ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

正々堂々

2017年05月31日 22時28分43秒 | つぶやき
       昼過ぎ、けたたましいサイレンを鳴らしてパトカーと消防車が走っていきました。
     どこかで火事?風が吹いていたけど大丈夫だったかな。
   
     頂いた玉ねぎは今日の風で乾いたようです。
     ひもで縛って吊るして保存します。

             

     今日はチキンソテー、前に作っておいたレモン塩をすり込んで焼きました。
     肉の匂いが消えてさわやかな味です。塩麹等と同じ使い方でいいみたい。

             

     小玉ねぎのスープを煮込む間に、インゲンのゴマ和えが出来上がりました。

          

     母がお世話になっている施設の玄関にアジサイが飾られていました。
     部屋にも赤や白、青のアジサイが花瓶にいけられていました。
     母に「アジサイがきれかな」と言ったら、「そうな、きれかな」と返事が返ってきました。
     今日は歌の日、童謡や古い歌をみんなで歌うのですが、なかなか口が動きません。
     歌おうと何度もうながしたら、うるさいと怒らせてしまいました。
     アジサイの花言葉は移り気、母も気分が行ったり来たりします。

             

     日本相撲協会は高安の大関昇進を正式に決定しました。
     昇進を伝えられた高安は伝達式で、「謹んでお受け致します。大関の名に恥じぬよう、
     正々堂々精進します」と口上を述べました。
     都合のいいように言葉を変える国会議員さんたちに聞かせたい、「正々堂々」です。


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲張りサンドイッチ

2017年05月30日 22時50分01秒 | 料理
       富江町の某銀行の玄関上にサンゴに座った人魚が見られます。
     海に中ではなく高い空から道行く人を眺めています。
     サンゴで栄えた富江町ならではの粋な飾り、残念ながら時計の時間は違っていたが。
     
                            

     葉たばこの花が咲きだしました。ピンクのかわいい花です。
     年々生産農家は減っていますが、まだ五島のあちこちで見かける初夏の風景です。
     これから収穫・乾燥と農家は忙しくなります。

                 

     買物に行ったら食パンの8枚切りがありました。
     5枚や6枚は普通にあるが、8枚はめったにない。迷わず買って帰りました。
     サンドイッチを作ろう・・・レタスもチーズもトマトも卵もウインナーも
     入れた欲張りサンドイッチです。ラップでしっかり包んでしばらく置けば
     ばらつきません。食べ応えもあります。

               

     夫は餃子つくり、皮も餡も手作りならではの大きい餃子が出来ました。
     そして夕飯は奇妙な献立に、サンドイッチと餃子になりました。
     食べれば合わないことはない・・・?

          

     昨日、共謀罪が参院で審議入りした。
     衆院では強行採決が行われた。一般人は対象ではないが嫌疑がでたら一般人ではない等
     奇妙な説明では不安が先に出る。参院では十分な論議を尽くしてほしい。
     
     

     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいおかず

2017年05月29日 22時50分27秒 | 料理
       まだ梅雨入りもしていないのに、真夏並みの日差しが照り付けます。
     またもや北朝鮮がミサイルを発射した。暑くるしい。

     涼しいおかずです。
     タコのカルパッチョ、冷たく冷やして玉ねぎとトマトの軽いソースでいただきます。

              

     鶏挽肉はアスパラと人参を芯にして稲荷の皮で包んで蒸しました。
     サラダ菜の方が多いですね。

        

     かぼちゃの味噌炒めです。熟成前のカボチャは味噌炒めが一番と思います。

        

     ドイツのメルケル首相はG7から帰国後、「他の国に依存する時代は終わった」と
     トランプ大統領を念頭に演説をしました。安倍首相は北朝鮮のミサイル発射に関して
     「アメリカと共に具体的な行動を取っていく」と言いました。
     メルケル首相、かっこいいなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摘果メロンは漬物に

2017年05月28日 23時19分47秒 | 料理
       お隣の椿の枝に大きいビワが、小鳥たちに食べさせようと置いたのでしょう。
     小鳥の上前をはねるカラスも電線の上から見ています。
     小鳥用と書いてみましょうか。

                   
     
     今日はアジフライです。添えたサラダ菜(サンチュ)は我が家育ち、毎日食卓に上ります。
     友人にもおすそ分けしていますが摘んでも次々と出てきます。
     緑の色が濃くて、クセがなく気に入っています。

                

     鶏ささ身とキュウリの味噌炒めは豆板醤も加えてピリッとさせました。
     
                

     生昆布は薄味でゆっくり煮ました。薄毛防止、白髪防止に・・・もう遅い?
     ご近所のメロン農家さんから摘果したメロンを頂いたので人参と生姜を加えて
     即席漬けを作りました。柔らかいからすぐに味が染みて食べられます。
     大きくておいしいメロンを作るため頑張っています。

           

     イタリアで開かれていたG7サミットが閉幕した。
     注目は米国第一主義を掲げるトランプ大統領、北朝鮮への対応やテロ対策などでは
     一致を見たが、地球温暖化問題や国際貿易については各国と大きい隔たりが浮かび上がった。

     
     





     

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華客船 にっぽん丸

2017年05月27日 23時24分49秒 | つぶやき
       豪華客船にっぽん丸が今朝、福江港に入港してきた。
     一生こんな船に乗る機会はないだろうから、外からその豪華さを眺めることに。

          

     デカイ!! 窓がたくさんあって走るホテルです。何人ぐらい乗船しているのかな?
    
          

     夕方になり観光を終えた人たちが次々に船に戻ってきました。
     鬼岳には行ったかな?食べ物は口にあったかな?わずかな時間だが
     五島を楽しんでもらえたかな?また来なはれな!

          

     今日は(今日も)、煮しめです。
     人参は我が家で採れたもの、まだ小さいが色よしの美味人参です。
     葉はかき揚げになりました。

          

     小イカはショウガを入れて少しの醤油で炊きました。
     色が変われば出来上がり、ぷりっと柔らかい。

              

     カジノの違法賭博行為で無期限試合出場停止処分を受けていたバドミントン男子の
     桃田選手が処分が解除されて1年2カ月ぶりの公式戦に出場した。
     終了後、四方の観客に頭を下げた。変わった桃田選手をファンはまた応援するだろう。今度こそ・・と。



   
              
     
     
          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする