秋田マニア愛好会 (秋田県が好きであり、川反を元気にする団体)

一日一日を大切にし、暮らしや経済を活性化させることを1つの目的とする。

大丸札幌店は道内トップの売上高

2020-06-30 04:08:10 | 日記
 大丸札幌店はJR札幌駅南口に隣接し、地下には地下鉄・さっぽろ駅もある。札幌駅から歓楽街・ススキノ地区へは札幌駅前地下歩道空間(チ・カ・ホ)が整備され、天候に関係なく、札幌駅前地区は大通、ススキノと直結している。

 大丸札幌店の年間売上高は670億円ほどあり、北海道内で最大の売上高である。東北地方を含めても、最大の売上高であり、同店は北日本最大の売上高を誇る。

 同店の強さはJR札幌駅や地下鉄駅に直結していることである。道内最大の乗降客数を誇る札幌駅に隣接し、非常に利用しやすい位置にある。また、売場面積は道内最大であり、通路も広く取られている。ただ、モノを多く配置するのではなく、きちんと空間を確保していることで、利用客への配慮を忘れてはいない。エスカレーターは4本をまとめて配置し、反対側に移動することなく、上下に乗降できるタイプである。

 同店は初年度から予想以上の売上を確保し、ほぼ右肩上がりで売上高を伸ばしていった。札幌を本拠地とする丸井今井札幌本店や戦前から長く営業を続けている三越札幌店の売上高を足しても、同店の売上には及ばない。つまり同店は広く道民の広く浸透し、高い評価を得ているのである。後発での開店でありながら、順調に売上を伸ばし、今日の確固たる地位を築き上げている。

 同店は売場面積が広い割には、従業員数が少なく、効率的な経営をしている。ただ、人を増やすという手法ではなく、経営も重視し、大丸という高いブランド力も最大限生かしている。

 同店のテナントの数多くの店舗が入り、高い集客に寄与している。道内で長年営業し、評価を得ているテナントも大丸本体と相乗効果を引き出し、現在の地位を確立した。

コメントを投稿