ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

かたんなはれ

2019年11月16日 21時54分25秒 | 方言
       寒さなんてまだまだ、今日はこんなところでおやつタイム。
     緑茶にアンパン、最強コンビのおやつです。
     観光客の人も時折立ち寄ります。「いいですね~」「かたんなはれ~」

         

     昨日頂いた鯛とイトヨリで夫が握りを作りました。
     畑のカブも仲間入り、いい勝負しています。

         

     イトヨリの半身は唐揚げに、厚めに剥いたカブの皮はスープにしました。
     新しい食べ方の発見と思ったが、夫には不評でした。
     
         

     山形大学は、ペルーのナスカで新たに143点の地上絵を発見したと
     発表した。「ナスカの地上絵」として有名ですが今回は人工知能の力も
     あったらしい。どんな目的で誰が作成したのだろう?古代文明は栄えて
     いたんですね、ちょっとわくわくします。

     
     



     

     

         

     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちっと、持っていんなはれ

2015年11月10日 23時11分38秒 | 方言
   砂浜で貝を掘っていたので、写真を撮らせてもらいました。
  親指の爪位の小さい貝で名前は分からないが、お玉を使って掘る
  というより、ひっかく感じです。潮がいい時にはよく獲れるそうで、
  そうめんの出汁や、味噌汁の出汁にはこれが一番と言っていました。
  話を聞いている間も、次々に獲れてざるにいっぱいになりました。
  「ちっと、持っていんなはれ」と差し出していただきましたが
  写真だけでと気持ちだけ頂きました。夕飯はそうめんだったかな?

        
 
  今日は鶏大根、ブリの代わりに鶏手羽を使いました。
  圧力鍋で柔らかく煮えました。

           

  アジのスリミ揚げはお隣さんからの差し入れ。
  スリミ名人から作り方を教えてもらったそうで、とてもおいしくできています。
  今度、孫弟子にしてもらおう。

           

  
  ロシア陸上界のドーピングは組織的、日常的に行われていたとし、
  世界反ドーピング機関は、来年のリオデジャネイロ五輪等、全ての大会に
  ロシアの選手の出場停止を勧告した。
  ロンドン五輪でドーピングの隠ぺい工作をしたとして、女子800メートルで優勝した
  マリア・サビノワなど、陸上選手5人を永久追放処分にするべきだとも勧告している。
  悪い事の後には、厳しい沙汰が待っています。

  プロ野球巨人の3投手が野球賭博などをしていた問題で、日本野球機構は
  3投手を無期失格処分とすると発表し、球団は3投手との契約を解除した。
  球界復帰は難しい、厳しい沙汰が出ました。
  


  
    
  
  
  
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ寿司

2015年05月15日 23時04分10秒 | 方言
破竹でたけのこ寿司を作りました。
すし飯はゴマ入り、飾りは錦糸卵とでんぶ、紅ショウガ、山椒の芽。
完璧にできたあ~ しかし試食した夫が「寿司飯もタケノコも
味にパンチがない、いまいちだ」と。見た目はいいんだけどなあ・・・中身がですか・・・

   

そら豆はジャガイモと玉葱とくたくた煮。
色は飛んでしまったけれど、そら豆は皮も食べられるほどやわらかい。

   

夕方、チョコレートのロールケーキを頂きました。
夫はお茶で、妻は久しぶりにビールで、
おいしいケーキをいただいた。ごちそうさまでした。

   


3月にたくさんの花をつけていた梅の木に、早くも実が生っていました。

       

梅雨どきの空模様を思わせるようなお天気でした。
これからはスッキリ晴れる日が少なくなるのでしょうね。
久しぶりに出した日傘の出番が多いことを期待して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸ぐらん

2015年03月18日 23時16分25秒 | 方言
彼岸の入りです。大雨の中お坊さんが参ってこられました。
「雨になったですねえ」「彼岸ぐらんでしょうね」
方言なのでしょうが、彼岸ぐらんとはこの時期のはっきりしない
お天気のことを指しているようです。
もうすっかり忘れられた言葉だったので、懐かしく聞きました。

今日はスナップエンドウとパプリカ入りスパゲティです。
雨で外は暗いから、ちょっと明るく。

      

鶏ささみはフライに。

      

料理番組のレシピで、夫がジャコ味噌を作りました。
舐め味噌のたぐいですが、ご飯のお供にもいいが酒の肴にぴったりの
一品です。お代わりが進みそうですから小皿で少しずつ。

      

今日は県内の高校合格の発表がありました。
春いっぱいの笑顔が映し出されていました。
ウン十年前の私も笑顔だったなあ~ 遠い昔だなあ~

米のミシェル夫人が初来日しました。
黄色いドレスで笑顔で飛行機から降りてきました。
女子の教育支援に活躍しています。短い滞在期間ですが
ファーストレディ外交に注目が集まっています。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温かくして寝ましょう。

2015年03月09日 22時55分27秒 | 方言
今日は黒魚のから揚げ、大きい寒ぐろで脂がのっています。
妻は大根おろしを食べながら「これ、辛くないね」
夫は黒魚を食べながら「うん、塩が効いてない」
違うものを指してのコメントだが、絶妙のタイミングで合いました。

      

厚揚げとレンコン等は醤油とみりんで炒め煮に。

      

ワカメはゴマ和えに、茎を箸休めにと佃煮にしました。

      

山椒でもあればもっといい味になったかも?

明日は全国的に気温が下がり、暴風や高波、雪に注意との予報が出ている。
五島も警報が出て、早くも外は風が吹きまくっています。
冬の最後の抵抗でしょうか、温かくして早寝することにします。
多分、明日は船も欠航、新聞にもお目にかかれないかも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする