「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



この間注文してたDSO-2150届いたナリ。
EMSの帳票には「示波器」って書いてある。オシロって
中国語でこう書くんだな。


早速箱を開けてみる。外箱をあけると、ちゃんと

きれいな箱に収まったDSO-2150が出てきた。


パカッ。

合格証だって。
とりあえず本体とUSBケーブルが入ってる。

取り出してみると、

プローブが出てきた。


もう1本。2CHなので、ちゃんと色分けできるように
なってるみたい。

さらに箱の底には

ドライバのディスクと説明書。

説明書にはドライバインストールの手順と、プローブの
補正方法が書いてあった。全体的にきれいな品物。

まだ動かしてないので実際の使い勝手とかはまだ不明。
ドライバのインストールは明日にしよう。


simさんのツイッターから
「Lynx-EyEDの電音鍵盤 新館」の
Arduino API互換環境eXodusinoをLPC1114 DIPで使うまとめ
に。
DIP版ARMをArduino互換APIで動かす環境があったのか。
便利そう。

LPCXpressoのデバッグ端子LPC-Linkがよさそうだな。
やっぱり基板を真っ二つにするより、プリントだけ
カットしてピンヘッダの抜き差しで環境を切り替え
て使うっていうのがよさげだな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




arduinoを使ったGX-100用の外付けインターバルタイマ、
ようやく完成。Cタイプ基板に収まった。



半田付けもケース加工も、こんなにちっちゃいのに
意外なほど骨が折れるんだよな。

ArduinoにしたMEGA8を使ってソフトを作って使った
んだけど、ブートローダが10秒待つという昔のArduino
のスタイルなので、組みあがってからブートローダを
殺してAVR ISP mk2でhexを直接書き込んで動かしてみた。
電源オンですぐにスタート。

HT7750Aで5Vを作り出し、MEGA8に供給。実測値では
1.5V単4アルカリ電池で23mA程度消費。30時間くらいは
動く計算。MEGA328を使えばもうちょっとだけ効率いい
んだけど、データシートみて計算してみると、
がんばっても50時間届くかどうか。なのでとりあえず
MEGA8に。

電池に近いほうのボタンがLED内蔵の電源ボタン
(alternative)で、押すとスタートし、内蔵LEDが
1秒毎に点滅。(電源消し忘れ防止と経過時間表示)

となりのボタン(alternative)はレリーズ用。一気押し
と同じ動作。MFだとこれだけでokなんだけど、AFも使う
場合は側面の白いタクトスイッチ(momentary)を使用。
白い2個のタクトスイッチは、どちらか1個だけ押すと
AFスタート、2個押すとレリーズ。

フォーカスを合わせた状態でalternativeボタンを押せば
ピントが合った状態でシャッターが切れるんだけど、
実はあまり意味無し。シャッター切る信号送るたびに
AF信号も送っちゃうので。まぁ、撮影間隔が長いときは
これでもいいし、MFモードで使うなら何の問題も無し。

DIPスイッチは5ビットデータ入力で、単に秒数を指定。
1秒間隔は実質無意味。高速シャッターでも2秒間隔は
厳しいところ。3秒以上で使う感じかな。

早速テスト撮影。4秒間隔で478枚撮ってみて、撮影後の
タイムスタンプから1枚あたりの間隔を計算してみたら、
丁度4秒でバッチリ。

回路図はこんな。


この間描いておいた回路図は、スイッチを押すとVccと
GNDがショートするという自爆スイッチになってた。
ブレッドボードでもこの半田付けしたものも、回路は
ちゃんと直った形で作ってたので問題はなかったんだけど、
回路図見直してびっくりだった。


http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=14104
ストリナでもDIPのARM出た。なんと秋月よりもグッと
安い126円。でもまぁあれだな。秋月の店頭でサクッと
手に入れられるっていうのがラクチンだな。

来月のトラ技が出る前に、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03598/
コイツからデバッグワイヤーをどうやって引っ張り出すか
考えておきたいところだな。


http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-486.html?pc
これ、かわいいな。キーポン。
この宮城大学の教授はニコニコ技術部だったりするの
かなぁ?


http://livedoor.blogimg.jp/jikkendao/imgs/b/c/bc56fb74.jpg
むしろ忍者出てきて欲しいな。


http://sankei.jp.msn.com/world/news/120830/kor12083003290001-n1.htm
1記者が理解できても、あっちはあっちで「日本は
悪の巣窟だ」という洗脳教育を受けて、信じて疑わない
宗教国家だから、一般人まではまず伝わらんだろうな。

オイラ自身は無宗教(正確には自然科学を信じたい人)
なので、特に天皇制を支持するわけじゃないんだけど、
日本国憲法の一番最初にニッポンの「象徴だよ」と明文
されているものを汚したんだから、越えちゃいけない
一線を越えたってことだけはあの国の人たちでも
「知識として」知っててもいいと思うんだけどな。

宗教はともかく、
http://livedoor.2.blogimg.jp/omosoku/imgs/4/c/4c66b627.jpg
この一番下のながーーーい赤い帯は、ギネスに載ってる
らしい。
中国60年の歴史などとは訳が違うのだ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする