goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

オニユリ

2025年07月03日 23時01分01秒 | 景色
       今日、第27回参院選が公示された。
     20日の投票に向けて各党の選挙戦が始まった。物価高対策では給付だ、
     消費税減税だとの公約が掲げられている。その他にも多くの課題がある。
     甘い言葉にだまされず1票を投じたい。

     いつもお世話になっている知人から、たくさんの野菜とスイカやメロンを
     頂きました。かぼちゃとジャガイモは煮しめに、キュウリは春雨と酢の物にしました。
     採れたてだから新鮮、力強い味です。ありがとうございました。
     仏壇に供えた大きいスイカとメロン、ご先祖様もお礼申しておりました。

                 

     夕方、オニユリの写真を撮りに岐宿町魚津ヶ崎へ出かけました。
     海面がキラキラと輝きだしました。陽が落ちるのを待っていたかったが空腹に負けて帰宅。
     中途半端な写真になったけど自然の美しさは十分堪能できました。

                

     鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が頻繁に発生しています。
     今日は十島村悪石島で最大震度6弱を観測しました。しばらくは揺れが続くようで
     不安です。穏やかな自然が荒れると怖い、災害が起きないことを願うばかりです。


     




     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲ畑

2025年04月12日 22時16分50秒 | 景色
        午後から久しぶりに、「降った~」という感じの雨になりました。
      風も強くて県内のほとんどに暴風警報が出て、昨日とは打って変わって寒い。
      早々とコタツは仕舞ったし・・・上着を重ねてしのいでいます。
 
      この雨の中、男女の日本陸上選手権10000mが行われ男子は鈴木芽吹選手が
      女子は廣中選手が優勝しました。ケガで走れなかった廣中選手の復活は見事でした。
      各選手、雨をものともせず素晴らしい走りを見せてもらいました。

      まだ曇り空の午前中、レンゲ畑の写真を撮ってきました。一面ピンクの花畑、見事です。
      近くの田んぼでは早くも早期米の田植えをしていました。
      長くせずレンゲ畑も耕され、季節が進んでいくのでしょう。
      
           

                

      今日はそら豆とカニカマのかき揚げです。さやから取り出す手間も楽しい初物です。

           

      

      
      
       
     
     
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっすらと雪化粧

2025年02月04日 22時15分49秒 | 景色
       この冬一番の寒波が雪を降らせました。
     朝起きたらうっすらと雪化粧、雪だるまさんを作るには少し足りないが
     椿に積もった雪は花の赤色を引き立てていました。

       

     節分も立春も過ぎたけどこれからが寒さも本番です。
     明日は九州も警報級の大雪になる予報が出ています。
     夜になり風の音が大きくなってきました。明日も家で過ごすことになりそう。

     寒いから温かいものを。
     夫は具沢山の団子汁を食べたい、妻はグラタンがいいと献立は変だけど
     両方作ってアツアツになりました。

           

           

     五島市会議員選挙が2日に告示され、この寒さの中でも選挙カーは休みなし。
     投票日まで熱い戦いが続きます。

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ晩秋の景色に

2024年11月16日 22時50分04秒 | 景色
       一日中はっきりしない天気でまだ空には雲が立ち込めていますが
     今夜は満月、雲の切れ間からまん丸の黄色いお月さまが時々顔を出します。

     いつの間にか、ツワの花は盛りが終わり黄色が濃くなっています。
     稲刈りが終わった田んぼには沢山のカラスがいました。
     山芋の葉は黄色に変わり、ハゼの赤も見えて少しずつ晩秋の景色になってきました。

              

        

              

     今日は鮭と舞茸のホイル焼きです。

        

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵯峨ノ島へ

2024年10月14日 22時59分47秒 | 景色
       今日は福江島から北西約4kmに位置する嵯峨ノ島へ友人を誘って出かけました。
     全島が西海国立公園に指定されています。
     三井楽町貝津港から船で13分、ミニ船旅です。

          

     男岳と女岳がひょうたんのようにつながっています。男岳と女岳の
     接合部近くに千畳敷があり、釣り人に人気の場所です。
     今回は女岳を巡りました。空き家や置き去りの車が目立ち過疎化が
     進んでいるのを感じますが、草刈りがされていて歩きやすい道々でした。

          
     
     1時間ほど歩くと展望所に到着。
     海が広がります。真下に火山の断層が見え、層になった溶岩が迫ってきます。
     まさに自然の造形、層の色の美しさに圧倒されます。

          

     

     今日はスポーツの日、野道を歩き海を眺めていい汗を流しました。

     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする