超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

イカ娘5巻にツッコミ20連発

2009-10-08 23:43:26 | 漫画(新作)

イカ娘5巻読了。相変わらず、否、いつも以上に面白かった~。
オアシスのような存在だなあ。この漫画。

なんかもう、イカちゃんを見てるだけで幸せなのね。
読み手が早苗状態になってしまうという。
早苗は気持ち悪さもあるけど、その気持ちは判らなくもないなあ。だって、やっぱ気になるもん。


しっかし、表紙の出来すっげえいい!
表紙見てるだけでも気分いいわ。
更に口絵の笑顔や、あとがきのバレエ姿も、もうたまらないレベルだね。
なんか超可愛い。
なんか超可愛い!
2回言ったよ。



今回も恒例のツッコミ20連発。


・栗をウニと勘違いするのは非常に納得。らしすぎる。
・ザリガニをエビと勘違いするのは更に納得。「エビ太郎」ってネーミングも何だかいいな(笑)
・栗を食べて「おいしい」と言っているイカ娘の表情絶妙。
・悟郎の本棚はある意味アート。
・「私はなんのために生きているのでゲソ・・・」 頑張れ!
・わざわざ箱根にまで行った早苗凄い。てかこのオチ面白ぇ。
・コーヒーカップだけの遊園地って・・・拷問じゃねーか。てか、なんでわざわざそれ?(笑)。
・感動的な話だったのに最後は下ネタかよ!
・くすぐられる渚はなんとなくエロい。
・「10本の触手まで使われたら~」、実際に同人作家のネタに(ry
・じゃんけんでイカ娘、千鶴に初勝利。でもなんか空しいな。
・イカ娘にパチンコいかせたら凄いことになりそう。
・イカ女王・・・似合わねえー。
・シンディーの仲間たち濃すぎ。こいつらのが侵略者向きなのでは?
・早苗の部屋・・・ある意味素敵だ(笑)。てか、何気に触手が。細かい。
・「生まれたままの姿の~」これは確かに危険思想。温泉は本望だったんでしょうね。
・イカ娘は勉強出来たり、好き嫌いなかったりと実は高スペック。
・能面ライダー・・・こいつも悪っぽいなあ。
・軍服デートは実はとても素敵なんじゃないかと思う。一瞬ときめいた。
・イカちゃんにバレエ姿ってピッタリだな、と思った。見たいし。イカバレエ。



多分読んでない人がほとんどだと思うので完全に自己満足企画でした。
ああでもやっぱりイカ娘好きだわー。
面白いっす。



Anti Meeting

2009-10-08 21:49:48 | 雑記

ミーティングの時にあまりにも眠くて何度もウトウトした。
いつ注意されるか気がかりだったけど、
すごくどうでもいい話を延々としてくるので仕方がなかった。


帰り際に自転車のチェーンが外れ、強風の中歩いて帰ってきた。


本屋によってイカ娘の新刊を買う。表紙だけですでに満足した。中身を見て更に和まされる。


UJにてユンボル再建(笑)。
やっぱり潜在的なファン多かったんだな。
P2!も頼むよ。


今日も疲れた仮眠します。だらしない。なんでいつも気持ちが不安定なんだろうな?


ささめきこと その一「ささめきこと」感想

2009-10-08 02:41:00 | アニメ

予定通り、アニメ「ささめきこと」の感想。
今期では一番期待してました。

OPが清浦夏美。相変わらずいい声してんなあ。



というか、凄い暗いな!(笑)。
もっと、こう、賑やかな感じもあるもんだと思ってたら
空気感は重くて辛気臭いわ、BGMもやたら神妙だわ、明るさが一切なくて鬱アニメの匂いすらした。
自分、そういうの好きだけどね。

でもまあ、裏を返せばそれほど真剣な作品ってことか。
息抜きに見る類のアニメではないような気がしますねえ。


もう最初からゴール地点が決まってる感じのストーリーで、
どうやってそこに辿り着くかで評価が決まってくる作品ですな。
具体的に言うと主人公の村雨と風間がどうくっつくか、なんだけれども。
風間にとって村雨が「可愛い女の子」かどうか、ですよね。

村雨さんはもう最初から風間さんに恋してるわけだけど、
風間さんは色んな女子に好意を抱いては撃沈するタイプな訳で、
それを考えると紆余曲折に期待できそうかな。

だって今週だけでも複雑な3角関係見られたし(笑)。
共学って設定は百合ものにしちゃ珍しいかもな。


ただ、風間さんの好きだった先輩の行為は完全に逆恨みだと思うなあ。
先輩の好きな人が風間さんを好きだったわけだけど、
別に彼女のせいではないからねえ。
うーん、難しい。
苛立つ気持ちも判らなくはないが。


という訳で、今後この2人の気持ちが通じ合うことはあるのか否か。
目的が非常にシンプルなので一応見やすい感じではありますね。
ただ今見返してたら暗さはやっぱり強いけどね(笑)。
そこらへんは見る人の好みによるでしょう。



これはドロドロも期待できるのかな。もちろん視聴続行。また楽しみが増えたぞ。



それではおやすみなさい!