超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

普通のバンド

2009-05-31 21:05:00 | 音楽
帰ってきました。今日は2回更新します。1発目。


先日メジャーデビューしたバンド、LOVE LOVE LOVEの「ソライロノオト」を聴きました。


いや、びっくりした。
恐ろしいほど「普通のバンド」です。
普通にギター弾いて、ベース弾いて、ドラム叩いて、歌を歌っている。
メロディーもサウンドもアレンジも突出した部分がない。
メンバーのルックスもそこらへんにいそうな、コンビニの店員とかやってそうな人たち。
ザ・普通のバンドって改名した方がいいんじゃないか?と思うほど普通。


しかし・・・この普通っぽさが逆にいい!
なんでしょうね、一周戻ってまた帰ってきた、みたいなこの感覚。
 最近の若手バンドってみんな個性的じゃないですか。
9mmとかOGREとかチャットモンチーとか8ottoとかmonobrightとかサカナクションとか時雨とかtacicaとか。
そんな中にLOVE LOVE LOVEが入ると逆に目立つわ。
いい意味で無個性で。
個性がないのが個性になってる。
或いは普遍を極めているというか。

でも本当に普通のセンスとテクならここまで良いとは感じないはずなんですよ。
じゃあなんで良いのかというと、まず基本的な演奏レベルが安定している。
まるでトーストのように、いつもサクッとしてるというか程よい焼き加減みたいな、
凄い上手いわけでもなければ下手でもない、中間レベルのバンドアンサンブル。
つまりはいつどこでも聴ける感じで。

あとは歌詞と歌に於ける、日常を演出する技術。
どこをどう切っても、これは紛れもない日常の音楽で。
等身大そのものです。それも若干冴えない感じの。小市民的な。
 しかも本当にそのままなんだもの。作られてない等身大。


で、歌詞の内容は主にこんなことが歌われています。
・夕焼けを見てると切なくなる
・あなたに「おやすみ」と言われると嬉しい
・洗濯物をコインランドリーに洗いに行く
・財布を落とした
・TVのニュースを見てるとむかつく
・引越しの準備中の心境


どうだ!この普通っぽさ。ストレート過ぎて逆に新鮮だ。

些細な日常の機微を普遍的なメロディーに乗せて堂々と歌うLOVE LOVE LOVE。
個性派ぞろいの現在のロック・シーンに於いて
隙間を埋めるという意味でも貴重なバンドかもしれません。


でも一番好きなのはドラマチックでアレンジが他の曲よりも凝ってる「夜の果て」だったり。
やっぱりシリアスな曲好きだからなあ。
この曲のサビのメロディーがとても柔らかくて力強さもあってお気に入りなんだけど
歌詞もまたいい。


「伝えたいけど伝わらないな 君が思う僕じゃないからな」

この部分、とても良いですね。


多分だけど、スキップカウズやフラワーカンパニーズ好きな人は気に入る確立高いと思う。
90年代っぽくもあるんですよね。


あまりにも普通すぎて受け入れられない人もいると思います。
でもこの胃にもたれずに、気軽に聴けて「ああ、いいな」って思える感覚は個人的にはちょっと新鮮だったり。


しかしフルアルバム出すなら「夜の果て」の様な変化球をもう少し増やした方がいいとは思いますね。
何気に期待しています。
トースト・ロックですよこれは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿