「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の、ケーブルレリーズのシールドを考える上で、
ひとつ要件思いついた。

I2CでRTCつけたら便利かもしれん。

で、秋月で探してみると…

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06949/

8ピンのI2CのRTCが300円だった。これいいかも。





そんな中、早くもことし最大のショッキングなニュース。
土曜日、天気が持ちそうなのは「奄美」「沖縄」「東京」
くらい。

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4440.html

他の地域はことごとくだめ。東京って言ってもなぁ。
自転車でちょいっといける距離じゃないよな。

だれか、オイラに隠れて悪いことしてるせいか?
悪いことのせいで、
https://twitter.com/tomato56/status/486372637157761026
こんな本が本屋さんからなくならないといいけど。

ケーブルレリーズできたら、週末使えるかもとか
思ってたのにな。





https://twitter.com/luckydog505/status/580705087854551040

ん!なんか、この蛙のおなかに、見たことあるアレが
入ってるぞ。
ってことで、ついこんなの作っちゃった。







https://twitter.com/JiroV/status/582189203766710272

SiriとELZA。ELZAの話って、いわゆる初歩の「傾聴」
だよな。






http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p83ba8d50a431af3723f778a6f55e3c2b

このスーツケース、欲しい。
中にバッテリーとモータ積もうぜ!!






http://ah3dprintshop.com/786

ウォシュレットを3Dプリンタで直しちゃうお話。
デジカメで撮った写真からSVG画像が簡単に作れれば、
123D Designでも簡単に使えそうなんだけどな。





http://www.dhbr.net/articles/-/3183

失われた20年は失われてなかった…と。
ほう。なんともいえんんかな。






http://fukuno.jig.jp/978

IchigoJam、for/nextに対応と。進歩してる。






http://clicccar.com/2015/03/30/300846/

D1が、ニコニコ生放送でやるみたい。






http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/30/news075.html

東大がエボラのワクチンを作ったみたい。
これ、突然活性化しちゃったりしないのかな?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




結局、雷さまは南房総あたりをちょっとかすめた
だけだったみたい。まぁ、あ初夏にはちょいちょい
チャンスはあるだろう…


というわけで、少しまじめに、汎用ケーブルレリーズ
の機能を持たせたArduinoシールドを考えることに
してみる。

基本的な機能は単純で、4066で無電圧接点を2つ
作って、昨日買っておいた薄型3.5mmステレオ端子
から2端子分出力して、それを2.5mmに変換すれば
いいわけだけど、それだけじゃ足らない。



撮影目的をちゃんと見据えておかないと、使い物に
ならない。(汎用のケーブルレリーズに負けちゃう)

で、どんな使い方するのかってことを整理。

・お星様撮影→タイマー、インターバル機能
・雷様撮影 →I2C通信とピンチェンジ割り込み

あたりだろうな。で、そういったことするのに必要
になる機能はというと、

・押しボタンなどの操作系
・時間設定や表示などのディスプレー
・雷センサーへの配線(I2Cなど)
・3.5mmジャックと4066での出力端子
・汎用に使えるシールド形状

といったあたりかな。


で、ボタンとディスプレーがひとつの肝になりそう。
以前買った、DFrobot社(互換)のLCDシールド

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2049.html

のピン配置を考慮して、これの空いてる部分を有効に
使いたいところ。このLCDシールドは、C-LCDに加えて
ボタン入力がいっぱい使えるので、この便利なのを
重ねて使うこともできるように。

I2Cは普通のArduinoのばあいA4、A5を使うので、
ここも空けておく。


で、残った各端子から適当に割り振って、aitendoの
グラフィック液晶類をSPI接続できる汎用端子的なもの
を用意しておいたり、シールド単体でもボタン入力
くらいはできるよういに考えておく。

そのボタン入力は、シールド何枚も重ねたときに、
押しボタンがシールドの横からでも押せるように、
90度倒れたタクトスイッチを使いたいところ。


そんな感じで、できれば既存のG-LCDシールド類とも
端子番号がバッティングしない配線にしておけば、
いろんなものをそのときそのときにあわせて組み替え
できちゃう目論見。

まぁ、ハイシーズンに向けてちょっとずつ。






http://www.nicovideo.jp/watch/sm25836701

クロマキーの作り方…なかなかの構成。






http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=64147

おぅ。ドイツVLN1で観客が事故に巻き込まれて…。
なんと。






https://twitter.com/rerofumi/status/582069163125932032

そういえば、マウスのセンターボタンって、3Dソフト
関係でしか使わないな。ないとすっごく困るけど、
ほかのソフトでは、あってもあまり使わないよな。
ブラウザとかExcelとかは、センターボタンでカーソル
形状変えると、縦横スクロールできちゃうんだけど、
あんまり使う機会ないな。

普通の人は、マウスにセンターボタンが付いてるなんて
そもそもしらないかも。





http://news.nicovideo.jp/watch/nw1515209

マクロスが実写版に、だって。ハリウッドって、ねたが
なくて困ってるのかな?

オリジナルは、結構全世界で内容知られている感じ
だろうから、下手な作りこみすると、きっとあれこれ
文句出てくるんじゃないかな。ドラゴンボールみたいに。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




aitendoで色々物色。



AVRISPmkIIもKEE ElectronicsのJTAG ICE mkIIの
互換機も持ってるから、無くてもいいといえば
いいんだけど、なんとなく、USB ASPの類が1個欲しい
と以前から思ってて、
http://www.aitendo.com/product/10259
こいつと、6P-10P変換基板と、10Pリボンケーブル。

後で使う。そういえば、USBの延長ケーブル、余ってるの
あったかなぁ?



あと、マルチモータドライバシールド。



DCモータ動かすのはこれが楽チンかなと。Hブリッジ
だし。あとサーボも2個までくっつけられるし。





あと、明日はもしかしたら雷雨予報なので、もしや
と思って、この間秋月で買っておいた雷検知器とか
と繋いであれこれするために、2.5mmでPentax一眼に
つなげられる、汎用のArduinoシールドとか作りたい
なぁと。LCDとか亀の子にできるやつ。



右上は、3.5mm→2.5mm変換で、一番安そうだったやつ。
以前買ってあった左下の3.5mmケーブルと組み合わせて
使うつもり。
右下は3.5mmの薄型ジャックで、左上は以前買ってあった
秋月の雷さまセンサー基板。

これらと、買い置きの4066を組み合わせて、Arduinoで
制御できるペンタックス用リモコンを作っちまおう、
というもくろみ。

まぁ、明日までに全部用意するのは無理だな。とりあえず
秋月の雷センサー基板だけでもなんとかしておけば、
あとはブレッドボードでも。本格シーズンまでに。





なんとなく、あちこちうろうろしながら、桜の咲き方を
見て回る。

上野公園は、花見客多すぎだな。足の踏み場に困る感じ。
花はそこそこ。5~7割くらいかな。唯一、花びらが
少しだけ落ちて舞ってるのがあったところ。ほかのところ
では、まだ花びらが舞ってるところはなかったな。

その他色々移動しながら、桜を眺めつつ、適度に
ネコニウムを補充したりして、ヨサゲな撮影場所を
探ってたんだけど、やっぱ色々細かく見て回りたい
のは墨田公園。


いつもだと、地元ならロケハンも無いだろうとか思って
そのままクルマなりで荷物一式持ち込んで、数箇所
移動しながら撮って…って感じだったんだけど、今日は
コンパクト1台だけで自転車で転々と走ってみた。

三脚すら持たず…というか正確には100均の針金
ぐにゃぐにゃ三脚がかばんに入れっぱなしのがあった
けど、ほぼ手持ちで、橋の欄干とかに固定して、
アングルと画角だけ調整。

やっぱ、自転車いいよな。

基本、手で橋の欄干とかに固定してながらISO100で
撮ってるんで、半分以上手振れ。一部だけなんとか。

フットワーク軽くあちこち移動しながら、気ままに
ぱちぱちしてると、これまでに考えもしなかった
(というか、足伸ばさなかった)ところにいいスポット
あるんだなぁと。

そんななかから何枚か。






こんなあたりなんかはちょくちょく撮ってたんだけど、



こんなんとか、



こんなんとか、



こんなんとか、



このあたりなんかが、面白いパースが組めて、意外に
ヨサゲかなと。


やっぱ、コンパクト1個だけ持って、気軽にロケハン
っていうのが、気負わずにいいのかもしれないな。





いつも思うんだけど、スカイツリーを隅田川あたり
から広角で天辺まで写るように撮るとき、基本は
水平を優先するんだけど、こんな風にスカイツリー
が倒れちゃう。
だからといってスカイツリーをまっすぐにすると、
水平が崩れてきたない。

どんな風にしたらいいんだろう?と、いつも悩むんだ
よな。特に、スカイツリーを画面の端に置くとき。

完全に水平を崩しちゃうような構図を組むならいいん
だけど、それだけでもなぁ…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




3Dプリンタについてもモヤモヤしつつ、一方、
木工でCNC使って加工したいな、っていう要件も
あるんだよな…

というわけで、家庭用CNCとか、木工のCNC加工
サービスとかをちょっと漁ってみた。



http://thebridge.jp/2014/11/carvey

Carvey。売り出すのは9月かららしいんだけど、
30×20×7cmと、結構大きめのサイズまで加工が
できて、しかも音が小さめっていうのがいい感じ。
値段もそこそこ。

あぁ、こういうの欲しいんだよな。



ただ、木工だと、もうちょっとでかいものが作れ
るといいなぁ、とか考えると、やっぱデータだけ
手元で作って、あとは木材も加工もお任せっていう
サービスがいいなぁと思うんだけど、なかなか
いいところが見つからないなぁ。


値段がある程度示されてて…っていうと、金属や
樹脂だけど、

http://www.protolabs.co.jp/firstcut

こことか、かな。CNCじゃないっぽいサービスは色々
と見つかったんだけどな。






またしても、省電力のLinuxボードを物色中。

http://www.wandboard.org/index.php/details

Wandboardの一番省メモリなやつは、どのくらいの
消費電力なんだろう?
ビデオ機能、オーディオ機能とかがオフできれば、
結構下げられるんじゃないかとおもうんだけど、
あえてその手の機能をカットできるようには
作られていないんだろうな。






http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/032500016/

これは、もしや食パンを加えて…のアレか?






ここ数日、アメッシュの読み込みがものすごく遅い
って思ってたんだけど、オイラだけ?と思って調べて
みたら、

https://twitter.com/fkosun/statuses/579897723177971712

色々な人がやっぱりそう思ってるみたい。






http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150327_694933.html

Pentaxが、この時期に「D FA 150-450mm」なんんぞを。

やっぱり、35mmフルサイズ機は近々投入されるって
考えて間違えなさそうだな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




近所の桜、ぐるっと見て回ってみると、どの木も1輪以上
は咲いているみたい。多いのもまだ2分~3分咲きって
ところだな。

週末、満開とまでは行かないかもしれないな。



http://www.jaxa.jp/press/2015/03/20150326_h2af28_j.html

H2-A 28号、打ち上げ成功みたい。順調だな。すごい
ことだよな。





http://wired.jp/2015/03/25/2030-works/8/

人工知能やロボットに奪われない職業。だいたい、
人に直接かかわる部分なんだろうな。介護とか、
組織にかかわる仕事とか、個別の人の健康とか。

数学や工学は、共通項をくくって、その中心的な
人に便利なものを提供するのに向いてるかも
しれないけど、個々の事情を考えれば考えるほど、
その必要性が高ければ高いほど、まだまだ数学や
工学は未熟なのかもしれない。






http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/26/news091.html

うーーーん。いいなぁ。アノマロカリスのフィギュア、
ほしいなぁ。あと、今やってる大アマゾン展も
見に行きたいんだよな。






http://bugrammer.hateblo.jp/entry/2015/03/26/145752

ミスをエンジニアリング。一瞬、言葉の意味を逆に
とってしまって、なんじゃこれは?と思ったんだけど、
読んでみたら面白かった。






http://www.aitendo.com/product/4310

aitendoで売ってるこの「ヒートシールコネクタ」って
なんだろう?
基板とフレキをくっつけて配線するためのもの?





http://mainichi.jp/feature/news/20150326mog00m020002000c.html

バブルから何も学んでないねぇ。うん。
今の株価上昇って、PERやROEを見て投資家が買ってる、
っていうよりは、国の出先機関が株を買い支えしてる、
っていうのが現状だろうからな。

化けの皮が剥がれれば、なぁーんだ、ってなことに
またなるんだろうな。

しいて言えば、こうした指標もよくするために、企業
が(短期的に)稼ぎやすくするような政策とかが
バンバン出てくるのかもしれん。あくまで、企業が
いい数字を出すためのもので、一般市民にはまったく
実感できないような。

輸出が好調に伸びてるわけでもなく、内需が拡大
しているわけでもないもんな。





http://gigazine.net/news/20150326-vr-virtual-nose/

3D酔いって、まだ経験ないんだけど、仮想の鼻って
面白いな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ