新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

西和賀、土畑鉱山跡

2019-10-16 23:36:03 | 鉱山


昨日の西和賀実地見聞ツアーでは、西和賀町歴史民俗資料館の後、近くにあった土畑鉱山の跡を見に行きました。土畑鉱山は、ほっとゆだ駅から湯川温泉方面に進んだ温泉との途中付近、道路から一部施設跡が見えます。

土畑(つちはた)鉱山は、明治33年(1900)に発見され、大正4年(1915)、第一次大戦で銅価高騰の折、新鉱床を発見して事業拡大。その後も次々と新鉱床が近くから見つかり、大正13年(1924)に横黒線(現北上線)が全線開通したことで、陸中川尻駅(現ほっとゆだ駅)から日立鉱山に貨物輸送出来たことも、事業拡大の理由。第二次大戦から戦後も安定した採鉱が続き、昭和30年代、多くの鉱山が閉山する中でも経営を続け、昭和51年(1976)に閉山、西和賀町で最後の鉱山となった。



この鉱山が継続的に経営が成り立ったため、周辺には従業員とその家族、3,000人以上が暮らし、学校や郵便局だけでなく、鉱山を経営していた田中鉱業㈱が経営するレジャー施設やキャンプ場などもあったとのこと。

現在、鉱山事務所跡周辺に選鉱場や沈殿池の跡が残っており、現地は立入禁止ですが、道路からも見ることが出来ます。また出途の湯地域の温泉旅館「四季の宿ふるさと」は、田中鉱業㈱の後継企業である糸平興産㈱が経営しているとのことです。

時々

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西和賀町・歴史民俗資料館 | トップ | 西和賀、鷲之巣鉱山跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉱山」カテゴリの最新記事