のろや

善男善女の皆様方、美術館へ行こうではありませんか。

『グッバイ・レーニン!』

2009-09-29 | 映画

を鑑賞いたしました。
おや、『ルナ・パパ』のチュルパン・ハマートヴァちゃんが出ているではございませんか。かわいいなあ。

お話の始まりはまだ壁があった頃の東ベルリン。主人公は平凡な青年アレックス。共産主義を信奉するお母さんが心臓発作で倒れ、昏睡状態の間に壁は崩壊、東西ドイツは統一。あれよあれよという間に資本主義が流入して社会が180度変わった所でお母さんが昏睡から目覚める、「少しのショックも命取り」の状態で...。やれどうする、アレックス。そこで彼はお母さんをショックから守るため、手を尽くして世の中が変わっていないふりをするのでございます。

家族愛ものと思って敬遠していたのろが阿呆でございました。面白いこと、面白いこと。その上、予想していたよりも深い話でございました。
街の風景から店頭に並ぶ商品まで社会が急速に変化して行く様子はコミカルに描かれておりますが、その流れから取り残された人々の嘆きやとまどいがチラリと挿入され、ビターな味わいを添えております。何より、今は無き東ドイツをお母さんの周りにだけ復活させようと友人隣人を巻き込んで奔走するアレックスの姿が、可笑しくて、優しくて、ほろ苦い。

アレックスは若者なだけに、激変した社会にもすんなりと適応しているように見えます。しかしなんちゃって東ドイツを作り上げる過程で、思いがけない現実やお母さんの長年の秘密に突き当たるんでございますね。その度にちょっとぐらつきながらも、こつこつと2つの日常-----統一ドイツに生きる自分の日常と、「東ドイツ」に生きる母の日常-----を築いて行く、その作業はお母さんのためであると同時に、アレックス自身が思い描いていたことと、それをいろいろな方向に裏切る現実との間に折り合いをつけて行く過程のようでもあります。

Good Bye, Lenin! - Trailer


アレックスが重ねる涙ぐましい努力には、そこまでやるかと思いつつもエールを送ってしまいます。中でも傑作なのは友人デニスと一緒に作る嘘ニュース番組でございます。実際のニュース映像と自前の嘘映像をうまいことモンタージュして作ったまことしやかな東独ニュースは、うまさとうさん臭さが入り交じって絶妙な可笑しさ。内容が単なる模擬東独ニュースから、アレックスが思い描いた理想の国のニュースへと次第にシフトして行くのも面白い。

ロバート・カーライルのドイツ版みたいな風貌のデニス、こいつがまたなかなかいいキャラでございましてね。生粋の映画マニアで、創作意欲を刺激されたのかノリノリで協力してくれるんでございます。西側出身の彼はしたたかでお気楽でノリがよく、真面目で少々もっさりとしたアレックスとは実にいいコンビでございます。
こう並べてみますと、二人の性格は東独と西独という互いの出身を戯画的に表現しているのかもしれません。東のアレックスが西のデニスと協力して「理想の国」を作り上げていくというのもなかなかに象徴的ではございませんか。

嘘番組を見せてまで真実を隠そうとするのは、やっぱりちょっと首を傾げざるを得ないことでございます。それはみんな分かっている。分かっているし反発もするけれど、大真面目なアレックスに付き合ってあげるんでございますね。隣人も、友人も、恋人も、そしておそらく、お母さん自身も。ある人は嘘をつくことに後ろめたさを抱き、ある人はかつて自分が暮らしていた東独という場所にノスタルジーを感じながら。
そういう可笑しいような哀しいような、甘苦い優しさに貫かれた作品でございました。