weblog

 

使ってないカードがありいつか解約しようと思いつつ、なんか面倒くさそうでずっと先延ばしにしてきた。そんな時ネットでもできるのかとアクセスしてみると、普通に簡単にできることが分かった。以前扱ってる銀行に解約の仕方を聞いたら、まずは電話してとか言われていたのだが、こんなに簡単にできるとは思ってもいなかった。そこでまずは明細を確認したら、普段引き落としはないのに今月はそこそこあり何故だ、ということになりよく見ると、年会費とたまたまパソコンのウイルス防止のために使ったソースネクストの分が加算されていた。カードの登録が以前のままだったのだ。そもそもこのカードを止める理由が年会費だったのに、ちょうど引かれる月だったとは。すぐに止めるのは癪なので、今年いっぱいくらいはそのままにしておこうと思うところだが、どっちにしろ海外旅行など絶対行かないし持ってても利用価値はなく、直ぐに解約しようがしまいが同じというところがこれまた癪である。


役に立つネット情報

2025年05月06日 | Weblog

 

ネットにハサミの切れ味を回復させる方法が載っていて本当か?と思ったが、ちょうど切れ味が悪くなったものがあったので半信半疑で試しにやってみると、何んとその通りに回復した。結果的には、酢と重曹と塩を混ぜたものにハサミを漬けるだけという簡単な方法は役に立つネット情報であった。


忘れた頃にやって来る

2025年05月05日 | Weblog

 

クレジットカードの月ごとの支払いの通知が来たので確認したら、いやに高い。見覚えのない二万いくらかのものがあるのだ。AmazonのものだったのでAmazonの履歴で確認してみると、確かに買った中古のパソコンの支払いだった。単純に忘れていたというわけだが、クレジットカードのあるあるの、忘れた頃にやって来るというやつだ。


行列の罠

2025年05月04日 | Weblog

 

昨日の夕方、カルディにコーヒー豆を買いに行くとレジが偉い行列。ここでこんな行列を見たことないので何事かと思ったら、連休だから、ということであった。一瞬次回にしようかとも思ったが、コーヒー豆は完全に切れた状態なので並ぶことにした。おかげで並んでる途中、買う予定のなかったスプマンテを買ってしまった。コンビニのレジ横の揚げ物方式と同じ作戦にまんまと引っかかったというわけだ。


常連になる店

2025年05月02日 | Weblog

 

以前からすると圧倒的に食べる頻度が増したのはカレー。前は年に数度だったのが、今は月に数度。十倍以上に増えている。自分で作ったのも数えると結構な回数になる。と言っても外で食べるのは一か所だけ。つまり同じ店に何度も行ってるわけだ。過去にカレー屋で常連になったところは一つもなかったが、今回が初めて。

常連になった店というのはカレー屋以外だと結構あって、今はもうないがフランス料理屋なんて30回くらい行ったところと150回くらい行ったところがある。蕎麦屋もかつてはあった。イタリアンも。さらに寿司屋もあった。それが今はカレー屋のみ。こうやって見ると結構常連になってる店が多かった。蕎麦屋以外はメニューが常に変わっていて飽きることもなかった。更に、店の人とも親しくなりいろいろ興味深い話が聞けるというのも楽しかった。常連でなくなった理由は、店が廃業、或いは代が変わった営業形態が変わったとまちまち。カレー屋は本場(インド)基準のカレーを出すところで、今まで食べたことないものが食べられる。基本的に本場志向の店が好きというのが変わらないところだ。

 

 

 

 


歯の治療

2025年05月01日 | Weblog

 

久々の歯の治療は、欠けた前歯二本を削ることから始まった。抜歯ではなく補修で、粘土のようなもので成形し土台にくっつけるという欠ける前と同じ治療法だ。ということはまたいずれ欠けるのだろう。麻酔は二本分でいつもより効きが良いようでなかなか腫れた感じが引かなかった。痛みは少々。しかし治療回数も少なくて済みそうなのでやれやれといったところだ。


万博 パンダ

2025年04月27日 | Weblog

 

始まる前は批判的な姿勢が見えたマスコミ、始まるとなぜか好意的になっている万博、実際のところはどうなのだろうか。前回は自分の周りで万博に行ってない人を探すほうが難しかったが、今回は取り合えず周辺では万博の話は聞かない。因みに個人的には行ってないことを自慢していた。

話題性といえば今はパンダのほうが大きいかもしれない。いよいよ日本からパンダがいなくなる可能性が高くなってきて、パンダ好きは大ショック。元々何故あれほど特権的な動物になったのか疑問に思ってる人間からするとどうでも良いのだが、最初は外交的な意味も強くそれなりの価値があったことを思い出した。個人的にはレッサーパンダは見たことあるがジャイアントパンダは見たことがない。


新しいもの

2025年04月26日 | Weblog

 

スマホもパソコンも変えたら全くストレスなく使えて、さっさと変えれば良かったと思う日々である。一方変えてもその良さを実感できないものもある。薄くても発熱して暖かいという触れ込みの毛布はたいして暖かくなかった。毛布に限らず発熱素材のものはどうもその暖かさを実感できない。だからユニクロのあれも駄目だ。共通点は薄手というところか。


歯医者

2025年04月25日 | Weblog

 

前歯が欠けてずっと放置していたのだが(痛くないので)、ついに昨日の夜突然痛み出し仕方なしに歯医者の予約をした。ここ二年ほどかかってなくてそろそろかとも思っていた。いつもは虫歯でというパターンで、今回のような欠けでというのは初めて。予約日までこれ以上痛まないのを祈るのみ。


新しいスマホ

2025年04月24日 | Weblog

 

携帯をやっと変えることができた。予約時間に行き約一時間、アプリを全部移動することができてほっとした。PayPayの移動にはちょっと時間がかかったが無事に使えるようになって、やっと懸案事項が片付いたという気分になった。こちらはほとんど見てるだけだがそれだけでも十分疲れた。だからやろうと思って新機種を買い、それから一年も経過してしまったわけだ。パソコンも変えたしスマホも変えて、まるで新年度を迎えた新人の気分だ。