ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は今回で最後となるスルッとKANSAI3DAYチケットで高野山へ。おみくじは末吉・中吉。九度山の道の駅で98円の高野槙10本買いました。

2016-12-11 20:52:40 | 高野山おまいり

本日は、最後となるスルッとKANSAI3DAYチケットの1日目を使って、高野山へ。
スルッとKANSAI3DAYチケットの廃止は南海電車が強く主張してと聞いています。
あれは、売れた時点で、通常の輸送実績に按分された金額が各電鉄会社にはいる仕組みとなっています。
通常の通勤客が多くて、スルッとKANSAI3DAYチケット利用の観光客の利用の少ない電鉄会社が得をして、その逆の電鉄会社が大損をする仕組みとなっていました。
スルッとKANSAI3DAYチケットの利用者が一番多そうなのが南海電車です。
高野山に行く人が多く、また、関空・なんば間は、中国の旅行会社が、団体客移動用に、使いまわししているのが有名です。
南海電車の世界遺産切符は、なんばから高野山の往復+高野山上のなんかいりんかんバス乗り放題で、2850円。
3日間で5200円のスルッとKANSAI3DAYチケットを用いれば、それが、約1720円に。しかも、南海電車は乗り放題なので、九度山にも立ち寄れます。

事務所についてから、目の前の今宮戎駅から乗車。次のなんばまで。本日は、9時24分発の8両編成の高野山極楽橋行急行に乗りました。
前から3両目。向かい合わせとなっているクロスシート4席を独り占め。足を延ばしていました。
なんばではがらがらなのに、天下茶屋で、ほぼ満席。立ち客も若干いました。堺東からはすいてきます。
橋本で、うしろ4両切り離し。4分ほど停車するので、その間にトイレに行きます。

そして、標高537メートルの極楽橋駅へ。なんばでの海抜はせいぜい15-20メートル。この急行。100分でよくここまで登ってきたなぁと感激します。
極楽橋駅で、高野山行きケーブルカーに乗り換えます。
一番前に乗りました。傾斜は、15度から30度という事です。
 

そして、5分で標高867メートルの高野山駅へ。
駅で、チラシをとるとき、参拝・乾杯高野山2016スタンプラリーというパンフを見つけました。


さっそく、高野山駅のところにスタンプを押しました。
そこから、奥の院前行きのバスに乗ります。

そして、終点奥の院前。バス通りをすこしバック。中の橋霊園へ向かう道に進み、中の橋へ。
汗かき地蔵様にごあいさつ。姿見の井戸を見ます。

そして、参道を御廟方向へ。そして御廟橋へ。
↓突き当りにあるのが燈籠堂。


そして、御廟橋の手前にある納経所に。
水塔婆を書いてもらいます。
山本家先祖代々・父の戒名・母の戒名・水子の兄の戒名・水子の姉の戒名・山本家水子・(母方の)佐々木家先祖代々・佐々木家水子の8枚のお塔婆を書いてもらいます。
1枚200円で、合計8枚。1600円を支払います。

そして、水向き地蔵さまの前に並べます。私は、左から6体目の大日如来風お地蔵様の前の箱に水塔婆を手向けます。そして、柄杓で水をかけます。

そして、御廟橋を渡ります。
みろく石のところへ。大学生風の男の子2名が眺めていました。やり方がわからないようでした。

いつものしとおり、穴から片手を入れて、みろく石を下の段から上の段へ移動させます。
先に右手、続いて、左手。あっけなく、みろく石を上の段に石が移せます。
この石、おもかる石とも言われ、善人には軽く、悪人には重たく感じるそうです。
私は、善人なので、軽く感じます。

ギャラリーの大学生も私のやっているのを見て、真似してやっていました。
が、上の段に石をあげれたものの、そのあと、下の段へのおろし方がわからないようでした。
私は、裏につるしてある棒の存在を教えて、それで、突いて、下の段におろすことを教えてあげました。

そして、燈籠堂へ。添え護摩木に書きます。表に、山本隆雄とふりがな。今年の数え年齢。
裏には、願い事。商売繁盛・開運厄除・心願成就。と。
そして、受付に500円を添えて差し出します。お坊さんは、「明日の朝、護摩焚きします」といいます。
ちなみに、旅行ツアーのコンダクターがツアー客に話しているのを横で聞いた情報ですが、御廟橋から先の燈籠堂にいるお坊さんは、独身に限るという事でした。
弘法大師様の御廟にお参り。線香とろうそくを手向け、般若心経などを唱えます。

そして、奥の院で一番大事なお参りの場と言われている地下法場へ。ここでも、般若心経・光明真言を唱えます。
そして、御廟橋から出ました。

そして、護摩堂へ。

厄除け不動明王様と厄除け大師様にごあいさつ。ご真言を大きな声で唱えます。

そして、あじみ地蔵様にごあいさつ。そして、横にあるおみくじ自販機を引きます。100円。

8番末吉でした。

そして、大黒堂へ。



大黒様、毘沙門天様、弁財天様にごあいさつ。

そして、休憩所へ。
温かいお茶を飲みます。スタンプラリーのスタンプがありました。奥之院・休憩所のところにスタンプを押しました。

そして、奥の院前のバス停へ向かうため、参道を歩きます。

ふと左手をみると、浅野内匠頭と忠臣蔵47士の墓所がありました。昨夜、朝日放送でやっていた忠臣蔵のテレビを見ていたので、手を合わせました。

そして、奥の院のバス停へ。バスに乗り、千手院橋バス停へ。
そこで下車。歩きます。
金剛峯寺へ。

参与会の袈裟をつけると、入場料が不要の上、線香1箱がもらえます。
私は、来年の宝来3枚入り・1000円を求めました。
そして、スタンプラリー。金剛峯寺(拝観受付)のところにスタンプを押します。
そして、休憩所へ。お菓子とお茶をいただきます。(無料)
そして、真然御廟にごあいさつします。

そして、金剛峯寺をあとに。
普通なら、ここから、蛇腹路(じゃばらみち)を通り、壇上伽藍(だんじょうがらん)地区へ行きますが、スタンプラリーのスタンプ4か所のうちの一つが、霊宝館となっていたので、バス通りを通り、霊宝館へ。

スタンプラリーには、ここのみ、拝観料がいると書かれていました。
が、私は、参与会の会員。袈裟をつけてはいると無料で入れます。
霊宝館には何度も来ているので、スタンプだけ押して帰ろうとしました。
が、「「真田丸」の時代と高野山」という企画展をやっていたので、ついつい見入ってしまいました。
金堂前14時23分発のバスに乗る予定でしたが、1バス遅らせて、金堂前15時20分発のバスに乗ることに。
真田丸時代の当時の文書などが多数展示されていました。
意外な発見は、真田昌幸・幸村親子が高野山に流されて、九度山に移ったのは有名ですが、高野山のあと、少しの期間、細川に住んでいたという事でした。極楽橋駅の2つ手前の駅に紀伊細川という秘境駅がありますが、当初は、そこに住んでいたそうです。が、数十名も住める場所ではなかったので、九度山に移ったという事でした。
そして、霊宝館の場所にスタンプを押しました。これで、4ヵ所そろいました。
さらに、スタンプラリーのパンフを6枚とり、霊宝館のスタンプだけ押したものを6枚つくりました。次回に利用する予定です。
そして、霊宝館を出ました。
そして、歩いて、壇上伽藍地区へ。
いつもは、蛇腹路から入るので、根本大塔・金堂・四社明神の順のお参りとなりますが、今回は、バス通りにある中門から入ったので、金堂・四社明神・根本大塔という順にお参りすることに。
まずは、金堂へ。参与会の袈裟着用なので、無料で入れます。

づいて、六角経蔵を1周廻しました。

私が回してるのを見て、自分もしたいと思った家族連れのガキが、走ってこちらに向かっていました。

そして、四社明神へ。

神様にごあいさつ。奥の院のおみくじが末吉だったのを伝えると、前回は、大吉を出してあげると言われたのですが、
今回は、あとでまいる根本大塔の大日如来さんにきいてみい。と言われました。
そして、根本大塔へ。

大日如来様などにごあいさつ。私は、神様とお話し(インスピレーションで言葉が飛び込んでくるだけで音声で聞こえてくるわけではない)できるのですが、仏さんとは無理です。
仏像には、いくら話しかけても、なんの言葉もインスピレーションで入ってこないのです。そのため、おみくじの事を聞くことはしませんでした。

納経所でおみくじ(100円)をひくと、2番中吉でした。

そして、15時20分金堂前発の高野山駅前行きのバスに乗車。高野山駅へ。

スタンプラリーの4ヵ所スタンプがそろったパンフを見せました。
ひとり1回1枚と書いてあるけど、2枚出しました。別にあかんとは言われませんでした。
プレミアムモルツと入浴剤。どちらですかと言われたので、入浴剤と答えると駅員は不思議そうな顔をしていました。
私は、酒が飲めないので、モルツをもらっても仕方ないので、入浴剤を2つもらいました。

そして、ケーブルカーで、極楽橋駅へ。
下りも、最前列に座りました。

そして、極楽橋駅へ。ここで連絡しているのは、天空でした。天空は、南海本線の特急サザンと同じく自由席と指定席が混在した編成です。自由席なら料金はいりません。
生まれて初めて天空の自由席に乗ることになりました。
前2両は自由席。普通の車両。後ろ2両は天空の車両。こちらに乗るには、別途500円ほどいります。
前2両の自由席は満員でした。
私は、ケーブルカーを降りて、1等賞で自由席についた訳ですが、空席は、2両で6席しかありませんでした。
要するに、同じケーブルカーに乗った人で、座れた人は6名しかいない勘定になります。
橋本行きの天空の停車駅は、九度山・学文路(かむろ)。橋本まで他の駅は通過します。
九度山で下車しました。

九度山で下車したのは、お墓参り・仏壇用など、道の駅・柿の郷くどやまに行って、高野槙を買うのが目的です。
道の駅・柿の郷くどやままで歩きました。

道の駅には、九度山町の歴史コーナーなどもあります。

産直市場よってってで、98円の高野槙10本買いました。

そして、歩いて、九度山駅まで。

途中、例の無人販売所が。

富有柿5個入りで200円は安いので、一袋買いました。

そして、九度山駅から4両編成の各停で、橋本へ。
橋本駅で、8両編成の急行なんば行きへ。

そして、終点なんばで、各停に乗車。次の今宮戎駅で下車。事務所に戻りました。

事務所についてから入浴剤を見ました。
赤い六文銭のふたをとると、紀伊 湯 と書かれた1回分の入浴剤が入っていました。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のgooブログアクセスラン... | トップ | 12月11日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-12-11 23:43:04
「んしょっ、軽いわこんなもん。ふん!ぬぬぬぬぬぬ!どりゃあ。ふーふー」
「この石はこうやって下ろすねんで。ところで兄ちゃん、競パン写真撮らせんかいな。ちんぽ握らせるのでもええで」

近くでその会話聞いてた人がいます
返信する
Unknown (Unknown)
2016-12-12 00:11:53
自称善人なら混雑する日曜日は遠慮しろよ。
それとも毎日日曜日で曜日の感覚がないのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2016-12-12 06:05:57
在日如来風の男性が高野山で不振な行動を
返信する
Unknown (Unknown)
2016-12-12 13:09:19
インバウンド用の3dayは発売継続ですよ。
南海が廃止要請するなら
まずインバウンド用を廃止させるでしょう。
どこで仕入れた情報か怪しいものです。
在日如来風の小太り男性が考えることは
先祖代々日本人にはわかりません。
返信する
Unknown (Unknown)
2016-12-12 15:24:46
何度も突っ込んでいるが
地蔵と総称しているだけで地蔵以外も
混ざっているんだが。
えむびーまんは
在日如来風の黄ばみ糞蔵菩薩
返信する
Unknown (Unknown)
2016-12-12 17:59:20
20万で何でも願いを叶えてくれる日本霊能者連盟の山本理事長のblogはここですか?

男子高校生とセックスしたいのですが、可能でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。