goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

ヒメホタルの乱舞

2025年05月31日 23時06分10秒 | 
       今夜は、先日すっぽかされたヒメホタルに会うことが出来ました。
     気温も高く風もなく、雨が近くなっている気象条件が良かったのかもしれない。
     小さいホタルが光を放ち乱舞する様はとても神秘的です。
     森のホタルとよばれるヒメホタルは林の中を泳いでいるようでした。
     毎年この時期に会えるのを楽しみにしています。

             

     昼間はさくらんぼを食べに行きました。鈴なりです。
     小さいが、熟れた実はおいしく手が赤く染まるのもお構いなしに口に入れます。
     毎年ジュースにしたりさくらんぼ酒にしたりして楽しみます。

               

     昆布〆にしていた頂きものの鯛やイッサキで、夫が久しぶりにすし職人になりました。
     魚もお米も味わっておいしく食べました。

          

     
     
     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリさんがやって来た

2025年05月29日 23時14分01秒 | 
       国民民主党の玉木代表の「1年たったら 動物のエサ」発言が物議をかもしている。
     古米、古古米、古古古米でもいい、早くと待っている多くの国民に対してこの発言はないですね。

     例年は梅雨に入ってから遊びに来るヤモリさんが早々とやってきました。
     家を守るといわれているから縁起がいいのかもしれない?
     エサは虫、虫が来るのをじっと待ってここぞという時の素早さは見ていて飽きません。
     灯りをつけて頑張れーと応援してしまいます。
     
                

     今日はラタトゥイユと魚のフライです。
     魚もキャベツも頂きもの、これから夏野菜がおいしくなります。
     
             

     

     
         



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメボタル

2025年05月22日 23時30分16秒 | 
       やっぱり・・・農相が更迭されました。
     後任の小泉氏は「コメ担当大臣という思いで取り組む」と述べた。
     米がない、米が高い、の不安が一日でも早く安心に変わることを願いたいものだ。

     沖縄地方がやっと梅雨入りした。五島もそう長くせずに入りそうな天気が続いています。
     林の中に住んでいる小さいヒメボタルが飛び出したというので友人と見に行きました。
     残念ながら今夜は気温が低く、ホタルの集会日でなかったのか数匹しかいませんでした。
     ホタルが安心して住める環境がいつまでも残り、次はたくさん飛び交う姿を見たい。
     
     今日は、かぼちゃとインゲンの煮物とミニうどんセットです。
     頂きもののトマトが甘い、お日様を浴びた露地ものです。

           

     
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクツクボーシ登場

2024年08月21日 23時12分14秒 | 
       心なしか日差しが和らいだような気がします。
     セミもアブラゼミのジージーからツクツクボーシの鳴き声に変わってきました。
     猛暑が少しずつ落ち着いてくれたらいいな。

     空にはまだ雨雲が残っていますが、小アジ釣りの下見に出かけました。
     海は穏やかでエサをまけば寄ってきそうですが今日は下見、本番の
     バケツ一杯の大漁を期待して帰ってきました。
     空が少しずつ夕暮れに変わっていきます。

          

     今日は野菜炒めと魚フライです。

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴトウタゴガエル

2023年09月13日 22時42分44秒 | 
       五島列島だけに生息する新種のカエルが発見された。
     和名が「ゴトウタゴガエル」と名付けられ、世界共通の学名には発見者の
     松尾公則教授の名前が付けられた。喜ばしいことです。
     五島にはきれいな声で鳴くカジカガエルも生息しています。
     以前、滅多に人が行かない清流の岩場で鳴いているカジカガエルを見たことがあります。
     茶色の普通のカエル、この澄んだ美しい声はどこから出ているのだろうと思いました。
     ゴトウタゴガエルやカジカガエルがいつまでも安心して住めるような五島であってほしい。
     お隣の対馬は今、核ごみ処分場の文献調査を受け入れるか否かで島民の意見が割れている。
     対馬も自然がきれいな島です。
     
     今日は残り野菜を全部入れたラタトゥユと、豚肉とニガウリのお好み焼き風です。
     冷蔵庫の整理日でした。

       

     
     

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする