「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://twitter.com/UTiCd/status/1480008382090444800

おぉ!!JAVA TEA。あれ、何気に香り強くておいしい
んだよな。まだ売ってるのか。是非に買いたい。




JAVA TEAは好きだけど、JAVAは嫌いなので、なんとか
Android開発環境でKotlin使いたいと思って、以前買った
Kotlin本
、アレは言語解説なのでAndroid関係が出てこな
かった。

で、こないだKindle用にもうちょっと薄い本を買ったんだけど、
こっちもAndroid関係が冒頭で少しふれられた程度で、やっぱ
言語解説だった。

で、結局もう1冊Kotlin本を買ってみた。届いたので明日から
読む。これは、さすがにAndroid開発本そのものなので、
あれこれ書いてあるはず。(まだ開いてない)
持ち歩いて飯時に読んだりしたいので、ブックカバーを
あとで自作しよう。

まだ表紙しか見てないんだけど、GPSやセンサー類を
扱ったり、SQLiteまわりとかもでてくるらしい。うん。
これだ。多分こういう本を読めば、簡単なアプリなら
作れるようになるだろう。

そういえば、Linux環境上でもKotlin使えるコマンドライン
環境を作っておきたかったんだよな。あれこれ実験する
ために。




https://twitter.com/yoshinokentarou/status/1480435063569674240

すげぇなぁ。Doom。90年代を通り越して、昭和の香り
が漂ってくる。




https://twitter.com/shiropen2/status/1481056863953248256

>太さ0.6mmの糸型バッテリー、米MITや米軍などが開発
> 電源を含んだ服などを作成可能

これすごいなぁ。どんな仕組みなの?




https://twitter.com/Konimiru/status/1480543930303533061

>いつまでも
>あると思うな
>その環境

そうなんだよなぁ。だから、足繁くロボットに通おうと
思っている次第なんだよな。
それにしても、レトロゲー界隈で最も悲しい出来事と
いえば、あの震災で建物が壊れて危険になってしまって、
建物もろとも廃棄処分になってしまった松戸のメクマン
だよな。いつでも存在してて、行きたくなったらいつでも
遊びに行けると思ってたオイラが間違ってた。

今月、来月、有休が1回ずつあるから、それを有効に活か
していこう。




https://twitter.com/dongame6/status/1479448948146257920

>日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを
>描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

これすごいなぁ。中国から見た日本の景色って、こう
なんだなぁ。BGMがなぜか大事マンブラザーズ。

https://twitter.com/tks/status/1479622465240600579

>お金とヒマがあればカルチャーは育つ..

今の日本には、そのどちらもなくなってしまったのかもな。

https://twitter.com/N_nyappy_810/status/1479485831283113984

そしてなぞのプール。





https://twitter.com/cocopon/status/1479694860479512578

進入注意。
(クイズに答えたら入れる)




https://twitter.com/uetty/status/1479418505804263424

一人でダブルチェック…実際にやらされたことがあるなぁ…。




https://twitter.com/Czoe41315833/status/1479938015749615616

(閲覧注意)
キクイムシの食痕、すごい不思議だよなぁ。なんでまた
こんな風にラインがクロスしないんだろうなぁ?
これ、木の中で隣がみえないんだよなぁ?
音か何かで隣の空洞までの距離を測ったりしてるのか
なぁ?



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




7セグLEDを使って、デジタルの「時分」表示と、
アナログの「秒針」表示をしちゃうというやつ。

入力機能などなど付けて、ひとまず時計として
最低限必要な機能は実装できた。これなら
100円ショップに卸せるレベルだ。
(Arduinoだけでも丸赤字だ)



「セレクト」「セット」の2入力ボタンで、時間
の入力と、秒の補正ができるように、しかも
クセのある操作系にならないようにがんばった。

チャタリング防止は、最初はdelay関数つかって
済まそうと思ってたんだけど、それだと、
色々試してみたものの、delayが短い(0.5m秒くらい)
とチャタリングが時々出ちゃうし、長くする(1m秒
くらい)とPWMでのホワンホワン表示がまだらに
なって汚くなっちゃう…。

なので、ここもタイマ割り込みのカウンタ舐めて、
正確に10m秒計って、10m秒ごとにキーセンスする
ようにしてみた。これなら調子良い。



時分調整と、秒アジャストの操作も、けっこう
思ったとおりの感じで悪くない。

一つ問題としては、ボタン押しっぱなしで自動的に
カタカタと数値が上がっていくような機能がなく、
しかもボタンを押すと1ずつ数値が上がっていく
(減らす機能無し)っていう仕様なので、特に
「分」をあわせるときにポチポチボタンを押す
必要があって、そこそこ操作系が面倒だったりする。
そこまで載せると、色々めんどうそうなので、
ちょっとパス。



LEDなんで、電池なんかで動かすと電池の消耗が
ひどすぎてアレだけど、AC電源なら全然問題
ないかな。

あとは、日付とか、アラーム機能とかもあれば
イイカンジなんだけど、操作系を何とかしないと、
ちょっとアレだなぁ。
タイマー機能まで付けたら、あとはSSRとか付けて、
ちょっとした家電制御までできると、実用的な
感じになってくるな。




1~2時間放置しっぱなしにしてみて、時間が
ズレたりすることもない。クリスタルなので、
1日単位で見ないと、まぁズレたりしないだろう。

といっても普通のクリスタルは50ppmくらいの
誤差はあるはずだから、これを微調整できる
補正機能とかも持たせたら、色々便利っぽい
気がしないでもない。

といっても、クリスタル自体の発振周波数を
弄るとかじゃなく、単に、数秒おきとか、
数分おきとか、数時間おきとかに、一定量の
補正分を加減算するとか、そういう比較的
単純な補正方法でも、汎用のクリスタル
の実質的な精度を高くできるんじゃないかな。
温度補正まではできないけど。


まぁ、機能はともかく、汎用の時計機能の
雛形みたいな感じで使いまわしできると
いいかなぁと。

もうちょっと、コードの無駄なとことか、
解りにくい所とか、チョイ手直ししたら、
サイトにまとめておきたいところ。
PWMでごちゃごちゃやってるせいで、あまり
コードの見通しよくないし、見やすく改善
するのも、現状ちょっと難しいんだよな。





http://omotenashiguide.jp/

「おもてなしガイド」これ、音声信号の可聴域
ギリギリの帯域にデジタル信号を載せて、
外国人観光客とか向けの文字情報を公開できる
みたい。

BLEよりも、ソフト処理と内蔵マイクでなんとも
なっちゃうよさがあるみたいだな。

これと、BLEのビーコンみたいな機能を混ぜたら、
ピンスポットで広告打てる、みたいな話も
きっと俎上にあがってるんだろうな。

https://www.dcexpo.jp/en/10096

NICTとYAMAHAがやってるの?(斜め読み)

まぁ、仕組みは面白い。





http://japanese.engadget.com/2016/03/31/18-2-20/

ペロブスカイト太陽電池。シリコン並みの発電効率。
すごいな。

シリコン以外の発電パネルって、たしか耐久性に
問題があったんじゃなかったっけ?と思って、
ちょっと調べる。

…やっぱり、ペロブスカイトも耐久性の懸念が
挙げられてた。
でもまぁ、値段が安く押さえられるなら、5年10年
で貼りかえるとかいう前提にしちゃって、採算が
取れたりするなら、太陽光パネルの普及に少し
貢献できたりするのかも。






http://ascii.jp/elem/000/001/142/1142362/

やっぱ、キーボード一体型PCには惹かれるよな。
シャープが、MZ-700型でこういうの作ったら、
絶対買っちゃうんだけどな。

っていうか、NECがPC-8001mkII型で出してよ。





Interfaceのモータ制御の特集で、某氏が妙に
反応して、「モータ、モータ、モータ!!」と
珍しく連呼してたんだけど、ふと思い出した。

ブラシレスモータって、ECS使って制御すると、
普通は片方向しか回転できないと思うんだけど、
これって、反対回転できるESCとかあるのかな?
とか思って検索してみた。

http://trhk.exblog.jp/20981492/

おぉ。こうすれば反対周り、できるなぁ。
たしかに。
こういうのを、もうちょっと汎用的に制御できる
スイッチャみたいの、ないもんかなぁ?





https://twitter.com/natsu_mix/status/716897197132898304

エドモンド本田。なんだこれ?





https://twitter.com/hijiyan_jp/status/715989527341494272

あの本、買おうかどうか迷ってたら、発売日に、
即、売り切れてたんだよなぁ。





https://twitter.com/Kenzoo6601/status/715812894496133120

鈴鹿!!
これ、アップダウンが凄そうだな。





http://mainichi.jp/articles/20160331/k00/00m/020/122000c

人工知能を特許審査に活用。
審査よりも、既存の特許との類似性をピックアップ
できるような、ゆるい検索ができる機能が欲しい
んだよなぁ…。単なる全文検索じゃなく…。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




読もう、読もうと思ってほっぽりっぱなしになってた
MagPi。android端末にpdfをダウンロードしておけば
いいジャンって思って、とりあえずダウンロード。

とりあえず最新版までダウンロードしてみた。

んで、ダウンロードしたフォルダを開いて思った
んだけど、ダウンロードしたファイル類って、いちいち
ルートディレクトリから辿っていくのめんどくさい
なぁと思って、メイン画面にショートカット貼っておこう
と思ったんだけど、ここで躓く。操作がわからん。


調べてみると、どうやらandroidってファイルや
フォルダのショートカットをメイン画面に貼っておく
方法がそもそも無いらしい。マジ?すげぇ不便だな。
いつの時代のコンピュータだよ…


んで、仕方ないのでその手のソフトを探してみると、
https://play.google.com/store/apps/details?id=pato.filewidget
File Widgetっていうツールが見つかった。

メイン画面の空いてるところを長押しすると
ウィジェットを作成して、あとはタッチすると
ファイルやフォルダにアクセス出来るように
なるみたい。ほう。

使ってみて便利そうだったら、あとでdonateしよう。
他にもいくつかのソフトがあるみたい。どれが
使いやすいだろう?


http://www.raspberrypi.org/archives/tag/egoman
この間の赤いRaspberry Pi、どうやら生産だけじゃなく、
販売も中国しか駄目みたい。欧米や日本には輸出しちゃ
だめな約束になってるっぽい。色違いがちょっと
楽しみだったのにな。

http://www.raspberrypi.org/archives/3215
ヨーロッパではモデルAが販売開始みたい。256MBなのか。
うーーーん。でもまぁ、GUIをバリバリ使うんじゃなければ
いいんじゃね?これはこれで。1個欲しいな。


http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
RSを見ても、まだラインナップに挙がってないな。
早く手に入るようにならないかな。


http://www.aitendo.com/product/3997
aitendoの24Ghzアンテナ。指向性アンテナってとこが
ちょっと惹かれるんだけど、これは何につなげるの?
WIFI?XBEE?

このSMA端子はXBEEのアンテナとして繋がるのかなぁ?
と思って調べてみたら、XBEEはRPSMAで変換が必要みたい。
変換すれば繋がんのかな?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-00000069-mailo-l20
信号機をやめて「円形交差点」にするっていうのは
面白いな。交通量次第だろうけど、これはこれで
インフラとしてイイカンジだな。電気要らないから
停電にも強い。


http://synodos.livedoor.biz/archives/1901440.html
円高の正体の話、面白いな。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2225
日銀総裁ポストの話も面白いな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Androidタブレットで、ちょこっと遊べるカーレース
とかないのかな?と思って、探してみた。

まずこれ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mrqwak.retroracing

Video systemのSuper FORMULAとタイトーPit & Runを
足して3で割ったようなゲーム。
左右と加速だけというシンプル操作で、悪くは無いん
だけど、微妙な操作をしようとすると、ついタッチパネル
を「ギューーーーー」って押しちゃう。ヤバイよ。
でも、悪くは無いから、ジョイパッドでも使えれば
良いんだけどな。


もう一つ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wang.tofurundemo
TOFU RUNって…そのままストレートすぎるネーミング。

コイツも左右タッチとブレーキというシンプル操作
なんだけど、やっぱまっ平らで指にフィードバックの無い
操作系は気に入らんな。

Android端末には、小さな十字ボタンが付いてれば
よかったのに。


それより、タブレット自体を傾けることでハンドル
切れるようなのが良いんだけどな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.dotsightsoftware.pacificfighter.release
Pacific Navy Fighterは結構いいUIしてるよな。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000047-impress-sci
へぇ、こんなものが…。BIOSがこういうUSB接続の
ディスプレーにも対応すれば、小型PCをLANに繋いで
おいて、小型サーバーとかに使えるのに。


http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/
月刊STEREO、1月号、USBヘッドフォンアンプなのか…
PCに繋がらなくてもいいんだけどなぁ…スピーカ用
アンプの方がいいなぁ。


http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-06358/
秋月のロータリーエンコーダに、クリック無しタイプ。
おぉ。これいいな。






コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




オイラのファーム入れ替え済み原道N70双撃に、
ちょっとずつアプリを導入中。

お星様ソフトがなんと言ってもオイラ的には大事
なんだけど、GPS内蔵じゃないオイラの原道N70双撃
では、GPSとコンパスによる自動表示前提のソフト
(google skymapやandroid版Stellarium)は操作性
や表示オプションなどがイマイチ。

GPSを抜きにしても全天球まで引いて見れないとか、
望遠鏡レベルまで寄れないとか、動作が安定しない
とか…いろいろ。


んで、試してみてよかったのは有料ソフトだけど、
SkySafariの一番廉価版。(270円くらい)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.southernstars.skysafari_lite&hl=ja

ナカナカの操作性と表示のよさ。PC版Stellarium
をAndroidに移植したみたいな操作感。イイ。

一番安いバージョンでは、設定で経度、緯度の線を
表示出来るようになってないのが目下の難点。
あとは、何か設定メニューを弄ってたときに
白い文字が化けてトウフになっちゃって、再インストール
して元に戻った。ナニが悪かったのか良くわかんない。
ソフトのバグなのか、オイラの端末のハードか
ファームが悪いのか…

とりあえず再インストールしてからは目下大丈夫。
星座の星と星を結ぶ線の濃さを調整した直後に
表示が狂ったから、それ絡みじゃないかと思う
んだけど。

それ以外は申し分なし。表示も綺麗。地表の風景は
透けるか、透けた緑色か、透けない緑か、CG風景の
パノラマ画像かから選べるんだけど、パノラマ風景
で選べる3つが地元っぽくないのがなぁ…とか文句
言うレベルではないな。大体スペック的に満足。

参考になりそうなムービーを。
http://www.youtube.com/watch?v=C2FW25WUXGE

操作してみると、確かに金星の満ち欠けが見れたり、
日食、月食がシミュレートできたり、星雲のたぐいが
望遠鏡的に拡大して見れたりと、Stelariumでできた
ことは大抵できちゃう。スバラシイ。

そういえば、天の川の映像はどのくらい正確
なんだろう?これもちゃんと計算によるのかな?


Droid Sky Viewも日本語対応してたりして悪くは無い
んだけど、全天球を一望出来るように視野を広げたり
出来ないし、月や惑星の大きさが再現されてないし、
地平がイマイチだし、なによりwifi繋がってないと
起動時にこけるし。


あと面白いのはPacificNavyFighterかな。もちろん
お星様ソフトじゃないけど、そこそこのバランスと
操作性で楽しい。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121009-00000302-wired-sci
アトムとビットねぇ。その表現は初めて聞いたかも。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ