フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

2月28日(土) 曇り

2009-02-28 23:59:54 | Weblog
  寡黙に、しかし、メールは公私とりまぜて何通も書いたので、ある意味では饒舌な一日を自宅で過ごす。その中の一通のメールにまつわる話。 
  小学校時代の同級生だったN子さんからメールをいただく。N子さんはいま大阪の高校で英語の教師をされている。姓のイニシャルで書かないのは、結婚して姓が変わっているから、それでは別人のようでしっくりしないからである。N子さんは私のことを「孝治くん」と呼ぶきわめて少数の(絶滅危惧種といってよい)人たちの一人である。近所では廃業したクリーニング屋のおばさんぐらいだ。ただし、これはメールの中での呼称で、小学校時代、N子さんは私のことは「大久保くん」と呼んでいた。小学校のクラスには、美人で勉強もできる女の子というのが一人ないし二人くらいの割合でいると思うが(これは社会的法則の一種である)、N子さんはそういう女の子の典型だった。そういう女の子は学級副委員長になった。一方、学級委員長は男の子がなるものというジェンダーがはっきりしていた時代で、私もしばしばそれを務めた。しかし、3年・4年・5年・6年とずっと同じクラスであったにもかかわらず、私が学級委員長でN子さんが副委員長という組み合わせの記憶はない。どうしてかというと、学級正副委員長は通年のものではなく、学期ごとに別の生徒が選ばれたからだ。N子さんはたいてい一学期に副委員長に選ばれる。それに対して私は二学期か三学期に委員長に選ばれる。人望におけるこの違いが私とN子さんがペアになれない根本的な理由であった。ちなみに私としばしばペアを組んだE子さんは、いま、私の家の二軒隣に住んでいる。
  で、N子さんが今日メールを私に送ってきたのは(前回=初回から数年が経っている)、N子さんはTVドラマ『ありふれた奇跡』を観て、昔自分が住んでいた土地(蒲田・池上周辺)がロケ地になっていることに気づき、もしかしたら「孝治くん」のブログにそのことが載っているんじゃないかと思ったら、やっぱり載っていて(しかも度々写真まで付けて)、それで嬉しくなって・・・ということであった。『ありふれた奇跡』のおかげである。そしてもうひとつの「ありふれた奇跡」ともいえるのは、私が購入してその書名をブログに書いた本の著者が、N子さんがつい最近リカレント教育で大学院の修士課程で学んだときの先生のお一人だったことだ。清水幾太郎研究のための一冊として購入した本だが、そんなつながりがあったなんて、驚いた。N子さんは『ありふれた奇跡』を毎週その時間(大阪でも木曜10時)にちゃんとテレビの前に座って観るそうだ。そうしないとこの素晴らしいドラマに対して申し訳ないような気がするという。その感覚は実によくわかる。私も努めてそうするようにしている。お互い、そういう世代の人間なのである。

2月27日(金) 霙のち雨

2009-02-28 02:00:52 | Weblog
  10時、起床。霙が降っている。「淋しさの底ぬけて降るみぞれかな」(丈草)が頭に浮かぶ。本当に寒々とした冬の雨である。朝食兼昼食のインスタント・ラーメンを食べてから、近所の耳鼻科へ行く。喉の具合は昨日の朝よりも悪化しているように感じる。医者は「ずいぶん腫れてますね。これは重症です」と言った。おかしなもので、そう言われると寒い中を来た甲斐があったような気がする。これがもし「たいしたことはありませんね」と言われたら、「そんなことで泣くんじゃありません。男の子なんだから」と母親に言われた子どものような気分になったことだろう。抗生剤、消炎剤、去痰剤、そしてそれらの薬から胃腸を保護するための薬が処方される。向かいの薬局で処方箋を渡す。今日は薬剤師との世間話はなし。今日は(おそらく明日も)寡黙な男でいかねばならぬ。高倉健でいかねばならぬ。
  霙は氷雨(ひさめ)ともいうが、氷雨は霙よりも概念が広く、冷たい冬の雨一般を指す場合もある。午後、霙は氷雨に変わった。氷雨といえば演歌の名曲「氷雨」は私の愛唱歌の一つである。愛唱歌といってもカラオケや宴会の席で歌うわけではなく、傘を差して歩きながらひとりで口ずさむのである。多くの歌手に歌われていて、最近では「うたばん」でジェロが歌うのを聴いたが、プロの歌手に「上手」という言い方はへんだが、実際、とても上手だった。しかし、何といっても日野美歌の「氷雨」が一番だ。あのすみずみまで自分のものにした情感たっぷりの歌いぶりは完成された芸術品を観るようである。「氷雨」の歌詞のポイントは「傘がないわけじゃないけれど」の部分である。たんに「帰りたくない」というのと、「傘がないわけじゃないけれど 帰りたくない」というのとでは陰影の深さが全然違う。もしも、私が女性から「帰りたくない」と言われても、「帰りなさい」と言うと思うが(高倉健ですから)、「傘がないわけじゃないけれど 帰りたくない」と言われたら、同じ返事を言えるかどうか自信がない。今日、ユーチューブで検索していたら、本田美奈子の「氷雨」を見つけた。これがいいのである。日野美歌とは違う彼女独自の「氷雨」である。本田美奈子が白血病で亡くなって3年が経つ。映像の中で伴奏のピアノを弾いている羽田健太郎も一昨年に58歳で急逝した。美しく、淋しい「氷雨」である。