ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

本日は唐招提寺・春日大社・生駒聖天宝山寺へ。トイレの神様ウスサマ明王様のお姿をしげしげと。

2011-04-14 23:50:20 | その他

本日は、奈良いかるが1DAYチケット京阪版1500円で京都・奈良へ。昨年4月に購入したもので、有効期限が今月末のため。
JRで、三ノ宮から北新地駅へ。大阪駅と北新地駅は同一駅扱いとなり、三ノ宮・大阪の定期で乗り降りできます。ちなみに、三ノ宮から長尾へ行くときは、経路的には、尼崎から東西線に乗るので、尼崎・長尾間の運賃が発生すると思われがちですが、実際には、北新地・長尾間の運賃だけでオーケーです。
余談になりますが、阪神の三宮・梅田間の定期で、阪急の三宮駅と梅田駅のみ乗り降りできます。阪神のこの定期で、阪急の三宮から十三まで乗車した場合、どうなるでしょうか。スルット関西の磁気カードで清算した場合、安い区間十三・梅田間の料金となり、ピタパで清算すると、実乗車区間三宮・十三間の運賃が必要となります。
北新地駅から堂島地下センターの中を歩き、京阪の中ノ島線の渡辺橋駅へ。そこから、快速急行に乗り、祇園四条駅へ。そして、カードカルト京都河原町店へ。売上金の回収を済ませ、祇園四条駅から特急で丹波橋駅へ。そこから、近鉄の丹波橋駅へ。橿原神宮前行き急行に乗車。確か、夕方4時台まで西の京に停車するかはずだったが不安に。新田辺駅で、特急の退避。ホームに出てきた運転手に、聞いてみると、この電車は、西の京に停まりません。と。西の京に停車するのは、休日ダイヤの9時から16時台。平日ではイベントのあるときだけ。西大寺駅で降りて、普通に乗り換えてくれということでした。親切にもダイヤ表を見て、5分後に6番線でと教えてくれました。この急行は1番線到着なので、一番、反対側のホームまでいかなければならないとわかり助かりました。西の京駅に着き、歩いて唐招提寺へ。入場料600円。(トップ写真は金堂)
 手前金堂 奥講堂

 金堂

金堂・講堂などに、千手観音像などがまつられていました。新宝蔵で、100円を支払い、中に入り、数々の国宝をみました。
そして、鑑真和上の御廟を。開山御廟といいます。
 鑑真和上のお墓

 後ろに見えているのは金堂

そして、唐招提寺東口から奈良交通バスで近鉄奈良駅まで。そこから春日大社本殿行きのバスに。午後5時を回っていたので、春日大社は、閉まっているだろうなと思って行ってみると、まだ開いていました。ただ、特別拝観は終わっていました。お守りなどのグッズ販売コーナーは開いていたので、おみくじを引きました。大吉でした。職員に行くと、今の時期はろ、午後5時半まで開いているとか。そして、春日大社本殿からバスで近鉄奈良駅へ。カードカルト近鉄奈良駅前店が以前あったので、なつかしいなぁと。ビブレの中にカードゲーム屋ができたので見に行きました。うちもよく、いろいろなショッピングセンターからカードカルトを出店してほしいとお声がかかりますが、すべてお断りしています。私の判断が正しかったのか、間違っていたのか。
ビブレ3階にあるカードゲームショップを見ると、お客さんが0名。デュエルで遊んでいる人も0名。遊戯王の非公認大会が行われている時間帯なのに、参加者0名。終わっているなあと思われました。私の判断は正解のようでした。
近鉄奈良駅から三宮行き快速急行で生駒駅へ。生駒駅からケーブルで宝山寺駅へ。
ケーブルは、鳥居前・宝山寺間と、宝山寺・生駒山上間とに分かれています。鳥居前・宝山寺間は、日本で唯一のケーブル複線区間。(すれ違い区間では線路が4本) 宝山寺から生駒山上間は、単線。宝山寺から生駒山上間は、午後6時9分が最終で乗れませんでした。鳥居前から宝山寺間の最終は、23時40分。写真は、宝山寺駅。鳥居前とを結ぶ複線区間。現在は閑散期のため、片方の線だけを使っての運行。向かって左が留め置きケーブルカー。右が運行中のケーブルカー。

宝山寺駅から歩いて生駒聖天・宝山寺へ。
途中、旅館街の中を歩いていきます。ここの旅館街は、いわゆる売春旅館街。温泉があるわけでもなく、おいしい料理が出るわけでもなく、売春婦が用意され、セックスでもてなしてくれます。
泊まったこともないくせにそんなことを書いてと思われるかもしれませんが、日本占い師連盟に所属していたあるおばあちゃんの鑑定師が、宝山寺の妹の経営する旅館で1週間に1日鑑定していて、ここの旅館街が売春旅館街と教えてくれたのです。西成に生まれ育ったこの鑑定師。姉が飛田で女郎屋を経営しているとか。ちなみに、飛田の女郎屋での女郎の集め方を教えてくれたことがあります。飲食店の店員募集で求人し、実は、こんなバイトもあると言って、女郎を勧めるそうです。より高給を求める普通の女性が女郎になるそうです。
 宝山寺の惣門

奥の院への道が午後8時閉門とあり、午後7時前でも、お守りなどのグッズ売り場が開いていました。奈良いかるが1day切符の優待券で無料でもらえるお守りをもらいました。
職員さんいわく、帰りしなでもこの窓開いていますので、そのときにどうぞ。そして、お参りが終わったあとで、おみくじを引くことに。。と。奥の院までお参りに行き、不動明王が祭られている本殿へ。
近くに、ウスサマ明王を見つけました。前からありましたが、トイレの神様で注目を集めたので、お写真を撮らせていただきました。
 トイレの神様 ウスサマ明王様のお姿

おみくじを引くと吉でした。
そして、ケーブルカーで宝山寺駅から鳥居前駅へ。生駒駅から快速急行三宮行きに乗り、近鉄日本橋駅で下車。堺筋線の日本橋駅から恵美須町駅へ。そして日コン連本部に戻ってきました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災と福島第一原発... | トップ | 大阪の実家での寝室に火災報... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このニセ真言宗徒が (えむび一まん)
2011-04-15 05:46:14
また明王様を神様呼ばわりしてるよ
返信する
 そのトイレの神さんは (まさ)
2011-04-15 16:49:38
 たしかにそのトイレの神さんは真言宗の寺のトイレとかにたまにお札が貼られてますね。ちなみに金正日の家は真言宗です。俺は浄土真宗ですけど、いとこの半分くらいの家は寺経営ですけどそこはみんな日蓮宗です。
返信する
大体なんで寺に神さんいるんだよ (えむび一まん)
2011-04-15 19:33:28
岡山じゃいまでも神仏混淆かよ
返信する
 少々どうでも (まさ)
2011-04-15 21:02:44
 少々どうでもいいんじゃないですか?世界中に神さんがいて、密教の歓喜天も、観音さんでも仏教の神さんっていう感じだし。死んで仏になるといいますが、仏は死んだ魂とかご先祖さんのイメージあるなあ。
返信する
少々どうでも2 (まさ)
2011-04-15 21:08:33
 各宗教によって神さんがいて、仏教の神様だけが仏さんといわなければならないというわけでもないかと。まあ明治の神仏分離なんて日本の霊的国情を考えていなかったと思いますよ。せっかくとけこんでたんだから。日本は国外から入ってきたものを自分達にあうように改良することが得意なんですから。俺は日本のイメージカラーは白だと思いますよ。国石、水晶だし
返信する
 今、コナンの映画みてたら奈良とか関西 (まさ)
2011-04-15 22:51:00
 今、テレビでコナンの映画みてたら奈良とか関西でてましたよ。仏像泥棒がどうとか。興福寺とか懐かしかった。奈良市に7年くらい住んでた
返信する
↑パチモン (えむびーまん)
2011-04-17 01:34:06
このニセ真言宗徒が (えむび一まん)
大体なんで寺に神さんいるんだよ (えむび一まん)
のえむびーまんは、パチモン。
返信する
↑バカモン (えむび一まん)
2011-04-17 14:07:05
↑パチモン (えむびーまん) のえむびーまんは、ドアホ。

つか、まささんは日本の国石を水晶に決めたのは誰なのか書きなさい。
そうでないと、崔さんの「次の大阪で起きる地震は『なにわ大震災』と呼びます」と同レベル。
あと2ちゃんのスレまで荒らすなよ。
返信する
 海外の誰かが決めた (まさ)
2011-04-17 17:20:57
 海外の誰かが決めたんじゃないですかね。客観的にみて決められたんだから意外に信用できたりして
返信する
 荒らしているつもりはなく (まさ)
2011-04-18 01:09:56
 荒らしているつもりはなく、思ったことを書いているだけ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。