ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

67年目終戦記念日、黙とう

2012年08月15日 23時22分17秒 | 記念日
今日は雨雲も見られたが、青空も出て暑さも少し和らいだお盆日和。
母を連れて、公園でお昼にしました。
おにぎりを握って簡単なおかずを作って、冷たい麦茶を持って出発です。

      

ちょうど、食べるときサイレンが鳴りました。
67年目の終戦記念日です。「ほら、黙とうばせんば、戦争が終わった15日たい」
戦争中は、毎日毎日奉仕活動に駆り出され、勉強どころではなかった、
毎日我慢じゃったなどと、よく言っていましたが、たった今のこともすぐ忘れる
母は、戦争の悲しみはもうどこかに閉まってしまったのでしょうか?
夕方は、別の場所にある初盆のお墓にお参りしたり、実家の墓にもお参りして、
忙しいお盆の最終日でした。どこでも年々お参りと帰りが早くなっていますが
実家の墓所では、提灯のろうそくが赤く灯り花火がにぎやかに鳴っていました。

         

16日には墓に行かないという決まり事?のため
今日のうちに提灯掛けを外し、ゴミもきちんと始末して帰ります。
また明日から静かな場所に戻りますよ、ご先祖様、さみしくなりますね。
夕飯はサザエを頂いたので、昼間作っておいたしめさばと一緒にお刺身です。
茹でたので柔らかく、磯の香りがしておいしかったです。

      

焼きナスは2本、焼くと少なくなりました。
ゴーヤは豆腐とテンメンジャン炒め、手を変え品を変えとはいきませんが
毎日ゴーヤ三昧、そろそろ飽きが来るころですが、
まだまだ毎日実がなっているのです。

     

最近の韓国の日本非難は、自国の事情もあるのでしょうが、
少しオーバー気味。大統領の竹島上陸、韓流スターの水泳リレー等
日本も穏やかではいられません。お隣同士、実のある外交を期待したいです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする