ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

今日もウオーキング

2022年04月30日 22時39分28秒 | 運動
       昨日から大型連休が始まり、コロナで自粛していた静かな昨年と違い
     例年並みに近い移動になっているようです。みんなで動けば怖くないですかね。

     昨日は夫の誕生日で、子や孫からのおめでとうに顔がほころんでしました。
     一つ年を重ね、体力も認知機能も低下しているのは間違いなく(お互いに)
     過信は禁物だが、もう少し元気で余りの人生を丸く過ごしていければいいかな。
     丸いイチゴロールを作ってお祝いしました。

             

     天気が回復しました。 
     友人と3人で、先日歩いた続きのロングウォーキングに出かけました。
     歩いたところを地図に記して、元気なうちに福江島一周できればいいなと
     ちょっと力が入っています。約14キロ、2万歩を歩きました。
     今日の一押しは、急な坂を上ったところにある富江町丸子の展望所です。
     眺めの素晴らしさは、小学生が記した「この景色は金メダルものです」の通りです。
     マジックが置かれていて、訪れた人たちが思い思いの気持ちを書き残しています。
     
       

     そして今日も素敵な出会いがありました。
     海岸でお茶していたら、カニを採っていた方からミナやセリを頂きました。
     女性の二人組も来て、一緒にコーヒーを飲みながら海のきれいさを語り合いました。
     またどこかで会いましょう。

               

     


     
     
    
    
     
     
     

     

          
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおいしいものを。

2022年04月27日 22時42分39秒 | 料理
       今日はタケノコ団子です。
     残ったタケノコの固い部分をすりおろして鶏ひき肉と合わせました。
     おいしい穂先も固い根元も全部食べつくしました。
     
        

     お隣からイトヨリダイが泳いできました。
     釣れたてだから今日もカルパッチョ、アラはお吸い物にして、
     魚好きは猫もビックリするくらいきれいに食べつくしました。

        
 
     友人と久しぶりの針仕事、完成には至らなかったが作ろうという気持ちが
     大事と自画自賛。ごほうびのおやつは自作のロールケーキです。
     生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使って、少しでもカロリーオフをと
     無駄な努力もします。

           

     知床観光船の事故が起きて5日目、やっと運航会社の社長の記者会見が行われた。
     気持ちのこもった謝罪ではなく不誠実さしか感じません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中雨

2022年04月26日 22時27分49秒 | お天気
       一日中雨、一時強い雨も降り雷も鳴りました。
     当然ながら航路も欠航しました。離島ゆえ年間に何度も欠航がある。
     もし知床観光船も欠航していたなら・・・

     おやつに蒸しパンを作りました。
     ドライフルーツがなかったので、先日作ったレモンジャムを入れました。
     ちょっと酸っぱかったが代役には十分、おいしくお茶しました。

          

     今日はタケノコご飯です。昨日頂いたイッサキをから揚げにして
     残りもののタケノコとフキの煮物とでおいしく食べました。

          

     コロナの感染が広がっています。五島は連日二けたの数字が発表されています。
     ウイズコロナで観光客も多く見られますが、本音はやはり大丈夫?です。


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッサキのカルパッチョ

2022年04月25日 23時10分50秒 | 料理
       明日以降は大雨の予報、では今日のうちにフキ採りに行きましょう。
     バッタに断って、煮物と酢漬け用を採ってきました。
     途中の無人市で買ったタケノコと一緒に煮ました。
     酢漬けは、きれいな緑色に出来上がりました。

            

        

     頂いたイッサキはカルパッチョに、今日の暑さにピッタリでした。

            
     
     尼崎JR脱線事故が起きて17年になりました。
     コロナで中止されていた慰霊式が、今年は行われ事故防止を誓っていました。
     何年たっても悲しみは癒えません。

     23日に起きた知床観光船事故の捜索は夜を徹して行われている。
     3歳の女の子の死亡が確認され死者は11人となった。
     出航を止めていたら・・・と思わずにはおられません。
     日がたつにつれ関係者の悲しみが大きくなっています。

     
     
     
     
     

           

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギが羽を広げてのんびり

2022年04月24日 23時13分57秒 | 風景
       昨日、知床遊覧の観光船が消息を絶ち捜索は難航しています。
     現場付近は強風と波浪の注意報が出ていた。海水温も2度か3度だという。
     なぜそんな時に・・・子供を含む26名が乗っていて10名の死亡が確認されている。
     連休も間近で今年は旅行会社の予約も好調だとか、久しぶりの旅行を計画している人が多いようだが
     事故などに遭わないよう余裕を持ってお出かけください。

     私は毎日が連休の自由の身だけれど、まだコロナも油断できないし山に海に野にと
     五島の自然の中で楽しむ予定です。
     昨日降った雨のあとで、新緑に覆われた山がとてもきれいです。
     藤の花も見頃、山ツツジも何度見ても飽きません。

            

        

     早期米が植えられた田んぼでサギが羽を広げて休んでいました。
     このような格好のサギを見るのは初めて、濡れた羽を乾かしていたのでしょう。
     やはり優雅に立っている方が似合います。
     鯉のぼりも悠々と泳ぎのどかな田園風景です。

        

            

      今日はタケノコと厚揚げの煮物です。無人市場に掘りたてが出ていました。
      圧力鍋で茹でると簡単に柔らかくなります。
      頂いたキビナは天ぷらにしました。

         

      

     

    

     
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする